県勢男女 島田と常葉大菊川、2位 /静岡
毎日新聞
男子第67回、女子第29回東海高校駅伝競走大会(東海高体連など主催、毎日新聞社など後援)が25日、愛知県の知多市陸上競技場を発着点に行われた。静岡と岐阜、愛知、三重の各県の予選で6位以内に入った男女それぞれ24校が出場。県勢では男子の島田、女子の常葉大菊川がいずれも2位と健闘した。【大谷和佳子】
「悔しさ晴らせた」 島田・アンカーの大沢選手
県予選では3位だった島田の走りが光った。1区は山本樹選手(2年)。「レースの流れを作るのが自分の役割」。落ち着きを見せ、4位でたすきをつないだ。
2区の森島寛人(かんと)選手(2年)は1キロを過ぎるとスパートをかけた。「後のことは考えずに全力を出そうと思った」。順位を二つ上げ、2位で3区へ。「最後はきつかったが、中継地点で先輩から『頑張れ』と声をかけられ走りきれた」
実力者がそろう3区は、上位チームが競り合った。吉村陸選手(3年)は順位を一つ下げたが、4区の横山魁哉(かいや)選手(3年)は序盤からペースを上げた。「県予選ではレースに付いていくだけで、自分から挑戦できなかった。今日は絶対に順位を上げたかった」。2位でたすきを渡した。
5区の小林大祐選手(1年)はメンバーの体調不良で急きょ出場が決まった。「思わぬ形だったがチャンスをものにしたかった」。無我夢中で臨み、2位を維持。6区の杉本訓也(のりや)選手(1年)も、前を行く選手との差を詰めるつもりで走った。
アンカーの大沢巧使(こうし)選手(2年)は県勢トップでゴール。「県予選で都大路を逃した悔しさを晴らせた」とほっとした表情で話した。
「しっかり走れた」 常葉大菊川・4区区間賞の横道選手
2位だった県予選から約3分半もタイムを縮めた常葉大菊川は、1年生2人が区間賞と奮闘した。「後半からペースを上げようとしたが、なかなか周りと差がつかなかった」。最長区間の1区に起用された町碧海(まりん)選手(1年)は6位に踏みとどまり、たすきは2区の沢木はな選手(2年)へ。
昨冬、都大路を経験。「昨年は頼れる先輩がいたが、今年は自分が力を出し切らないといけない」。安定した走りで3人を抜いた。
3区の丸山鳳純(ほずみ)選手(2年)は「次の選手が抜いてくれる。着実に差を縮めよう」と思いながら力走した。前の選手との距離を詰め、岡崎学園(愛知)の選手と同着の2位で4区の横道亜未選手(1年)につないだ。
「少しでも1位の選手に追いつこうと思い、今日はしっかり走れた」。左足のけがで県予選を欠場したが、この日は区間トップの快走を見せた。アンカーの菅谷茉生(まい)選手(1年)も区間1位の記録でゴール。「県予選よりもいい走りができた」
八木本雅之監督は「選手はよく頑張った。1年生は緊迫したレースで経験を積むことができたので、来冬の都大路を目指したい」と選手をたたえた。
<男子成績>(42.195キロ)
(1)愛知(愛知) 2:07:59
(2)島田(静岡) 2:08:40
(3)豊川(愛知) 2:09:21
(4)韮山(静岡) 2:10:06
(5)四日市工(三重) 2:10:08
(6)加藤学園(静岡) 2:10:48
(7)伊賀白鳳(三重) 2:10:51
(8)浜松日体(静岡) 2:10:52
(9)浜松商(静岡) 2:10:55
(10)中京学院大中京(岐阜) 2:11:30
(11)東海大翔洋(静岡) 2:11:43
(12)美濃加茂(岐阜) 2:11:50
(13)中京大中京(愛知) 2:12:20
(14)中部大第一(愛知) 2:12:26
(15)名経大高蔵(愛知) 2:12:27
(16)豊川工(愛知) 2:13:29
(17)市岐阜商(岐阜) 2:14:42
(18)益田清風(岐阜) 2:15:14
(19)土岐商(岐阜) 2:17:22
(20)高山西(岐阜) 2:19:57
(21)海星(三重) 2:21:11
(22)宇治山田商(三重) 2:22:10
(23)高田(三重) 2:22:54
(24)いなべ総合(三重) 2:24:53
<女子成績>(21.0975キロ)
(1)光ケ丘女子(愛知) 1:10:05
(2)常葉大菊川(静岡) 1:10:55
(3)安城学園(愛知) 1:11:29
(4)岡崎学園(愛知) 1:11:40
(5)島田(静岡) 1:12:01
(6)愛知(愛知) 1:12:37
(7)浜松開誠館(静岡) 1:12:48
(8)東海大翔洋(静岡) 1:13:37
(9)千種(愛知) 1:13:43
(10)津商(三重) 1:13:46
(11)豊川(愛知) 1:14:24
(12)美濃加茂(岐阜) 1:14:34
(13)大垣日大(岐阜) 1:15:22
(14)中京学院大中京(岐阜) 1:15:56
(15)四日市商(三重) 1:16:17
(16)県岐阜商(岐阜) 1:16:24
(17)加藤学園(静岡) 1:16:46
(18)益田清風(岐阜) 1:17:00
(19)三島北(静岡) 1:17:15
(20)済美(岐阜) 1:18:05
(21)宇治山田商(三重) 1:18:51
(22)伊賀白鳳(三重) 1:19:23
(23)いなべ総合(三重) 1:19:56
(24)四日市(三重) 1:20:12
男子区間賞
1区(10キロ)中倉啓敦(愛知)29分29秒▽2区(3キロ)中洞将(中京学院大中京)8分33秒▽3区(8.1075キロ)小木曽竜盛(韮山)24分39秒▽4区(8.0875キロ)山田真生(中京学院大中京)24分30秒▽5区(3キロ)近藤幸太郎(豊川工)8分22秒▽6区(5キロ)岡田康平(愛知)15分16秒▽7区(5キロ)貝川裕亮(美濃加茂)15分17秒
女子区間賞
1区(6キロ)藤中佑美(光ケ丘女子)※18分56秒▽2区(4.0975キロ)山本有真(同)13分13秒▽3区(3キロ)宮崎梨央(島田)9分57秒▽4区(3キロ)横道亜未(常葉大菊川)10分05秒▽5区(5キロ)菅谷茉生(同)16分59秒
※は区間記録