
日々の食卓にオススメの「一品料理」レシピを毎日紹介します。
-
ラッキョウ簡単甘酢漬け
2023/6/1 02:01 354文字冷暗所に保存。漬けて1カ月後からが食べごろです。 ≪主な材料≫(作りやすい量)▽ラッキョウ 1キロ▽A(酢・水・砂糖各1.5カップ、塩大さじ3、種を抜いた赤唐辛子1本) ≪作り方≫<1>ラッキョウは一つずつバラバラにし、芽の細いところに包丁を入れる。一番上の皮1枚を根のほうまでがつながるように引っ
-
タコのパスタ
2023/5/31 02:00 364文字≪主な材料≫(2人分)▽ゆでタコ 120グラム▽スパゲティ 150グラム▽ニンニクのみじん切り 1かけ分▽アンチョビー 1枚▽オリーブ油 大さじ2▽唐辛子 1本▽イタリアンパセリ・塩 各適量 ≪作り方≫<1>タコはフードプロセッサーでみじん切り
-
カツオの韓国風あえもの
2023/5/30 02:00 309文字≪主な材料≫(2人分)▽カツオさく 150グラム▽新タマネギ 1個▽トマト 1/2個▽パクチー・松の実 各適量▽A(しょうゆ大さじ1/2、ショウガの搾り汁少々)▽B(コチュジャン、砂糖、酢、すりゴマ各大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、ニンニクのみじん切り少々) ≪作り方≫<1>
-
豚肉のニラ巻き揚げ
2023/5/29 02:00 351文字≪主な材料≫(2人分)▽豚薄切り肉 150グラム▽ニラ 1/2束▽ノリ(全紙大) 2枚▽卵白 1個分▽かたくり粉 大さじ2▽しょうゆ 大さじ1▽おろしショウガ 少々▽揚げ油 適宜 ≪作り方≫<1>ボウルに肉を入れ、しょうゆとショウガをもみ込む。<2>ニラは
-
フルーツ豆腐白玉
2023/5/28 02:01 347文字≪主な材料≫(2人分)▽白玉粉 1カップ▽豆腐 150グラム▽バナナ、キウイフルーツなどお好みの果物 約150グラム▽はちみつ(またはコンデンスミルク) 大さじ5▽レモン汁 大さじ2 ≪作り方≫<1
-
-
ベーグル2種
2023/5/27 02:01 319文字≪主な材料≫(2人分)▽ベーグル 2個▽A(スモークサーモン3枚、クリームチーズ30グラム、アボカド50グラム)▽B(ベーコン1枚、卵1個、サラダ菜1枚、マヨネーズ小さじ1、塩・コショウ各少々) ≪作り方≫<1>ベーグルは横半分に切り、トーストする。<2>Aのアボカドを薄切りにする。スモークサーモ
-
アジの木の芽揚げ
2023/5/26 02:00 253文字≪主な材料≫(2人分)▽アジ 2匹▽木の芽 5~10枚▽小麦粉 1/4カップ▽塩・砂糖 各少々▽揚げ油 適宜▽A(酒・しょうゆ各大さじ1/2、ショウガの搾り汁少々) ≪作り方≫<1>アジは3枚におろし、一口大に切ってAをかけ、10分くらいおく。<2>ボウルに塩と砂糖、水大さじ3~4を入れ
-
ノリのつくだ煮
2023/5/25 02:01 296文字ご飯のお供としてそのまま食べていただけるのはもちろん、ゆでたホウレンソウとあえたり、キノコのソテーに加えたりしても使えます。お好みでゴマ油を混ぜたり、ゴマやワサビなどを加えたりしても。 ≪主な材料≫(作りやすい量)▽ノリ(全形) 5枚▽しょうゆ 大さじ2▽砂糖・みりん 各大さじ1 ≪作り方≫<
-
空豆とアスパラの白あえ
2023/5/24 02:00 307文字≪主な材料≫(2人分)▽空豆(さや付き) 150グラム▽アスパラガス 1/2束▽豆腐 50グラム▽桜エビ・みそ・砂糖 各小さじ2▽煎りゴマ 大さじ1 ≪作り方≫<1>豆腐は新聞紙にキッチンペーパーを重ねた上に置き、水切りしておく。<2>アスパラは下1センチを切り落と
-
卵とチーズのスープ
2023/5/23 02:00 391文字硬くなったバゲットを入れると朝食にもバッチリ。パルメザンチーズは、できればおろしたてのパルミジャーノを使うと、よりおいしくなります。 ≪主な材料≫(2人分)▽タマネギ 1/4個▽プチトマト 5個▽卵 2個▽パルメザンチーズ
