
安倍元首相銃撃事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に改めて注目が集まっています。
- ピックアップ
- 新着記事
- 基礎からわかる
-
総務政務官2人が旧統一教会と接点 関連団体会合に自ら出席も
2023/9/19 20:36 -
なるほドリ
旧統一教会への「過料」って? 回答拒否への行政罰 東京地裁が適用を審理=回答・深津誠
2023/9/18 02:00 -
旧統一教会への解散命令請求「賛成」86% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 18:37 -
鈴木総務相、旧統一教会関連団体会合に出席 秘書も3回
2023/9/15 21:09 -
「旧統一教会と接点」鈴木総務相ら3閣僚認める 盛山氏のほかに
2023/9/14 18:15 -
盛山文科相「関係持たずを徹底」 過去に旧統一教会関連の会合出席
2023/9/14 14:13 -
旧統一教会問題「結論出すべく努力」 岸田首相
2023/9/13 20:03 -
萩生田光一氏、旧統一教会との接点「説明不足の指摘当たらない」
2023/9/13 12:51
旧統一教会とは
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は1980年代以降、不安をあおって高額のつぼなどを売りつける「霊感商法」との関わりが指摘された。また、創始者の文鮮明(ムン・ソンミョン)氏(2012年に死去)が決めた信者同士の組み合わせによって大規模な合同結婚式が行われ、日本の有名歌手らも参加したことで社会問題になった。

政界とも近いとされ、安倍晋三元首相の祖父である岸信介氏との関係が取り沙汰されたこともある。
同連合の田中富広会長は11日の会見で「(岸氏は)私たち法人との関係というより、創始者の平和運動に強く理解していただいたと思っている」と説明。安倍氏についても「平和運動に賛意を表明してくれた」と話した。
一方、同連合の関係者は10日、毎日新聞の取材に「(安倍氏と)関係が特に深かったということはないが、親しみを持っていた政治家だった」としていた。
ホームページなどによると、同連合は1954年5月に韓国・ソウルで「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」として創立され、世界194カ国に拠点がある。59年に設立された日本では、64年に宗教法人として認証。現在の名称には世界で97年以降、日本でも遅れて2015年に変更された。日本の文化庁はキリスト教系と分類しており、国内の教会は17年8月時点で284カ所ある。
もっと知りたい
連載
新着記事
-
総務政務官2人が旧統一教会と接点 関連団体会合に自ら出席も
2023/9/19 20:36 303文字船橋利実、小森卓郎両総務政務官(いずれも自民党)は19日の就任記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と接点があったと明らかにした。船橋氏は自民党が昨年実施した調査で公表対象に含まれていたが、小森氏は公表対象外だった。両氏とも現在は関係を断っていると説明した。 船橋氏は過去5回の国政選挙で、
-
なるほドリ
旧統一教会への「過料」って? 回答拒否への行政罰 東京地裁が適用を審理=回答・深津誠
2023/9/18 02:00 815文字なるほドリ 文部科学省が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について調べているという話だったけど、その後どうなったかな? 記者 教団は信者らとの金銭トラブルが問題になっており、文科省は昨年11月から、宗教法人の解散に値する法令違反(ほうれいいはん)の有無を調べています。でも、宗教法人法で定められた質
-
旧統一教会への解散命令請求「賛成」86% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 18:37 306文字16、17日実施の毎日新聞世論調査で、政府による世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令の請求に賛成するかを聞いたところ、「賛成」が86%に上り、「反対」は4%、「どちらとも言えない」が10%だった。 60代や70歳以上の約9割が賛成だと回答した。30代、40代、50代は約8割、18~2
-
鈴木総務相、旧統一教会関連団体会合に出席 秘書も3回
2023/9/15 21:09 434文字鈴木淳司総務相は15日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の会合に自身が1回、秘書が3回出席したと明らかにした。自身が出席したのは2022年参院選の立候補予定者を応援する会合だったという。 関連団体に対し、秘書が出席した会合の会費など4件の支出があり、祝電を3回送ったことも明
-
「旧統一教会と接点」鈴木総務相ら3閣僚認める 盛山氏のほかに
2023/9/14 18:15 640文字第2次岸田再改造内閣の発足に伴い13日夜から14日にかけて開かれた閣僚の就任記者会見では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と接点があったことを、解散命令請求について判断する立場の盛山正仁文部科学相のほかにも、3人が認めた。いずれも「関係は絶っている」としている。 伊藤信太郎環境相は、昨年の自民党
-
-
盛山文科相「関係持たずを徹底」 過去に旧統一教会関連の会合出席
2023/9/14 14:13 464文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の会合に出席したと自民党の調査に回答した盛山正仁文部科学相は14日の就任記者会見で、教団と接点があったことを改めて認め、「当該団体との関係を持たないことを今後とも徹底していきたい」と説明した。 自民党は昨年9月、党所属国会議員と旧統一教会との関係を点検し
-
旧統一教会問題「結論出すべく努力」 岸田首相
2023/9/13 20:03 114文字岸田文雄首相は13日夜の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への対応に関し「しっかりとした結論を出すべく、最終の努力を進めていく。宗教法人審議会の意見もうかがいながら、法に従い最終的に判断する」と述べた。【小田中大】
-
萩生田光一氏、旧統一教会との接点「説明不足の指摘当たらない」
