
毎日新聞夕刊1面連載の寸評。
-
対露で団結求めても議場の熱気欠け…
2023/9/21 13:07 263文字対露で団結求めても議場の熱気欠け。ウクライナ・ゼレンスキー氏の国連演説。戦争長引き、各国に支援疲れも。 ◇ 維新に続き、自民、立憲も。衆院議員公設秘書が地方議員を兼職。税金からの報酬「二重取り」批判にどう応える? ◇ 多様性尊ぶ意識のかけらもなく。アイヌなど巡る自民・杉田議員の
-
自動車保険巡る「もたれ合い」の構造、解明を…
2023/9/20 13:11 251文字自動車保険巡る「もたれ合い」の構造、解明を。損保ジャパンとビッグモーターに、金融庁が立ち入り検査。 ◇ 地方でも上昇の地価。コロナ禍からの回復示す。東京都心では数百億円の部屋も売れたとの記事に、格差も実感。 ◇ 再開発が進む東京駅周辺。ビル建設現場で鉄骨が落下、作業員2人が死亡
-
福島の原発事故巡る新たな問題…
2023/9/19 13:04 266文字福島の原発事故巡る新たな問題。帰還困難区域の解体工事現場から金属類を横流しか。放射能汚染の可能性も。 ◇ 本社世論調査で内閣支持率25%。岸田首相の就任以来最低タイ。閣僚代えても期待が「高まった」はわずか10%。 ◇ 80歳以上が初めて人口の10%超に。独り暮らしも多く、社会で
-
開幕まで1年7カ月の大阪・関西万博の会場建設費を巡り…
2023/9/16 13:02 258文字開幕まで1年7カ月の大阪・関西万博の会場建設費を巡り、政府が増額検討。どこまで膨らむか、先行き見えず。 ◇ またも日本人に「イグ・ノーベル賞」。電気を通す箸が慣れた味を変化させるとか。 ◇ 街路樹への除草剤散布容疑でビッグモーター本社を家宅捜索。指示され、まいた人もさぞや苦い思
-
「今日でアレは封印」…
2023/9/15 13:02 264文字「今日でアレは封印」。18年ぶりのセ・リーグ制覇に阪神の岡田監督。大願成就でファンと「優勝」分かち合い。 ◇ 道頓堀では警察が厳戒警備。川に飛び込む人はいたが、大きな群衆トラブルはなく。 ◇ 「森友」文書の不開示決定取り消しの訴えは棄却。自殺した赤木氏の妻雅子さん。落胆の思い振
-
-
「変化を力にする内閣」と強調されても…
2023/9/14 13:04 261文字「変化を力にする内閣」と強調されても。対中外交、物価高、賃上げ、少子化、マイナ問題。懸案解決する力は? ◇ 旧統一教会との関係指摘される新閣僚や自民党役員も。首相の足場でくすぶる火種。 ◇ 宇宙基地での首脳会談。露は人工衛星の開発で協力し、北朝鮮は「対米共闘」の姿勢示す。高まる
-
女性閣僚は過去最多に並ぶ5人…
2023/9/13 13:21 261文字女性閣僚は過去最多に並ぶ5人。しかし、新陣容に目指す政治の姿見えず。岸田文雄首相がきょう内閣改造。 ◇ 人手不足の運送業界も外国人材活用へ。国交省が「特定技能」に運転手の追加を検討。免許取得には言葉の壁も。 ◇ 反対決議から16年。長崎の対馬市議会が「核のごみ」最終処分場選定へ
-
北朝鮮の金正恩氏が特別列車でロシアに…
2023/9/12 13:20 280文字北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)氏が特別列車でロシアに。プーチン氏との会談で軍事協力の話し合いか。警戒強める国際社会。 ◇ モロッコの地震発生から72時間が経過。生存率は下がるとされるが、救出へ全力を。 ◇ 日本生命やサントリーも。ジャニーズ所属タレントのCM起用、見送り相次ぐ
-
「核使用許さず」の宣言採択しても…
2023/9/11 13:36 264文字「核使用許さず」の宣言採択しても露を名指しで非難せず。G20サミット。ウクライナ情勢の事態打開は難しく。 ◇ 首相、内閣改造と自民党役員人事を13日に実施と発表。新体制で目指すビジョンは? ◇ モロッコの地震で死者2000人超に。耐震性の弱い建物多く、被害拡大の可能性。
-
損保ジャパン社長が辞任…
2023/9/9 13:08 260文字損保ジャパン社長が辞任。ビッグモーターとの「もたれ合い」で引責。許されぬ顧客軽視。解体的出直しを。 ◇ 原発再稼働に「チーム河野」の壁。神経とがらせる首相官邸。デジタル相として残るのか。内閣改造の注目点に。 ◇ 日本への旅行はOK、台湾は駄目。中国のコロナ対策緩和。蔡英文政権へ
