光(山口)|第95回センバツ高校野球
毎日新聞デジタルの「光(山口)|第95回センバツ高校野球」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
第95回選抜高校野球 「校歌斉唱でき感無量」 センバツ出場、光主将ら市長に結果報告 /山口
2023/4/1 06:51 407文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)に初出場し、春夏を通じて甲子園での初勝利を果たした光の升田早人主将(3年)や宮秋孝史監督らが31日、光市役所に市川熙市長を表敬訪問して結果を報告した。 光は初戦となった2回戦で彦根総合(滋賀)に2―0で勝利。続く3回戦では、先制したも
-
センバツ甲子園 光ナインに大きな拍手 /山口
2023/3/28 05:21 1516文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)第8日の27日、初出場の県勢・光は山梨学院(山梨)との3回戦に臨んだ。先制したものの相手打線に逆転を許し、1―7で敗れた。甲子園で悲願の1勝を挙げ、3回戦も最後まで粘り強く戦った選手たちに、スタンドからは「よくやった」と大きな拍手が送
-
センバツ甲子園 光ナインに大きな拍手 監督・主将の話 /山口
2023/3/28 05:21 216文字◇打線捉えきれず 光・宮秋孝史監督 相手投手の真っすぐの精度とキレは想像以上に素晴らしかった。バッター陣は積極的に打ちに出る姿勢を貫いたが、なかなか捉えきれなかった。敗戦を受け、またチームをゼロから作り上げたい。 ◇力出し切った 光・升田早人主将 力を出し切って負けた。チャンスでのもう一本、ピンチ
-
光、幼なじみのエースを4番が援護「頑張りを見てきた」 センバツ
2023/3/27 14:46 688文字◇センバツ高校野球第8日(27日)3回戦 ○山梨学院7―1光(山口)● 幼なじみのエースへの思いがバットに宿った。光の4番・藤井啓輔が好投手攻略へ突破口を開いた。 二回、先頭で打席へ。制球力に優れる山梨学院の先発・林謙吾の「1打席に1球は来る」という甘い球を待った。2球で追い込まれたが、ファウルで
-
山梨学院、春夏通じて初の甲子園ベスト8 光に快勝 センバツ
2023/3/27 10:57 549文字第95回記念選抜高校野球大会は第8日の27日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦があり、山梨学院が7―1で光(山口)を破り、春夏通じて初の甲子園ベスト8入りを決めた。春夏の甲子園で1大会3勝を挙げたのも初めて。 ◇ 先行したのは光。二回、連打で好機を作り、田中春樹選手(3年)の内野ゴロの間に
-
センバツ甲子園 光VS山梨学院 天候不良で順延 /山口
2023/3/27 05:13 168文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)は26日、天候不良のため、大会第8日の3試合が27日に順延となった。県勢・光は、27日第1試合(午前9時開始予定)となり、山梨学院(山梨)と対戦する。 順延によって決勝前日の休養日がなくなり、29日に準々決勝、31日に準決勝、4月1日
-
センバツ甲子園 光、きょう山梨学院と対戦 「1勝で波に乗っている」 第1試合 /山口
2023/3/26 05:51 594文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)で初戦を突破した県勢の光は、大会第8日の第1試合(26日午前9時開始予定)で、8強進出を懸けて山梨学院(山梨)との3回戦に臨む。 関東王者の山梨学院は、4番の高橋海翔選手(3年)を中心に下位まで打線に切れ目がない。光の宮秋孝史監督は、
-
光vs山梨学院 エース同士の投げ合いか センバツ第8日
2023/3/25 16:30 303文字◇第95回記念選抜高校野球大会第8日第1試合 光―山梨学院(9時開始予定) エースの好投が光るチーム同士の対戦。先取点が勝敗を大きく左右しそうだ。 山梨学院の右腕・林謙吾投手(3年)は2試合連続完投で計2失点と安定している。切れのある直球と多彩な変化球で緩急をつけることができる。打線も1回戦の東北
-
センバツ甲子園 光、悲願の初校歌 /山口
2023/3/23 05:34 1471文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)第5日の22日、初出場の県勢・光は彦根総合(滋賀)を2―0で降し、初戦を突破した。光が甲子園で勝利したのは、春夏を通じて初めて。悲願の初勝利に、スタンドに詰めかけた生徒や保護者らから大歓声が上がった。次の3回戦は、25日午前9時に予定
-
センバツ甲子園 光、悲願の初校歌 監督、主将の話 /山口
2023/3/23 05:34 222文字◇升田、完璧な投球 光・宮秋孝史監督 勝利に大きく貢献したのは、やはり升田。言うことのない完璧な投球で、よく最後まで粘ってくれた。守って好機をものにする野球ができた。応援してくれた方々に良い報告ができて本当にうれしい。 ◇打線信じ投げた 光・升田早人主将 誰かが必ず打ってくれると信じて投げた。甲子
-
甲子園初勝利への道は険しかった 彦根総合の新たな誓い センバツ
2023/3/22 16:55 761文字第95回記念選抜高校野球大会は第5日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があり、彦根総合(滋賀)は光(山口)に0-2で敗れた。 ◇ 彦根総合は終盤に必勝リレーに入ったが、もくろみ通りには進まなかった。 0―0で迎えた七回1死走者なし。満を持して、エース左腕の野下陽祐を2番手でマウンド
-
下から見る甲子園は広かった 光の女子部員、夢の7分間 センバツ
2023/3/22 15:21 986文字第95回記念選抜高校野球大会は第5日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があった。第1試合の光(山口)―彦根総合(滋賀)戦の試合前練習で、女子部員として初めて正式にノック補助を行った光のマネジャー・西原さくらさん(3年)。自身も「野球少女」だった西原さんにとって、甲子園は昔から憧れの場所