2023/9/13 12:51 384文字自民党の萩生田光一政調会長は13日の新執行部発足に伴う記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自身との接点に関し、「詳細な説明はしてきたと思っている。(接点について)党にも報告し、それ以来、関係を絶って今日に至っている。現段階で説明不足だという指摘は当たらない」と述べた。 旧統一教会を巡っ
-
旧統一教会被害者、解散命令請求「よく見て判断して」 内閣改造
2023/9/13 11:47 388文字第2次岸田再改造内閣の顔ぶれが固まり、文部科学相も交代の見通しとなったことを受け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題に取り組んできた元信者の家族からも注文の声が上がった。 母が約30年間、熱心な信者だったという40代の女性は「今も、家族が信者であるがゆえに苦しい思いをする人たちの声を聞く。宗教
-
旧統一教会「過料却下へ全面的に争う」 文科省対応受け記者会見
2023/9/8 19:46 637文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は8日、東京都内で記者会見を開き、宗教法人法に基づく調査に回答を拒否したとして、文部科学省が過料を科すよう東京地裁に求めたことについて「政府による質問権の行使自体が違法。過料という結論は遺憾で、却下を求めて全面的に争う」と改めて表明した。 教団が会見を開くのは、質
-
-
「質問権行使は違法」 旧統一教会、文科省に対抗姿勢強める
2023/9/8 14:39 1346文字宗教法人法に基づく文化庁の調査に対し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が対抗姿勢を強めている。教団は「質問権行使は要件を満たしておらず違法」と訴え、永岡桂子文部科学相宛てに提出してきた意見書などの文書を5日にホームページで公開し「適法性を徹底的に争う」と強調。8日に記者会見を開き、質問権を巡り文
-
旧統一教会に過料通知、被害者は「早期解散を」 野党ヒアリング
2023/9/7 19:37 641文字文部科学省は7日、宗教法人法に基づく「質問権」を通じた調査で回答を拒否したとして、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対し行政罰の過料を科すよう求める通知を東京地裁に郵送で出した。国会では同日、野党がヒアリングを開き、教団を巡る金銭トラブルの被害者らから、過料の方針に理解を示す意見や教団の解散命令
-
松野氏、旧統一教会への過料「法人の客観的事実を明らかにするため」
2023/9/7 13:17 320文字松野博一官房長官は7日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に「過料」を科すことを文部科学省が決めたことに関し、「文科相において法人の客観的事実を明らかにするため丁寧な対応を着実に進め、適切に対応されると承知している」と述べた。 文科省は6日、霊感商法や高額献金など金銭トラブルが問題化し
-
文科省、旧統一教会に過料決定 質問権調査への回答が不適切
2023/9/6 17:42 1382文字文部科学省は6日、金銭トラブルが問題化している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対し、宗教法人法に基づく「質問権」による調査に適切に回答していないとして、行政罰にあたる過料を科すことを決めた。7日に東京地裁に決定を求める通知を出す。質問権は過去7回行使してきたが、十分な回答が得られないため、区切
-
旧統一教会への賠償請求は39億円に 被害対策弁護団の集団交渉
2023/9/4 19:01 301文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は4日、新たに元信者ら15人分、約3億7000万円の賠償を求める文書を教団に送付し、集団交渉を申し入れたと発表した。今回が第5次で、請求総額は33都道府県の124人分、約39億円になった。 2月から集団交渉を申し入れているが
-
-
旧統一教会に解散命令請求へ 文科省、高額献金の組織的な関与を認定
2023/9/4 04:00スクープ 1427文字文部科学省は、金銭トラブルが問題化している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、東京地裁に宗教法人法に基づく解散命令を請求する方針を固めた。霊感商法や高額献金を巡っては、教団側の不法行為を認めた民事判決が多数あり、正体を隠した勧誘手法が長期にわたり全国的に類似していることなどから教団の組織的
-
旧統一教会に「過料」を検討 文科省「質問に適切に回答せず」
2023/9/2 11:07 635文字文部科学省は、宗教法人法に基づく「質問権」を行使した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への調査で、教団が質問に適切に回答していないとして、行政罰である「過料」の適用を裁判所に求める検討をしていることが判明した。より強い姿勢で調査を進めることで、教団への解散命令請求に向けた詰めの判断をする。 同法は
-
反対署名6000人分、多摩市長に提出 旧統一教会進出巡り /東京
2023/9/1 02:00 213文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が多摩市内に取得した土地を巡り、進出に反対する市民団体「統一教会はNO!多摩市民連絡会」は31日、阿部裕行市長に約6000人分の署名を新たに提出した。 連絡会によると、5月から集めた署名の合計は約5万人分という。連絡会共同代表の佐久間む津美さん(84)は「市民の思
-
「首相は迅速な対処を」 解散請求巡り旧統一教会対策弁護団が訴え
2023/8/28 18:38 687文字世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題に取り組む全国統一教会被害対策弁護団は28日、日本記者クラブ(東京)で記者会見した。弁護団副団長の紀藤正樹弁護士は「旧統一教会の問題を解決するためには解散命令請求以外にない。岸田文雄首相には迅速かつ厳正な対処を強く求めたい」と訴えた。 宗教法人法に基づく解散命
-
文化庁が7回目回答を受領 97項目 旧統一教会への質問権行使
2023/8/22 17:08 353文字文化庁は22日、宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への7回目の質問権行使に対する回答文書を受け取った。97項目について報告を求め、提出資料は封筒1通分と宅配袋1個分だった。入手した資料の分析を急ぎ、解散命令請求の可否を判断する。 過去6回の調査では、組織運営や財産・収支、旧統一教
-