
2019年7月、京都アニメーションのスタジオが放火され、社員ら36人が死亡、32人が重軽傷を負いました。
-
青葉被告、無表情で「死ね」 現場生還の社員が証言 京アニ公判
2023/9/27 18:42 836文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第10回公判が27日、京都地裁であり、現場にいた社員2人が初めて証人尋問に臨んだ。社員は「男が『死ね』と言って火を付けた。オレンジ色の炎が床から天井まで上がり、(社員の)3人を
-
叫び声、まかれた液体… 生存の社員が当時の様子を証言 京アニ公判
2023/9/27 13:13 482文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第10回公判が27日、京都地裁で開かれ、事件当時の現場にいた社員が証人出廷した。社員は「床から天井まで一気に炎が上がった。『死んでしまう』と思いトイレに逃げ込んだ」と緊迫した様
-
青葉被告「ある意味、やけくそ」 裁判員が初質問 京アニ公判
2023/9/25 20:33 1589文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第9回公判が25日、京都地裁であり、裁判員が初めて被告に質問した。青葉被告は事件当時の気持ちを尋ねられ、「ある意味、やけくそという気持ちだった」と述べた。 この日は引き続き被告
-
京アニ放火「責任転嫁、幼稚すぎる」 被告に直接質問した遺族
2023/9/20 19:59 671文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第8回公判が20日、京都地裁であり、被害者参加制度を利用する遺族らが初めて被告に直接質問した。青葉被告は「私はどんな刑だろうが罰を受けなければならない」と述べる一方、遺族側に「
-
青葉被告、気色ばみ「京アニは良心の呵責ないのか」 遺族側に逆質問
2023/9/20 19:38 2753文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第8回公判が20日、京都地裁であり、被害者参加制度を利用する遺族らが初めて被告に直接質問した。青葉被告は「私はどんな刑だろうが罰を受けなければならない」と述べる一方、遺族側に「
-
-
京アニ放火 「子どもいること知っていたか」遺族が青葉被告に質問
2023/9/20 12:55 336文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第8回公判が20日、京都地裁で始まり、被害者参加制度で出廷した遺族らが被告に質問した。 事件で犠牲になった寺脇(池田)晶子さん(当時44歳)の夫(50)は検察官席に立ち、時折声
-
「小説一つでそこまで…行き過ぎた」青葉被告、今は後悔 京アニ公判
2023/9/19 19:52 2187文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第7回公判が19日、京都地裁であり、被告人質問が続いた。被告は事件を振り返った今の心境を尋ねられると、「行き過ぎたと思っている。小説一つでそこまでしなきゃならなかったのかという
-
京アニ放火殺人 裁判員裁判 命が奪われた真相求め /京都
2023/9/18 05:06 633文字36人の命が奪われ、32人が重軽傷を負った京都アニメーション放火殺人事件の裁判員裁判が5日、京都地裁(増田啓祐裁判長)で始まった。2019年7月の発生以来、約4年2カ月を経て開かれた公判は、予備日を除いて計24回が予定されている。【山崎一輝、写真も】 弁護側は心神喪失状態だったとして無罪を主張し、
-
京アニ公判 青葉被告、武富士放火を模倣「多くの人殺せると」
2023/9/14 20:25 3212文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第6回公判が14日、京都地裁で開かれた。被告人質問で青葉被告は放火した際の状況を詳細に述べ、01年に5人が死亡した消費者金融「武富士」の放火殺人事件を模倣したと説明。「(京アニ
-
「スタジオ一帯つぶすしかない」 放火まで30秒 京アニ公判
2023/9/14 13:48 348文字京都アニメーション放火殺人事件で殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)は14日、京都地裁で開かれた被告人質問で、放火した際の様子を詳細に説明し、「(京アニの)スタジオ一帯をつぶすしかないと考えた。床一面にガソリンをまいて火をつけた」と述べた。 青葉被告の説明によると、事件当日に現場近くのガソリ
-
-
「京アニ許せなかった」 青葉被告、事件3日前に放火決意 公判
2023/9/14 12:39 445文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第6回公判が14日、京都地裁で始まり、引き続き被告人質問が行われた。青葉被告は事件3日前、京都に向かう直前に放火を決意したと説明し、「京アニをどうしても許せなかった」と述べた。
-
「作品パクったこと伝えるため」大宮駅で殺傷事件計画 京アニ公判
2023/9/13 19:39 3005文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第5回公判が13日、京都地裁であり、引き続き被告人質問が行われた。被告は事件前月に大宮駅(さいたま市)前で無差別殺人事件を起こそうとした動機の一つを「(京アニが)作品をパクった
-
京アニ放火公判 青葉被告、小説落選に「裏切られた気持ちだった」
2023/9/13 13:15 262文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第5回公判が13日、京都地裁で始まり、引き続き被告人質問が行われた。青葉被告は、京アニの作品公募に応募した小説が落選したことについて「がっかりした。裏切られた気持ちだった」と述
-
「けいおん!」「Free!」に「パクられた場面」 京アニ公判
2023/9/11 20:24 1554文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第4回公判が11日、京都地裁であり、引き続き被告人質問が行われた。京アニが制作した2本のアニメ作品の一場面について、青葉被告は「初めて見た時(自身の小説から)パクられたのかなと
-
青葉被告「24時間、小説のことを考えていた」 京アニ事件被告人質問
2023/9/11 13:38 420文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第4回公判が11日、京都地裁で始まり、引き続き被告人質問が行われた。弁護側は、青葉被告が30代前半で京アニ作品と出会い、小説を書き始めた経緯について質問。青葉
-
-
高校時代にハマったゲーム 京アニとの「出合い」招く 青葉被告
2023/9/8 06:30 2066文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第3回公判が7日、京都地裁であり、被告人質問が始まった。事件直後に現場近くで警察官に取り押さえられたことについて、被告は「警察の公安部だと思った」と述べた。父
-
青葉被告「警察の公安部が来たと思った」 京アニ事件被告人質問
2023/9/7 14:18 367文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第3回公判が7日、京都地裁で開かれた。この日から被告人質問が始まり、事件直後に現場近くで警察官に取り押さえられたことについて、被告は「警察の公安部が来たと思っ
-
「小説パクられた」 青葉被告、放火後叫ぶ音声公開 京アニ事件公判
2023/9/6 18:53 684文字36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第2回公判が6日、京都地裁であった。事件直後に被告が警察官に取り押さえられた際の音声が公開され、被告が「パクられた、小説」などと叫ぶ緊迫した様子が明らかになっ
-
京アニ放火殺人 機関と連携、態勢充実を 府警職員、被害者支援の重要性訴え /京都
2023/9/6 05:15 805文字2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、発生直後から被害者支援に携わる府警職員が取材に応じ、事件直後の詳細な状況や遺族が抱える思いについて語った。36人もの犠牲者が出た事件で、改めて顕在化した犯罪被害者支援の重要性。「関係機関と連携し、態勢を充実させることが大事だ」と訴えた。 ◇事件直後の遺
-
京アニ放火殺人 傍聴券求め 市民ら列 /京都
2023/9/6 05:15 713文字36人が犠牲となった京都アニメーション放火殺人事件は5日、裁判員裁判が京都地裁で始まり、殺人や現住建造物等放火などの罪で起訴された青葉真司被告(45)は起訴内容を認めた。この日地裁には傍聴券を求めて一般市民が開廷前から多数詰めかけ、発生から4年がたつ事件への関心の高さを改めて裏付けた。 ◇「真実を
-