-
磨き続けた直球で完封 光の右腕・升田、貫いたこだわり センバツ
2023/3/22 14:51 750文字第95回記念選抜高校野球大会は第5日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があり、光(山口)が2―0で彦根総合(滋賀)とのセンバツ初出場対決を制した。 ◇ 糸を引くようなボールが面白いように捕手のミットに収まっていく。主将でエースを務める光の右腕・升田早人の完封劇。99球、被安打3、1
-
甲子園初勝利の光 監督「奇跡が連続、選手の栄養に」 センバツ
2023/3/22 13:14 604文字第95回記念選抜高校野球大会は第5日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があり、光(山口)が2―0で彦根総合(滋賀)とのセンバツ初出場対決を制した。光は夏の選手権に2回出場しているが、いずれも1回戦で敗退しており、甲子園で初勝利となった。光の宮秋孝史監督のコメントは次の通り。 ◇宮秋監督
-
光、甲子園初勝利 彦根総合とのセンバツ初出場対決を制する
2023/3/22 11:01 435文字第95回記念選抜高校野球大会は第5日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があり、光(山口)が2―0で彦根総合(滋賀)とのセンバツ初出場対決を制した。光は夏の選手権に2回出場しているが、いずれも1回戦で敗退しており、甲子園で初勝利となった。彦根総合は春夏通じて初の甲子園白星はならなかった。
-
女子部員がセンバツ初のノック補助 彦根総合と対戦の光
2023/3/22 08:54 356文字第95回記念選抜高校野球大会は第5日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、第1試合の2回戦の光(山口)―彦根総合(滋賀)戦の試合前練習で、光の女子マネジャー・西原さくらさん(3年)がノックの際の練習補助を務めた。女子部員がノック補助を行うのは、2022年7月に認められて以来初めて。 かつて
-
兄の果たせなかった「親子で甲子園」 四男坊の光の捕手がかなえた
2023/3/22 06:10 958文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社など主催)第5日の22日、彦根総合(滋賀)と対戦する光(山口)の福原将斗捕手(2年)は30年前の夏、同校の選手として甲子園に出場した父智浩さん(47)の悲願「親子で甲子園」を実現させた。光は智浩さんたちが3年生だった1993年と翌94年、夏の甲子園に連続出場
-
センバツ甲子園 きょう第1試合で対戦 光、彦根総合 両校監督に聞く /山口
2023/3/22 05:11 920文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)で、光は大会第5日の第1試合(22日午前9時開始予定)で彦根総合(滋賀)と対戦する。光の宮秋孝史監督と彦根総合の宮崎裕也監督らに互いのチームの印象や意気込みなどを聞いた。【福原英信、飯塚りりん】 ◇ロースコア展開、競り勝つ 光・宮秋孝
-
初出場対決 光vs彦根総合はともに投手が鍵に センバツ
2023/3/21 17:30 486文字◇第95回記念選抜高校野球大会第5日第1試合 光―彦根総合(9時開始予定) 初出場同士の顔合わせとなった。ともに投手を軸に粘り強く戦う似たチームカラーで、春夏通じて甲子園初勝利を目指す。 彦根総合(滋賀)は球に切れがあり、奪三振能力の高い左腕・野下陽祐投手(3年)、140キロ超の直球と制球に自信
-
センバツ甲子園 「試合始まるという実感」 開会式 光ナイン行進に大きな拍手 /山口
2023/3/19 05:12 416文字◇5日目第1試合 彦根総合と対戦 第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)が18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。 初出場の光ナインは開会式で、入場行進曲に合わせて堂々と行進し、観客席から大きな拍手が送られた。光はプラカードを持ったマネジャーの田村美悠さん(3年)

4月1日の試合
チーム情報
センバツ出場回数 | 初出場 |
---|---|
打率 | .291 |
公・私立 | 県立 |
学校創立年 | 1936年 |
野球部創立年 | 1946年 |
夏の選手権出場回数 | 2回 |
センバツ通算成績 | ー |
※打率は公式戦チーム打率
選手名鑑
背 | 選手 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 升田早人 | 3 | 右/右 | 181 | 76 |
2 | 福原将斗 | 2 | 右/左 | 167 | 61 |
3 | 奥村拓真 | 3 | 右/左 | 172 | 65 |
4 | 林大遥 | 3 | 右/右 | 163 | 60 |
5 | 丸次亮弥 | 3 | 右/右 | 180 | 72 |
6 | 田中春樹 | 3 | 右/右 | 163 | 59 |
7 | 岡本一颯 | 3 | 右/右 | 171 | 72 |
8 | 谷川忠幸 | 2 | 左/左 | 176 | 70 |
9 | 藤井啓輔 | 3 | 右/右 | 168 | 77 |
10 | 松中怜或 | 3 | 右/右 | 177 | 69 |
11 | 水津将太 | 3 | 左/左 | 169 | 78 |
12 | 井手遥斗 | 3 | 右/右 | 165 | 62 |
13 | 大谷優輝 | 3 | 左/左 | 177 | 87 |
14 | 小川侠弥 | 3 | 右/左 | 168 | 62 |
15 | 広政聡汰 | 3 | 左/左 | 165 | 67 |
16 | 菊本瑛大 | 3 | 右/右 | 168 | 64 |
17 | 安本泰央 | 3 | 右/左 | 171 | 66 |
18 | 生長大空 | 3 | 左/左 | 171 | 69 |
主将:升田早人