具志川商(沖縄)|第93回センバツ高校野球
第93回選抜高校野球に出場する具志川商(沖縄)のページです。
-
分析光る陰の立役者 具志川商の脳性まひマネジャー 選抜高校野球
2021/3/26 20:27 1212文字第93回選抜高校野球大会第7日(26日)の2回戦、21世紀枠の具志川商(沖縄)は昨秋の九州大会準々決勝で0―3で敗れた福岡大大濠に挑み、一進一退の白熱した攻防を繰り広げた。21世紀枠校が一般選考の学校に勝てば6年ぶりの金星。この熱戦の陰の立役者は一塁側アルプスの車椅子席から試合を見守った山城来(ら
-
第93回選抜高校野球 具志川商(21世紀枠・沖縄) 監督/会社員、二刀流 職場の支え、恩返し誓う
2021/3/22 06:33 1236文字<2021 第93回センバツ高校野球> 21世紀枠校同士の対決となる第93回選抜高校野球大会第3日の第1試合。具志川商(沖縄)を率いる喜舎場正太(きしゃばしょうた)監督(33)は民間の建設会社で働きながら選手たちを指導する。「生活は保障するから具商野球部を強くしてほしい」。そう請われ、3年半前に入
-
建設会社で汗、母校でも汗 具志川商・喜舎場監督 選抜高校野球
2021/3/21 17:18 1538文字21世紀枠校同士の対決となる第93回選抜高校野球大会第3日の第1試合。具志川商(沖縄)を率いる喜舎場正太(きしゃばしょうた)監督(33)は民間の建設会社で働きながら選手たちを指導する。「生活は保障するから具商野球部を強くしてほしい」。そう請われ、3年半前に入社し、同時に母校のコーチに就いた。選手た
-
21世紀枠チカラわく
地域と一体、過疎の村から夢つかむ 宜野座 選抜高校野球 /2
2021/3/7 10:00 1661文字新世紀最初のセンバツ大会(2001年、第73回)で創設された21世紀枠で甲子園に初出場した宜野座(沖縄)。ベスト4の快進撃で「旋風」を巻き起こした。沖縄県宜野座村にある唯一の高校で人口約5000人(当時)の過疎地だが、「甲子園に応援に行って村の半分の人がいなくなった」と言われたほど野球熱が高く、地
-
花が咲いたら 第93回センバツ
具志川商 沖縄に勇気を 部員不足乗り越え再生 選抜高校野球
2021/3/4 11:00 330文字21世紀枠で春夏通じて初めて甲子園に出場する具志川商(沖縄)は、新型コロナウイルス感染防止のため、マスクを着けてトレーニングを始める。息苦しく、声も通りにくいが、喜舎場(きしゃば)正太監督(33)は「心肺機能の向上につながる。甲子園でも通る声の出し方を身につけさせたい」と前向きに捉える。 5年前に
-
具志川商vs八戸西 地元に熱「21世紀枠」対決 選抜高校野球
2021/2/23 18:03 617文字3月19日から阪神甲子園球場で開催される第93回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会が23日あり、第3日第1試合は具志川商(沖縄)と八戸西(青森)の21世紀枠対決となった。 いずれも初出場の具志川商と八戸西の対戦は21世紀枠同士による顔合わせとなった。同枠同士がぶつかるのは第85回大会(2013年)
-
本部「県民に勇気と希望を」 首里城焼失の沖縄 第92回選抜高校野球 21世紀枠推薦理由説明
2020/1/24 11:26 462文字兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3月19日に開幕する第92回選抜高校野球大会の出場校を決める選考委員会が24日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社で始まった。同日午後に21世紀枠3校を含む出場32校が決定する。 午前9時から21世紀枠候補9校の推薦理由説明会が行われた。九州地区候補校の本部(沖縄)について

チーム情報
センバツ出場回数 | 初出場 |
---|---|
打率 | .300 |
公・私立 | 公立 |
学校創立年 | 1977 |
野球部創立年 | 1979 |
夏の選手権出場回数 | - |
センバツ通算成績 | - |
※打率は公式戦チーム打率
選手名鑑
背 | 選手 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 新川俊介 | 3 | 右/右 | 180 | 78 |
2 | 比嘉力太 | 3 | 右/左 | 175 | 75 |
3 | 狩俣伊吹 | 3 | 右/右 | 171 | 80 |
4 | 島袋大地 | 3 | 右/右 | 165 | 67 |
5 | 知名椋平 | 3 | 右/右 | 174 | 72 |
6 | 粟国陸斗 | 3 | 右/右 | 172 | 73 |
7 | 上原守凜 | 3 | 右/左 | 162 | 60 |
8 | 大城勢武太 | 3 | 左/左 | 174 | 74 |
9 | 知名琉希 | 3 | 右/右 | 170 | 65 |
10 | 伊波勢加 | 3 | 右/両 | 175 | 68 |
11 | 田崎陽誠 | 3 | 右/右 | 169 | 65 |
12 | 高良琉空 | 3 | 右/右 | 169 | 71 |
13 | 国仲奎伍 | 3 | 右/左 | 172 | 66 |
14 | 中島咲翔 | 3 | 右/右 | 175 | 70 |
15 | 天願青空 | 3 | 右/右 | 160 | 69 |
16 | 名嘉山善己 | 3 | 左/左 | 171 | 65 |
17 | 伊波琉 | 2 | 左/左 | 165 | 73 |
18 | 田場盛士 | 2 | 右/左 | 164 | 63 |
主将:粟国陸斗