
各界の文化人が、それぞれの視点で混迷する時代を読み解きます。
-
数値目標による評価 「測りすぎ」ていないか?=長谷川眞理子・総合研究大学院大学長
2022/5/29 02:00 -
党大会控える中国 習体制、内外に火種=高原明生・東京大法学部教授
2022/5/22 02:00 -
海外渡航で感じた日本 上書きされない先入観=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員
2022/5/15 02:02 -
新型コロナの爪痕 世界を襲う複合危機=中西寛・京都大教授
2022/5/8 02:00 -
ゲノム医療推進 差別防止、法と教育で=河合香織・ノンフィクション作家
2022/5/1 02:02 -
北朝鮮脅威、米の危機意識 日韓改善へ進む下準備=中林美恵子・早稲田大教授
2022/4/24 02:01 -
ロシアとの友好関係 中国の関心は国益だけ=ビル・エモット 英誌「エコノミスト」元編集長
2022/4/17 02:00 -
ウクライナ侵攻 戦争はヒトの本能か?=長谷川眞理子・総合研究大学院大学長
2022/4/10 02:00 -
人間の安全保障への脅威 非民主体制の権力乱用=高原明生・東京大法学部教授
2022/4/3 02:00 -
言葉遊びと本当の自衛 「9条改正」は自滅の道=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員
2022/3/27 02:01 -
ウクライナ侵攻 核惨事なら人類の敗北=中西寛・京都大教授
2022/3/20 02:00 -
生殖医療を巡るルール 立ち止まり社会で議論を=河合香織・ノンフィクション作家
2022/3/13 02:01 -
バイデン氏一般教書演説 侵攻とインフレのはざま=中林美恵子・早稲田大教授
2022/3/6 02:02 -
ウクライナ侵攻 試される西側の結束=ビル・エモット 英誌「エコノミスト」元編集長
2022/2/27 02:02 -
博士課程院生への支援 学術への尊敬あるか=長谷川眞理子・総合研究大学院大学長
2022/2/20 02:00 -
変異株対処、遅れる日本 「新事実」から戦略を=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員
2022/2/13 02:00 -
北京五輪と暗い現実 消せない米露の火種=中西寛・京都大教授
2022/2/6 02:00 -
コロナ禍で顕在化した課題 社会のひずみ正す機会=河合香織・ノンフィクション作家
2022/1/30 02:00 -
議員経費の制度見直し 使途広げ全支出公開を=中林美恵子・早稲田大教授
2022/1/23 02:01 -
国際秩序脅かすロシア 強行策には厳しい罰を=ビル・エモット 英誌「エコノミスト」元編集長
2022/1/16 02:00
もっと見る