高知(高知)|第95回センバツ高校野球
毎日新聞デジタルの「高知(高知)|第95回センバツ高校野球」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
センバツ2023 3回戦 高知の粘り、観客魅了 専大松戸に好ゲームも敗退 /高知
2023/3/28 05:21 980文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)第8日の27日、高知は3回戦で接戦の末4―6で専大松戸(千葉)に敗れ、4強入りした第85回大会(2013年)以来の準々決勝進出はならなかった。最後に力尽きたものの、粘り強い戦いぶりで今大会2勝を挙げた選手たちに観客席から温かい拍手と声
-
センバツ2023 3回戦 高知の粘り、観客魅了 専大松戸に好ゲームも敗退 監督の話 /高知
2023/3/28 05:21 112文字◇選手よくやった 高知・浜口佳久監督 高木はリード面で投手陣の持ち味を引き出し、打者としても貢献してくれた。ここまで来られた一番の要因。辻井はチームで一番いい投手になった。伸びしろも大きく、今大会はいい勉強になったと思う。
-
高知捕手の判断鈍らせた「もやもや」 タイム取らずに失点 センバツ
2023/3/27 18:12 574文字◇センバツ高校野球第8日(27日)3回戦 ○専大松戸(千葉)6―4高知● 専大松戸の大会屈指の右腕・平野大地から2安打を放ち、ホームにも2度生還した。捕手としても、一塁走者をけん制で2度アウトにした。強肩強打の高知・高木心寧(もとやす)。だが、表面的な結果ではないところで問題が発生し、心が乱れてい
-
頭部死球の高知・辻井翔大「一瞬クラッとしたが大丈夫」 センバツ
2023/3/27 15:45 755文字第95回記念選抜高校野球大会は第8日の27日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦があり、高知は4―6で専大松戸(千葉)に敗れ、10年ぶりのベスト8進出はならなかった。高知の3番手で登板し、七回の打席で頭部に死球を受けた後も力投した辻井翔大投手(2年)のコメントは次の通り。 ◇緊張で引きつった顔が
-
高知監督、頭部死球の投手は「気持ちが強い子」 センバツ
2023/3/27 15:24 577文字第95回記念選抜高校野球大会は第8日の27日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦があり、高知は4―6で専大松戸(千葉)に敗れ、10年ぶりのベスト8進出はならなかった。高知の浜口佳久監督のコメントは次の通り。 ◇相手が一つも二つも上 序盤に本塁打を打たれただけで終わればよかったが、ミスが絡んでさら
-
高知の3番手投手、頭部死球もマウンドに 球場から拍手 センバツ
2023/3/27 13:57 331文字第95回記念選抜高校野球大会は第8日の27日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦があった。第2試合の高知―専大松戸(千葉)で、七回表の攻撃中に高知の8番・辻井翔大投手(2年)が頭部に死球を受けた。辻井投手には臨時代走が送られ、ベンチに一度下がったが、七回裏のマウンドに再び上がった。辻井投手がベン
-
専大松戸、春夏通じて初の甲子園8強 高知に逆転勝ち センバツ
2023/3/27 13:32 316文字第95回記念選抜高校野球大会は第8日の27日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦があり、出場2回目の専大松戸(千葉)が6―4で高知を破り、春夏通じて初の甲子園8強入りを決めた。 高知は4強入りした第85回大会(2013年)以来となるベスト8進出を目指したが、かなわなかった。 専大松戸は第10日の
-
勢いに乗る高知 初戦完封のエース擁する専大松戸 センバツ第8日
2023/3/25 16:40 328文字◇第95回記念選抜高校野球大会第8日第2試合 高知―専大松戸(11時半開始予定) タイプは異なるが、ともに投手力の高いチーム同士の対戦。少ない好機をものにできるかが勝負を分けそうだ。 高知は履正社(大阪)との2回戦で逆転勝ちし、勢いに乗る。変化球に切れのある辻井翔大投手(2年)を軸に、ここまで2試
-
センバツ2023 2回戦 高知、粘りで接戦制す 3-2、履正社に逆転勝ち /高知
2023/3/25 05:11 967文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)第6日の24日、高知は2回戦で履正社(大阪)と対戦し、3―2で逆転勝ちした。チームスローガン「逆境からの粘り」を体現するようなプレーを繰り広げ、終盤までもつれた接戦を見事に制した。3回戦は第8日の第2試合で、専大松戸(千葉)と8強入り
-
センバツ2023 2回戦 高知、粘りで接戦制す 3-2、履正社に逆転勝ち 監督の話 /高知
2023/3/25 05:11 104文字◇選手たちが冷静 高知・浜口佳久監督 二回のチャンスで(履正社の)ミスで(先取)点が取れたのが大きい。逆転された後も選手たちは冷静だった。(八回にチーム初安打の)井上は最近調子が良く、流れをつかんでくれた。
-
あわや「珍事」からの逆転劇 勝負手次々、高知の総力戦 センバツ
2023/3/24 20:23 743文字◇センバツ高校野球第6日(24日)2回戦 ○高知3―2履正社(大阪)● 高知は七回までで安打「0」ながら得点「1」。唯一奪った得点は二回に履正社の左腕・福田幸之介の暴投で奪ったものだ。まさに「珍事」寸前からの逆転劇だった。 劣勢を打開したのは、浜口佳久監督が次々と繰り出した勝負手だった。1点を勝ち
-
高知が履正社降す 計2安打で逆転勝ち センバツ
