熊本
-
生活保護費の引き下げ、取り消し命じる 原告勝訴の判決 熊本地裁
2022/5/25 14:37 136文字生活保護費の引き下げは生存権を保障した憲法に反するとして、熊本県内の受給者が減額の取り消しなどを求めた訴訟で、熊本地裁は25日、支給自治体に引き下げの取り消しを命じる原告側勝訴の判決を言い渡した。同種訴訟では2021年2月に大阪地裁で原告側勝訴の判決が言い渡されている。
-
嘉島で火災 焼け跡から2遺体 住民の高齢夫婦か /熊本
2022/5/25 05:38 169文字24日午前4時50分ごろ、熊本県嘉島町下六嘉(しもろっか)の無職、作山光広さん(74)方から出火、木造平屋の約25平方メートルを全焼し、焼け跡から性別不明の2人の焼死体が見つかった。 県警御船署によると、作山さんは妻幸子さん(69)と2人暮らし。同署は、遺体は連絡の取れない夫婦とみて身元の確認を急
-
ミナミハンドウイルカの赤ちゃん 泳ぎ愛くるしく 熊本・天草沖
2022/5/24 16:28動画あり 398文字熊本県天草市五和町の通詞(つうじ)島沖に生息するミナミハンドウイルカの群れで、今季初めて赤ちゃんイルカが確認された。大人のイルカに寄り添って愛くるしく泳いでいる。 天草漁業協同組合イルカ調査室(同市)が今年から正式に調査を始めた。出産は5月の大型連休から7月がピーク。例年は3月ごろに赤ちゃんが見ら
-
九州新幹線放火 懲役2年6月、執行猶予4年判決 熊本地裁
2022/5/24 11:21 394文字2021年11月に熊本県内を走行中の九州新幹線の車内で、床を燃やして緊急停車させたとして、器物損壊と威力業務妨害の罪に問われた住所不定の無職、三宅潔被告(69)に対し、熊本地裁(平島正道裁判長)は24日、懲役2年6月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)の判決を言い渡した。 判決などによ
-
熊本・嘉島町で住宅全焼、焼け跡から2遺体 住民の高齢夫婦か
2022/5/24 09:38 169文字24日午前4時50分ごろ、熊本県嘉島町下六嘉(しもろっか)の無職、作山光広さん(74)方から出火、木造平屋の約25平方メートルを全焼し、焼け跡から性別不明の2人の焼死体が見つかった。 県警御船署によると、作山さんは妻幸子さん(69)と2人暮らし。同署は、遺体は連絡の取れない夫婦とみて身元の確認を急
-
-
肥薩線、鉄道での早期復旧要望 JRに人吉・球磨の観光協 /熊本
2022/5/24 06:28 351文字熊本県の人吉・球磨地方の自治体や観光団体でつくる「人吉球磨観光地域づくり協議会」(会長・松岡隼人同県人吉市長)などが23日、2020年7月の九州豪雨で全線の約7割が不通になっているJR肥薩線の鉄道での復旧をJR九州に要望した。 協議会の北昌二郎副会長がJR九州本社(福岡市)を訪れ、上符友則地域戦略
-
はがき随筆
もやし 熊本県天草市 岡田千代子(72) /熊本
2022/5/24 06:28 252文字私と夫の実家の近くでおばさんがもやしを作っていた。太くて長いきれいなもやしだった。根切りをしておくと日持ちが良く、数日間はシャキシャキ感が変わらず、おいしかった。母と義母が我が家に来る時はいつもそのもやしを買ってきてくれた。孫たちと競って根切りをしていたのを思い出す。おばさんが亡くなり、もやしを作
-
九州豪雨被災地、映画でエール オダギリジョーさん、高良健吾さんら
2022/5/23 18:16 472文字2020年7月の九州豪雨の被災地にエールを送ろうと、「くまもと復興映画祭・球磨川特別編」が22日、熊本県南部の人吉、八代両市と芦北町、球磨村の被災4市町村であった。俳優のオダギリジョーさんの監督作「ある船頭の話」など3作品が上映された。 メイン会場となった人吉市ではトークイベントがあり、オダギリさ
-
昔ながらの梅干しを 漬物の下村婦人会が新商品 無添加・無農薬「浄心寺梅」 湯前 /熊本
2022/5/23 06:01 665文字熊本県湯前町で漬物の製造販売に取り組む「下村婦人会」(福屋真貴子代表)が、若者や贈答用に利用してもらおうと、地元産梅干しの新商品「浄心(じょうしん)寺梅」の販売を5月に始めた。同町にあり阿弥陀(あみだ)堂が国重要文化財の浄心寺は城泉寺とも呼ばれ、江戸時代には人吉・球磨地方の厳しい冬の寒さを乗り越え
-
「核兵器、禁止から廃絶へ」 被爆者・工藤さんが講演 熊本 /熊本
2022/5/23 06:01 629文字「ノーモアヒバクシャ第20回被爆体験を継承する会」が21日、熊本市中央区で開かれ、長崎市で被爆した工藤武子さん(84)=熊本市在住=が約40人の参加者を前に体験を語った。新型コロナ禍の影響で、2年ぶりに演壇に立ったという工藤さんは「核兵器禁止条約が発効して1年余りがたった。禁止から廃絶へと進むべく
-
-
まち探訪
熊本・嘉島 サントリー九州熊本工場 見学再開、試飲に「格別」 /熊本
