英明(香川)|第95回センバツ高校野球
毎日新聞デジタルの「英明(香川)|第95回センバツ高校野球」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
センバツ2023 香川勢、善戦に拍手 高松商、反撃及ばず 英明、1点差に泣く /香川
2023/3/26 05:52 1931文字第95回記念選抜高校野球大会第7日の25日、7年ぶりに香川県から2校出場となった高松商と英明が登場。今大会初戦となる高松商は、2回戦で東邦(愛知)に先制しながら3―6で逆転負け。2回戦で大会初勝利を挙げた英明は、3回戦で作新学院(栃木)と追いつ追われつの熱戦を展開したが、8―9で惜敗した。ともに姿
-
センバツ2023 香川勢、善戦に拍手 高松商、反撃及ばず 英明、1点差に泣く 監督の話 /香川
2023/3/26 05:52 212文字◇流れをつかめず 高松商・長尾健司監督 大室は及第点の投球だった。5点以内の勝負と考えていたが、(四回の)ミスが響いた。嫌なリズムで点を取られ、仕切り直しと思った六回には一発打たれた。流れをつかみきれなかった。 ◇力は出し切れた 英明・香川純平監督 最後まで粘り強く戦ったが、相手打線の対応力で捉え
-
逆転3ラン打って逆転2ラン浴びた 英明・百々愛輝の悔い センバツ
2023/3/25 20:13 645文字◇センバツ高校野球第7日(25日)3回戦 ○作新学院(栃木)9―8英明(香川)● 英明の3番・百々(どど)愛輝が放った打球は大きな弧を描き、右翼ポール際に飛び込んだ。逆転3ラン。「スタンドを見上げると、すごい声援が飛んでいてうれしかった」。ダイヤモンドを回りながら何度も右拳を突き上げ、本塁を踏むと
-
第7日第3試合 作新学院vs英明 第95回センバツ高校野球
2023/3/25 14:25 0文字 -
打線好調の作新学院vs勢いに乗る英明 センバツ第7日
2023/3/24 16:50 520文字◇第95回記念選抜高校野球大会第7日第3試合 作新学院―英明(14時開始予定) 初戦で11安打8得点を奪った作新学院(栃木)は打線が好調だ。英明(香川)は智弁和歌山に競り勝つ要因となった継投策をどう生かすか。 作新学院は背番号「15」の上野飛馬選手(3年)が初戦で先制の2点適時打を含む2安打3打点
-
センバツ2023 2回戦 英明、応援背に強豪撃破 智弁和歌山に3-2 接戦制す /香川
2023/3/20 05:11 932文字第95回記念選抜高校野球大会第2日の19日、英明(香川)は初戦となる2回戦で、強豪の智弁和歌山(和歌山)を3―2で降し、3回目の出場で大会初勝利を挙げた。甲子園では2011年夏以来となる2勝目。次戦の3回戦は、第7日(24日)第2試合で作新学院(栃木)対戦する。【中田博維、来住哲司】 昨秋の公式戦
-
センバツ2023 2回戦 英明、応援背に強豪撃破 智弁和歌山に3-2 接戦制す 監督の話 /香川
2023/3/20 05:11 107文字◇攻守よくやった 英明・香川純平監督 選手たちには「甲子園常連校で素晴らしいチームと戦わせてもらうのだから、逃げては駄目。思い切ってやりなさい」と話した。粘り強く、攻撃も守りも、よくやってくれた。選手に感謝です。
-
捕手の送球が左肘直撃も 英明左腕「行かせてください」 センバツ
2023/3/19 20:26 758文字◇センバツ第2日(19日)2回戦 ○英明(香川)3―2智弁和歌山● 勝利がちらつき始めた英明の八回の守備で、予想もしない出来事が起きた。 1点を返され、なお1死二、三塁。離塁が大きかった二塁走者を刺そうとしながら寸前でやめ、コントロールを失った捕手の返球が、マウンド上の左腕・寿賀弘都の左肘付近を直
-
センバツ初勝利の英明監督「守りに入っちゃ駄目だと言い聞かせた」
2023/3/19 19:26 404文字第95回記念選抜高校野球大会は第2日の19日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦が行われ、英明(香川)は智弁和歌山に3―2で勝利した。英明の香川純平監督の試合後の主なコメントは次の通り。 ◇父も勝てなかった春、勝ちたかった ◇英明・香川純平監督 前半からピンチばかりだったが、粘り強く守ったのが良
-
英明がセンバツ初勝利 強打の智弁和歌山を破る センバツ
2023/3/19 17:06 274文字第95回記念選抜高校野球大会は19日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦があり、昨秋の四国王者の英明(香川)が3―2で昨秋の近畿大会4強の智弁和歌山を破り、センバツ初勝利を挙げた。 英明は第7日(24日)の第3試合で作新学院(栃木)と対戦する。 英明が接戦を制した。六回、寿賀の適時打で先制し、同
-
打力と経験値の智弁和歌山、英明は変則右腕が鍵 センバツ第2日
2023/3/18 16:50 471文字◇第95回記念選抜高校野球大会第2日第3試合 英明―智弁和歌山(14時開始予定) 打力と経験値で勝る智弁和歌山が優位に立つ。 智弁和歌山は4番・中塚遥翔(はると)選手(3年)が軸。昨秋の公式戦で4本塁打を放ち、打率5割超をマークした。3番の主将・青山達史選手(3年)も昨夏の甲子園で5番打者として2
-
センバツ2023 選手紹介/18止 /香川
2023/3/18 05:13 470文字◇英明 清家(せいけ)準(2年) 173センチ、66キロ▽内野手▽右投げ右打ち▽50メートル6・3秒▽遠投90メートル▽香川・協和中出身 「投手、内野手のどこでもこなす右の万能選手」と香川純平監督から評される。中学時代はエースとして、全国大会出場の経験もある。好きな言葉は「勝ってかぶとの緒を締めよ