-
-
納豆オクラ玄米チャーハン
2023/5/22 02:01 387文字≪主な材料≫(2人分)▽納豆・オクラ 各1パック▽大葉 1束▽カリカリ梅 1個▽ちりめんじゃこ 大さじ3▽卵 1個▽玄米ご飯 250グラム▽ゴマ油 大さじ1▽塩・コショウ・しょうゆ 各少々 ≪作り方≫
-
新タマネギと豚肉のソース漬け
2023/5/21 02:00 318文字切り込みを入れトーストした厚切り食パンに、レタスと一緒にたっぷりはさむのもお薦め! ≪主な材料≫(作りやすい量)▽豚肩ロース塊肉 500グラム▽新タマネギ 3個▽レタス 適量▽酒 50㏄▽A(中濃ソース1/2カップ、ウスターソース・酢・サラダ油各1/4カップ) ≪作り方≫<
-
ささみとオクラの甘酢炒め
2023/5/20 02:00 334文字≪主な材料≫(2人分)▽鶏ささみ 3本▽オクラ 1パック▽ニンニク 1かけ▽唐辛子 1本▽しょうゆ・かたくり粉 各小さじ1▽ゴマ油 大さじ1/2▽A(酢大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々) ≪作り方≫<1>ささみは
-
レバーのサンショウ煮
2023/5/19 02:01 390文字≪主な材料≫(作りやすい量)▽鶏レバー 150グラム▽エリンギ 1本▽長芋 100グラム▽ネギ 5センチ▽ショウガ 1かけ▽ゴマ油 小さじ1▽花ザンショウ・ラー油 各適量▽A(しょうゆ・酢・酒各大さじ1、砂糖小さじ1
-
なまりキャベツ
2023/5/18 02:01 332文字私のひいおばあちゃんの味です。宮崎出身で、カツオが余るとゆでて自家製のなまり節を作ってくれました。サラダのようにしてそのまま食べてもおいしいのですが、炊きたてご飯にのせて、ちょっと多めにしょうゆをかけて食べる、お留守番のときのお昼ご飯が大好きでした。 ≪主な材料≫(2人分)▽なまり・キャベツ 各1
-
-
トマトのブルスケッタ
2023/5/17 02:00 283文字バゲットに生のニンニクをこすりつけるとちょっとピリッとします。苦手な方は焼く前にこすりつけるといいですよ。 ≪主な材料≫(2人分)▽トマト 1個▽バジルの葉 6枚▽厚さ1センチのバゲット 6枚▽ニンニク 少々▽A(オリーブ油大さじ1、塩・コショウ・砂糖各少々) ≪作り
-
ちりめん香りみそ
2023/5/16 02:01 374文字ご飯や冷ややっこにのせたり、生野菜やゆで野菜につけたりと、いろいろな食べ方が楽しめます。 ≪主な材料≫(作りやすい分量)▽ちりめんじゃこ 大さじ4▽タマネギのみじん切り 1/4個分▽ピーマンのみじん切り 1個分▽ショウガのみじん切り 小さじ1▽ニンニクのみじん切り 小さじ1/2▽ゴマ油
-
ツナのミックスピラフ
2023/5/14 02:01 347文字包丁いらず、特別な食材いらずでできる簡単ピラフ。私が生まれて初めて1人で母の日に作ったもので、子どもたちも私に作ってくれました。行楽弁当のおにぎりにもお薦めです。バターが入っているのでラップを使って握ってくださいね。カレー粉などを入れても風味が変わります。 ≪主な材料≫(2人分)▽米
-
サケと煎り卵のホイル焼き
2023/5/13 02:01 417文字≪主な材料≫(2人分)▽サケ 2切れ▽卵 1個▽生シイタケ 1/2パック▽マヨネーズ 大さじ2~3▽しょうゆ 小さじ1▽ショウガの搾り汁・塩・コショウ 各少々▽サラダ油
-
桜エビの白玉団子
2023/5/12 02:00 333文字おつまみにもおやつにもできる一品。塩をふってそのままでもおいしいですし、甘辛いタレ(砂糖・しょうゆ・みりん各大さじ1/2)を作って煮からめるのもお勧めです。 ≪主な材料≫(2人分)▽白玉粉 50グラム▽豆腐 100グラム▽桜エビ 10グラム▽青ノリ 少々▽ゴマ油 適宜 ≪作り方≫<1>豆腐は水気
-