2023/3/24 16:03 526文字第95回記念選抜高校野球大会は第6日の24日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があり、高知が3―2で履正社(大阪)に逆転勝ちし、4強入りした第85回大会(2013年)以来となる春2勝を挙げた。履正社は準優勝した第89回大会(17年)以来6年ぶりとなるセンバツ勝利はならなかった。 高知は第8日の
-
「生まれた時にできた道」高知主将、学校と深すぎる縁 センバツ
2023/3/24 13:40 1031文字「生まれた時にできた道」。自らの球歴をそう表現する。第95回記念選抜高校野球大会で2年連続で初戦突破した高知は23日、履正社(大阪)との2回戦に挑む。チームを束ねる二塁手の西村侑真主将(3年)には学校と深すぎる縁がある。 ◇「お父さんを目標にやってきた」 かつての監督で、先生でもある父に雄姿を届け
-
投手戦か 高知vs履正社、カギは「攻撃の練度」 センバツ第6日
2023/3/22 16:50 509文字◇第95回記念選抜高校野球大会第6日第3試合 高知―履正社(14時開始予定) 両チームともに計算できる投手を複数擁し、ロースコアの展開が予想される。互いに持ち味とする足や小技を生かした攻撃の練度が勝敗を左右しそうだ。 履正社(大阪)の投手陣は最速142キロで変化球も多彩な増田壮投手(3年)、ともに
-
センバツ2023 1回戦 高知、声援力に逆転勝ち 2年連続で1回戦突破 /高知
2023/3/19 05:12 977文字18日に開幕した第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)は雨の影響で開会式が予定より1時間半遅れて始まり、英明(香川)、高松商(同)、城東(徳島)、高知(高知)の各ナインはあこがれの舞台で力強く入場行進した。この日の第2試合には四国勢の先陣を切って高知が登場。4-1で北陸(福井)
-
センバツ2023 1回戦 高知、声援力に逆転勝ち 2年連続で1回戦突破 監督の話 /高知
2023/3/19 05:12 109文字◇逆転でほぐれた 高知・浜口佳久監督 先発の辻井は緊張していたが、自分で打って逆転したことでほぐれてくれた。長打があるチームではないので、少ない好機で適時打を打つという冬場からイメージしてきた攻撃が1回戦からできた。
-
公式戦初安打で緊張ほぐれ 高知右腕・辻井翔大の修正力 センバツ
2023/3/18 20:28 743文字◇センバツ第1日(18日)1回戦 ○高知4―1北陸(福井)● 公式戦初先発の舞台が甲子園となった高知の2年生右腕・辻井翔大。緊張でガチガチになった心身をほぐしたのは、自らの公式戦初安打だった。 1点を追う二回2死一、二塁。追い込まれてからの5球目、甘く入った変化球をはじき返すと、打球は左翼手の頭を
-
高知の監督「練習はうそをつかない」 北陸戦に手応え センバツ
2023/3/18 19:21 740文字第95回記念選抜高校野球大会は18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕して1回戦が行われ、高知は北陸(福井)を4―1で破った。高知の浜口佳久監督のコメントは次の通り。 ◇履正社戦に向け「守りだけでは勝てない」 ◇高知・浜口佳久監督 (先発の)辻井の立ち上がりは球がうわずって心配したが、自分で打っ
-
高知が北信越王者の北陸に逆転勝ち 2回戦で履正社と対戦 センバツ
2023/3/18 17:13 272文字第95回記念選抜高校野球大会は18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕して1回戦が行われ、高知が4―1で昨秋の北信越王者・北陸(福井)に勝利した。高知は2年連続のセンバツ勝利で春通算20勝目に到達した。 高知は第6日(23日)の第3試合で履正社(大阪)と対戦する。 高知が好機を逃さずに逆転勝ちし
-
センバツ2023 選手紹介/18止 /高知
2023/3/18 05:13 470文字◇英明 清家(せいけ)準(2年) 173センチ、66キロ▽内野手▽右投げ右打ち▽50メートル6・3秒▽遠投90メートル▽香川・協和中出身 「投手、内野手のどこでもこなす右の万能選手」と香川純平監督から評される。中学時代はエースとして、全国大会出場の経験もある。好きな言葉は「勝ってかぶとの緒を締めよ

4月1日の試合
チーム情報
センバツ出場回数 | 2年連続20回目 |
---|---|
打率 | .313 |
公・私立 | 私立 |
学校創立年 | 1899年 |
野球部創立年 | 1926年 |
夏の選手権出場回数 | 13回 |
センバツ通算成績 | 19勝18敗 |
※打率は公式戦チーム打率
選手名鑑
背 | 選手 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中嶋奏輔 | 3 | 右/右 | 175 | 71 |
2 | 高木心寧 | 3 | 右/右 | 180 | 78 |
3 | 山平統己 | 3 | 右/右 | 171 | 79 |
4 | 西村侑真 | 3 | 右/右 | 168 | 63 |
5 | 福井翔英 | 3 | 右/右 | 173 | 70 |
6 | 門野結大 | 3 | 右/右 | 183 | 74 |
7 | 木村星太朗 | 3 | 右/左 | 167 | 61 |
8 | 高塚涼丞 | 3 | 右/左 | 178 | 73 |
9 | 黒岩宗征 | 3 | 左/左 | 166 | 73 |
10 | 井上聡太 | 3 | 右/右 | 168 | 65 |
11 | 西村真人 | 3 | 右/右 | 182 | 86 |
12 | 中村映太 | 3 | 右/右 | 163 | 75 |
13 | 三枝律彦 | 3 | 右/左 | 172 | 62 |
14 | 森平心 | 3 | 右/左 | 162 | 58 |
15 | 内田タクト | 3 | 左/左 | 169 | 65 |
16 | 谷口隼斗 | 2 | 右/右 | 179 | 73 |
17 | 辻󠄀井翔大 | 2 | 右/右 | 174 | 72 |
18 | 平悠真 | 2 | 右/右 | 182 | 80 |
主将:西村侑真