
日々の食卓にオススメの「一品料理」レシピを毎日紹介します。
-
薬味たっぷり七夕冷ややっこ
2022/7/7 02:01 376文字オクラを星に見立ててみました。この薬味はそうめんやうどん、冷しゃぶなどとも一緒にいただけます。3~4日、冷蔵保存が可能です。 ≪主な材料≫(2人分)▽豆腐 1丁▽オクラ 2本▽カイワレ菜 1/4パック▽ミョウガ 1個▽大葉 4枚▽ショウガ 1かけ▽しょうゆ 小さじ2 ≪作り方
-
タコとキュウリの酢の物
2022/7/6 02:00 381文字キュウリは蛇腹切りにすると短時間で味がしみ込み、歯ごたえもしっかり感じられます。タコの代わりにウナギを切って入れれば「うざく」になります。 ≪主な材料≫(2人分)▽ゆでタコ 150グラム▽キュウリ 1本▽ワカメ(戻したもの) 30グラム▽A(酢大さじ3、だし汁大さじ1、砂糖
-
谷中ショウガの豚肉巻き
2022/7/5 02:00 389文字茎を串代わりにしていただきます。長い場合は扱いやすいようカットしてください。ショウガは生でもいただけるので、豚肉に火が入れば完成するスピードおかずです。 ≪主な材料≫(2人分)▽谷中ショウガ 約1束(6本)▽豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉 150グラム▽赤じそふりかけ 少々▽
-
イカと空豆のガーリック炒め
2022/7/4 02:00 402文字残ったらパスタと合わせるなどのアレンジもできます。 ≪主な材料≫(2人分)▽空豆(サヤから出したもの) 100グラム▽スルメイカ 1杯▽キャベツ 100グラム▽ニンニクみじん切り 1/2かけ分▽サラダ油 大さじ1/2▽A(塩小さじ1/4、
-
エノキと油揚げのキツネ丼
2022/7/3 02:00 401文字油揚げを香ばしく焼くのがポイントです。 ≪主な材料≫(2人分)▽エノキ 200グラム▽青ネギ 40グラム▽油揚げ 1枚▽卵 4個▽ゴマ油 小さじ2▽ご飯茶わん 2杯▽A(だし汁150㏄、しょうゆ大さじ2と1/2、酒・みりん各大さじ1、砂糖小さじ2) ≪作り方≫<1>エノキは
-
-
キノコとアサリのレモンマリネ
2022/7/2 02:00 394文字≪主な材料≫(2人分)▽シメジ 1/2パック▽エリンギ 1/2パック▽殻つきアサリ 150グラム▽セロリ 1/4本▽赤ピーマン 1/6個▽ニンニク 1かけ▽赤唐辛子 1/2本▽A(白ワイン大さじ1と1/2、塩1つまみ、コショウ少々)▽B(オリーブ油・レモン汁各大さじ1)
-
マーボーナス
2022/7/1 02:00 391文字≪主な材料≫(2人分)▽ナス 2本▽豚ひき肉 100グラム▽サラダ油 大さじ3▽トウバンジャン 小さじ1/2▽A(ニンニクみじん切り・ショウガみじん切り各1かけ分)▽B(水1/2カップ、鶏ガラスープのもと小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、塩・コショウ各少々)▽C(かたくり粉・水
-
豚団子とゴーヤーのカレーあんかけ
2022/6/30 02:01 401文字≪主な材料≫(2人分)▽豚バラ薄切り肉 200グラム▽ゴーヤー 1/4本▽ナス 2個▽タマネギ 1/2個▽サラダ油 大さじ1▽かたくり粉 適宜▽A(酒・みりん・しょうゆ各小さじ2)▽B(だし汁500㏄、しょうゆ大さじ2と1/2、みりん大さじ2、カレー粉・砂糖各小さじ
-
韓国風肉ジャガ
2022/6/29 02:01 375文字≪主な材料≫(2人分)▽ジャガイモ 3個(300グラム)▽牛切り落とし肉 150グラム▽サラダ油 大さじ1/2▽酒 大さじ3▽A(ネギみじん切り大さじ2、ニンニクみじん切り小さじ1)▽B(砂糖大さじ1、一味唐辛子小さじ1/4、しょうゆ大さじ2)▽C(ゴマ油・白いりゴマ各小さじ
-
小松菜と鶏肉とアサリのあえもの
2022/6/28 02:03 357文字たんぱく質も入った副菜です。ショウガの香りがさわやか。そうめんやうどんの付け合わせにもどうぞ。 ≪主な材料≫(2人分)▽小松菜 1/2束▽鶏胸肉 80グラム▽アサリのむき身(冷凍) 30グラム▽A(塩1グラム、酒小さじ1)▽B(ショウガのみじん切り小さじ1、だし汁・