-
-
性加害は認めたが……
2023/9/8 13:10 259文字性加害は認めたが……。所属タレントがトップに就き、前社長は代表権維持。ジャニーズ事務所の社名も変えず。 ◇ 東山新社長にも後輩へのハラスメント疑惑。被害者救済に向け、懸念残る再出発。 ◇ またも政治とカネの問題。秋本衆院議員が風力発電巡る受託収賄容疑で逮捕。国会質問の見返りなら
-
立ち話で日本の要求は伝わったのか…
2023/9/7 13:12 265文字立ち話で日本の要求は伝わったのか。岸田首相がジャカルタで中国の李強首相と接触。水産物禁輸措置の行方は。 ◇ 首相の演説会場に爆発物投げ込んだ24歳男性、殺人未遂で起訴。逮捕から約5カ月。黙秘続く中、見えない動機。 ◇ 学校給食など各地の施設で食事の提供が止まる。広島の業者が経営
-
「やり過ぎた」なんて…
2023/9/6 13:11 267文字「やり過ぎた」なんて。京アニ放火殺人事件初公判で青葉被告。36人の命奪った凶行にも、謝罪の言葉はなく。 ◇ 弁護側は「闇の勢力への反撃」と主張。責任能力が争点とはいえ、理解に苦しむ。 ◇ 大阪のIR開業、約1年遅れて2030年秋ごろに。万博準備も滞り「成長戦略」に暗雲。計画見直
-
辺野古への米軍基地移設巡る訴訟…
2023/9/5 13:06 264文字辺野古への米軍基地移設巡る訴訟。沖縄県の敗訴が確定。「反対を貫いて」との住民の声に知事はどう応えるか。 ◇ 原発処理水放出で影響受けた水産事業者に207億円の追加支援。輸出先開拓などで「脱中国依存」を促す政府。 ◇ イオンがプラスチック製レジ袋を廃止し、紙袋を販売へ。まずは日用
-
「質問権」を行使しても適切な回答はなく…
2023/9/4 13:07 263文字「質問権」を行使しても適切な回答はなく。高額献金などでトラブル続く旧統一教会。文科省が解散命令請求へ。 ◇ 国民民主党代表選で玉木氏再選。政府・与党との協調を継続。連立は否定するが……。 ◇ 勝手に国境を決められては困る。中国が近隣国との係争地を自国領に含む地図発表。インドやマ
-
-
「大学ファンド」が支援する…
2023/9/2 13:15 249文字「大学ファンド」が支援する「国際卓越研究大学」の初の候補に東北大。研究力強化という狙いは実現するか。 ◇ 内閣感染症危機管理統括庁が発足。新型コロナで揺れた3年前の緊迫と混乱を教訓にしてほしい。 ◇ 反転攻勢の遅れへの批判にウクライナ外相がいら立つ。「口を閉じたほうがいい」
-
コロナが5類に移行しても予算膨張止まらず…
2023/9/1 13:18 264文字コロナが5類に移行しても予算膨張止まらず。各省庁の概算要求、過去最大の114兆円。借金頼みは続くのか。 ◇ 風評被害を助長しかねない失言。野村農相、原発の処理水を「汚染水」と言い間違え。 ◇ 施設の建設が遅れる大阪・関西万博。首相が政府主導で準備に取り組む考えを表明。維新に助け
-
ガソリン最高値更新…
2023/8/31 13:04 263文字ガソリン最高値更新。1リットル175円程度に抑えるため、政府が補助を継続・拡充。対症療法の費用対効果は? ◇ 百貨店が直面する厳しい現実。セブン&アイHDが傘下の「そごう・西武」売却へ。労組は交渉決裂でスト突入。 ◇ 入学者減で定員割れの私大が初の50%超え。少子化が大学経営を
-
数十年も続いたジャニー喜多川氏の性加害…
2023/8/30 13:23 268文字数十年も続いたジャニー喜多川氏の性加害、外部専門家の調査で認定。問われた人権意識。解体的出直しは不可避。 ◇ 背景には、同族経営の隠蔽(いんぺい)体質やメディアの沈黙。チェック機能欠いた責任は重く。 ◇ NHKのネット配信が「必須(本来)業務」へ。総務省の有識者会議案。公共放送
-
そごう・西武の売却計画巡り…
2023/8/29 13:01 263文字そごう・西武の売却計画巡り、労組が会社側に31日のスト通告。雇用と事業継続に不安拭えず。妥協点はどこに。 ◇ 授業数や行事の削減、業務支援員の配置。中教審が教員の働き方改革で文科相に緊急提言。早く実行に移さねば。 ◇ 処理水放出で深まる中国との溝。嫌がらせ行為に「遺憾」と首相。
-