-
センバツ2023 選手紹介/16、17 /香川
2023/3/17 05:10 970文字◇英明 宮元陽琉(はる)(2年) 168センチ、61キロ▽内野手▽右投げ右打ち▽50メートル6・3秒▽遠投75メートル▽広島・両城中出身 内野手の控えとして、秋は3試合に出場。一塁コーチも務める。小学生時代はドッジボールや水泳にも取り組んだ。好きな言葉は「千里の道も足元の一歩より」で、将来の夢は「
-
センバツ2023 選手紹介/15 /香川
2023/3/16 05:29 484文字◇英明 森優雅(ゆうま)(1年) 162センチ、61キロ▽内野手▽右投げ右打ち▽50メートル6・5秒▽遠投75メートル▽香川・豊中中出身 内野手の控えと、三塁コーチを務める。秋の大会の接戦を全員野球で勝ち上がってきたチームのムードを「元気印」として盛り上げる。映画鑑賞が趣味で、好きな言葉は「なせば
-
センバツ2023 選手紹介/14 /香川
2023/3/15 05:09 477文字◇英明 櫛橋孝生(たかお)(1年) 172センチ、69キロ▽捕手▽右投げ右打ち▽50メートル5・9秒▽遠投100メートル▽香川・協和中出身 捕手と外野手を兼任する俊足の持ち主。秋の大会では交代で出場し、安打を放った。中学の硬式チーム時代には3年連続で全国大会に出場した。好きな言葉は「努力は必ず報わ
-
センバツ2023 選手紹介/13 /香川
2023/3/14 05:08 466文字◇英明 平見歩舞(あゆむ)(1年) 170センチ、58キロ▽外野手▽左投げ左打ち▽50メートル6・0秒▽遠投90メートル▽広島・宮原中出身 投手、内野手、外野手をこなせる万能選手として期待される。秋の大会では1試合に登板し無失点。打者としても2打点を挙げた。服屋巡りが好きで、将来はアパレル関係の仕
-
選手紹介/12 /香川
2023/3/11 05:52 637文字◇英明 遠山至祈(とうき)(2年) 170センチ、72キロ▽内野手▽右投げ左打ち▽50メートル6・7秒▽遠投87メートル▽香川・観音寺中出身 左の代打としての活躍が期待され、伝令も担う。祖父からソフトボールを教えてもらった経験が原点。好きな言葉は「優れるな 異なれ」で、将来もスポーツに関わることが
-
センバツ2023 組み合わせ抽選 英明 智弁和歌山と対戦/高松商は第7日第2試合 /香川
2023/3/11 05:51 826文字18日に兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の組み合わせ抽選会が10日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールであった。【山口敬人、中田博維】 ◇英明、智弁和歌山と対戦 第2日第3試合 ◇
-
センバツ2023 組み合わせ抽選 英明と高松商、主将の話 /香川
2023/3/11 05:51 216文字◇貪欲さ持ち戦う 英明・中浦浩志朗主将 (智弁和歌山は)強豪校。応援や球場の雰囲気はすごいと思うが、僅差で競り勝つような試合ができたら。投手陣は状態がいい。強い相手だが、勝利への執着心、貪欲さを持って戦いたい。 ◇全力で挑みたい 高松商・横井亮太主将 鳥取城北は打線が強力。東邦のエースは150キロ
-
センバツ2023 選手紹介/11 /香川
2023/3/10 05:35 641文字◇英明 藤原銀星(ぎんせい)(2年) 158センチ、50キロ▽投手▽左投げ左打ち▽50メートル6・9秒▽遠投80メートル▽香川・観音寺中出身 変則左腕として、投手陣の一翼を担う。秋の大会では代走でも出場した。好きな言葉は「雲外蒼天」。センバツでは仙台育英との対戦を希望する。将来は「アスレチックトレ

4月1日の試合
チーム情報
センバツ出場回数 | 5年ぶり3回目 |
---|---|
打率 | .294 |
公・私立 | 私立 |
学校創立年 | 1917年 |
野球部創立年 | 2005年 |
夏の選手権出場回数 | 2回 |
センバツ通算成績 | 2敗 |
※打率は公式戦チーム打率
選手名鑑
背 | 選手 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 下村健太郎 | 3 | 右/右 | 171 | 65 |
2 | 中浦浩志朗 | 3 | 右/右 | 177 | 82 |
3 | 野口隼太郎 | 3 | 右/右 | 168 | 66 |
4 | 尾中亮太 | 3 | 右/左 | 168 | 67 |
5 | 大島陵翔 | 3 | 右/左 | 168 | 63 |
6 | 鈴木昊 | 2 | 右/左 | 167 | 66 |
7 | 高松宏季 | 3 | 左/左 | 168 | 64 |
8 | 寿賀弘都 | 3 | 左/左 | 180 | 78 |
9 | 百々愛輝 | 2 | 左/左 | 171 | 65 |
10 | 神田晃成 | 3 | 右/右 | 177 | 67 |
11 | 藤原銀星 | 3 | 左/左 | 158 | 50 |
12 | 遠山至祈 | 3 | 右/左 | 170 | 72 |
13 | 平見歩舞 | 2 | 左/左 | 170 | 58 |
14 | 櫛橋孝生 | 2 | 右/右 | 172 | 69 |
15 | 森優雅 | 2 | 右/右 | 162 | 61 |
16 | 宮元陽琉 | 2 | 右/右 | 168 | 61 |
17 | 高木司 | 2 | 左/左 | 167 | 77 |
18 | 清家準 | 2 | 右/右 | 173 | 66 |
主将:中浦浩志朗