2022/5/23 06:01 902文字新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となっていたサントリー九州熊本工場(熊本県嘉島町)の製造工程見学のガイドツアーが13日、約2年2カ月ぶりに再開された。感染防止対策として、1日8回のツアー回数を6回に減らし、1回40~50人だった参加人数は1回12人を上限とするなど感染防止対策を実施している
-
はがき随筆 4月度 月間賞に宮崎・佐藤さん 佳作は鹿児島・外薗さん、熊本・黒田さん、宮崎・市原さん
2022/5/22 05:35 1283文字はがき随筆4月度の受賞者は次の皆さんでした。(敬称略) 【月間賞】5日「海へ」佐藤桂子=宮崎県延岡市 【佳作】▽3日「ふかふかな春」外薗恒子=鹿児島県指宿市▽14日「行く春に」黒田あや子=熊本市▽24日「再挑戦?」市原基=宮崎県西都市 冬の世界から解き放たれて動き始める季節の移ろいを、4月のはがき
-
ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト くまモンが1次審査突破 若手俳優の登竜門 /熊本
2022/5/21 05:58 311文字小池徹平さんや武田真治さんらを輩出し、若手俳優の登竜門とされる「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に熊本県のPRキャラクター「くまモン」がエントリーし、1次審査を突破した。くまモンは「ジュノンボーイになって本物のイケメソ(イケメン)になるモン」と意気込みを語った。 熊本県の蒲島郁夫知事が18日
-
はがき随筆
心のアルバム 八代市 相場和子(95) /熊本
2022/5/21 05:58 251文字朝の一番の楽しみは新聞を広げて、はがき随筆を読むことです。最初に投稿したのが80歳の時でした。ノートに貼るようにしました。ノートがだんだん埋まってきて残りのページが少なくなりました。時々、読み返してみます。とても面白く「ヘェーこんな事があったのか」とびっくりすると共になつかしく思い出し、当時の心が
-
石綿労災 日本冷熱・団交で文書不開示 不当労働行為と認定 元社員、熊本の山崎さんが会見 /熊本
2022/5/21 05:58 620文字船舶の保温・断熱工事などを手がける「日本冷熱」(長崎市)の関連工場でアスベスト(石綿)を吸って肺がんになったとして元社員の山崎勝利さん(76)=熊本県上天草市=が労災認定された問題で、同社が労働組合との団体交渉で労災関連の文書を開示しなかった対応を神奈川県労働委員会が不当労働行為と認定した。同県労
-
-
はがき随筆
昼間のバスで 熊本市東区 中村弘之(86) /熊本
2022/5/21 05:58 251文字発車するはずのバスが止まったまま。昼間の5人ほどの客席に向かって「しばらく停車します」と運転士が下車した。何事かと前方を見ると、車道に倒れ込んだ高齢者を抱き起こそうとしている。急いで降りて歩道に移動させるのを手伝った。持病の急な発作でも出たか、歩行中に意識が薄れてしまったようだ。しばらく様子を見て
-
はがき随筆
ウマノアシガタ 八代市 鍬本恵子(76) /熊本
2022/5/21 05:58 258文字その人に似合わない花だと思った。ちょっと苦手なタイプの大先輩の版画を思い出す。小さな5弁の花びら、黄色い光沢のある花が太陽に輝く。土手の葉桜の並木道。その下で大勢の仲間たちとそよ風に揺れている。 野の花は自然の中が一番居心地がいいようで、花瓶の中ではすぐにしおれてしまう。はがきに描くと喜んでもらえ
-
新型コロナ ワクチン4回目、熊本市が接種へ 60歳以上対象 /熊本
2022/5/21 05:58 272文字熊本市は、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について、60歳以上の市民を対象に、6月1日から接種券を順次発送すると発表した。対象者は約21万人の見込み。 3回目接種から5カ月以上経過した人が対象で、ワクチンは米ファイザー社製と米モデルナ社製のいずれかを使用する。市総合体育館など4カ所に集団接種
-
日本最古のじゅうたん「鍋島緞通」展示会 熊本市であすまで /熊本
2022/5/21 05:58 310文字江戸時代に長崎に渡来した中国人を通じて伝わり、佐賀城下で始まったとされる日本最古のじゅうたん「鍋島緞通(だんつう)」の展示会が、22日まで熊本県伝統工芸館(熊本市中央区)で開催されている。 国内に伝わった後、優美さが佐賀藩主の鍋島公の目にとまり、一般への売買を禁じて藩御用品として幕府などへの贈答品
-
「支援があっても高額」 肥薩線復旧、JR九州の負担は25億円
2022/5/20 21:47 1173文字2020年7月の九州豪雨で被災し全線の約7割が不通になっているJR肥薩線の復旧について、国と熊本県、JR九州が議論する2回目の検討会議が20日、熊本県庁(熊本市)であった。JR九州は復旧費約235億円(概算)のうち、国の公共事業との連携などによって自社負担を25億円まで圧縮できる試算を示した。ただ
-