-
-
干物でつくるカマスの混ぜずし
2022/6/27 02:00 384文字≪主な材料≫(2人分)▽米 1.5合▽だし昆布 5センチ▽カマスの干物 1枚▽ミョウガ 1個▽大葉 4枚▽甘酢ショウガ 20グラム▽シソ漬け梅干し 2個▽白いりゴマ 大さじ1▽A(米酢大さじ1と1/4、砂糖大さじ3/4、塩小さじ1/3) ≪作り方≫<1>米
-
そうめんチャンプルー
2022/6/26 02:00 380文字≪主な材料≫(2人分)▽そうめん 100グラム▽豚バラ薄切り肉 100グラム▽ニラ 1/2束▽赤ピーマン 1/2個▽ショウガ 2かけ▽ゴマ油 大さじ1▽2倍濃縮のめんつゆ 大さじ1▽カツオ削り節 6グラム ≪作り方≫<1>ショウガは千
-
豚肉のタイ風カリカリおつまみ
2022/6/25 02:01 380文字≪主な材料≫(2人分)▽豚バラブロック 240グラム▽サニーレタス 2枚▽レモン 1/4個▽サラダ油 大さじ1/2▽A(皮付きのニンニク6かけ、赤唐辛子2本、ナンプラー大さじ2、粗びき黒コショウ少々) ≪作り方≫<1>豚肉は1センチ幅に切る。サニーレタスは洗って水気を切り、ちぎって
-
上りガツオのカルパッチョ
2022/6/24 02:00 379文字この季節のカツオはあっさりとした味わい。マヨネーズソースでいかがでしょう。 ≪主な材料≫(2人分)▽カツオ刺し身用さく 160グラム▽タマネギ 1/2個▽ラディッシュ 1個▽ベビーリーフ 1/2袋▽A(マヨネーズ大さじ2、すし酢・オリーブ油各小さじ1、ニンニクすりおろし小さじ
-
イカのタイ風サラダ
2022/6/23 02:01 376文字≪主な材料≫(2人分)▽刺し身用イカ 60グラム▽キュウリ 1本▽タマネギ 1/4個▽トマト 小1個▽香菜 1/2株▽ニンニクみじん切り 1/2かけ分▽サラダ油大さじ 1/2▽A(ナンプラー大さじ1、レモン汁1/2個分、一味唐辛子少々) ≪作
-
-
鶏ささみのスティックタンドリーチキン
2022/6/22 02:01 370文字≪主な材料≫(2人分)▽鶏ささみ 3本(240グラム)▽赤・黄パプリカ 各1/4個▽オリーブ油 小さじ1▽レモン 1/4個▽A(プレーンヨーグルト大さじ3、はちみつ・オリーブ油各大さじ1/2、カレー粉小さじ2/3、塩小さじ1/3、クミンシード小さじ1/2) ≪作り方≫<1>ささみ
-
切り干しダイコンのナンプラー漬け
2022/6/21 02:03 344文字保存瓶に入れておけば10日間ほど持ちます。箸休めに多めに作っておくと重宝する一品です。 ≪主な材料≫(作りやすい量)▽切り干しダイコン 40グラム▽ニンジン 20グラム▽ラッキョウ 4個▽ゴーヤー 30グラム▽A(ナンプラー大さじ3、酢・砂糖各大さじ1と1/2、輪切りにした赤
-
豚肉とナスのみそ炒め
2022/6/20 02:00 323文字みそはお好みのものを試してみましょう。最後に味見をして足りなければ加減してください。 ≪主な材料≫(2人分)▽豚バラ薄切り 100グラム▽ナス 2本▽ズッキーニ 1/2本▽塩・コショウ 各少々▽サラダ油 大さじ1▽A(みそ・みりん各大さじ1、おろしニンニク小さじ1) ≪作り方≫<1>
-
タイの薄造り 三杯酢ジュレ
2022/6/19 02:01 425文字父の日に、日本酒によく合うタイの薄造りをどうぞ。 ≪主な材料≫(2人分)▽タイ刺し身用さく 140グラム▽昆布(刺し身に合わせた大きさ) 1枚▽ベビーリーフ 適宜▽酢 大さじ1▽粉ゼラチン 2グラム▽A(だし汁1/2カ
-
タイとジュンサイのうしお汁
2022/6/18 02:01 391文字お買い得なタイのあらで、本格的なお吸い物ができます。だしとして使いますが、ていねいに身をほぐして一緒にいただいてもいいですね。 ≪主な材料≫(2人分)▽タイのあら 1/2匹分▽塩 小さじ1/2▽ジュンサイの水煮 30グラム▽昆布だしのもと 3グラム▽ミツバ 適宜▽A
-