メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
宅配申込
天気
数独
朝夕刊
刊行物
マイニュース
デジタル毎日とは
会員登録
ログイン
トップ
社会
政治
経済
国際
サイエンス
スポーツ
オピニオン
カルチャー
ライフ
教育
地域
English
デジタル紙面
プレミア
写真
動画
介護・福祉
|< トップ
< 前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ >
最後へ >|
「暮らしの保健室」開設 延岡・NPO「ゆめの木」運営、専門職が無料で悩み相談 /宮崎
2020年03月26日
「家トレ」で介護予防 「相談室」「手帳」で支援 古賀市「ゆい」 /福岡
2020年03月26日
ヤングケアラー 介護の子、支援条例 全国初、埼玉県制定へ
2020年03月26日
ヤングケアラー 介護の子、支援条例 政府も法制化を 堀越栄子・日本女子大名誉教授(家政学)の話
2020年03月26日
眼述記
脳出血と介護の日々/47 回復は笑顔から /福岡
2020年03月25日
「電話お願い手帳」寄贈 飯塚市にNTT西日本 言語・聴覚障害者向けに /福岡
2020年03月25日
新型コロナ 生活費貸し付け実施 きょうから県社会福祉協 /和歌山
2020年03月25日
なくそう心の段差
身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法18年 シンシア基金に20万円寄贈 宝塚市ゴルフ場協議会 /兵庫
2020年03月25日
医療プレミア特集
新型コロナ 高齢者が気をつける点は?
2020年03月25日
101歳恩返し、3090万円遺贈 県奨学財団に 「弟たち 奨学金で進学」 /福岡
2020年03月24日
ヤングケアラー~幼き介護
ヤングケアラーの集計詳細をウェブ公表 独法・統計センター 15~19歳の介護者
2020年03月24日
ヤングケアラー~幼き介護
認知症の祖母の介護のすべてを中学から「担当」 苦しさ、つらさ、自分で抱え込み…
2020年03月24日
手話・コミュニケーション条例へ 三豊、観音寺両市提案 県内では高松、さぬき市で施行 /香川
2020年03月24日
新型コロナ マスクと手袋を名古屋市に寄贈 在日中国人らの団体 /愛知
2020年03月24日
東日本大震災
被災地の障害者は今 東北以外の施設職員がルポ 「きょうされん」刊行 /宮城
2020年03月24日
理由を探る認知症ケア
Tさんはなぜ他人の部屋に入ったのか
2020年03月24日
妊娠から子育てまでずっと寄り添う「マイ保健師」制度 三重・フィンランドお手本に導入
2020年03月23日
家族を介護、10代3.7万人 15~19歳 8割は通学も 17年・毎日新聞調査
2020年03月22日
障害児施設、綱渡り 新型コロナで相次ぐ休業 「国は居場所考えて」 江別「風の丘」 /北海道
2020年03月22日
介護する子ども3.7万人 15~19歳 8割、通学中 毎日新聞調査
2020年03月22日
介護する子ども3.7万人 数字は氷山の一角 ヤングケアラーに詳しい大阪歯科大・濱島淑恵准教授の話
2020年03月22日
クローズアップ
ヤングケアラー 10代介護、可能性奪う 心身疲弊、学業諦め
2020年03月22日
クローズアップ
ヤングケアラー 10代介護、可能性奪う 「美談」ではない 渋谷智子・成蹊大准教授
2020年03月22日
ヤングケアラー~幼き介護
母子家庭、中3から認知症の祖母を世話、学校ではくたくた「介護との両立無理」
2020年03月21日
ヤングケアラー~幼き介護
母子家庭、中3から認知症の祖母を世話、学校ではくたくた「介護との両立無理」
2020年03月21日
ヤングケアラー~幼き介護
「家族を介護する10代」全国に3万7100人 負担重く、学校生活や進路にも影響
2020年03月21日
新型コロナ・医師調査 「現在確保できず」20%超 医療現場のマスク、消毒剤 /静岡
2020年03月21日
行政ファイル
介護施設が名張市に補助金を返還 /三重
2020年03月20日
新型コロナ 行き場失った牛乳無償提供 釧路、根室の施設に /北海道
2020年03月19日
新型コロナ 国が35市町村にマスク優先配布 介護施設など /北海道
2020年03月19日
「特別支援学校もインクルーシブ」 小学校への通学認めず 横浜地裁判決
2020年03月19日
新型コロナ 障害児の受け皿苦悩 一斉休校で利用増加 デイサービス、定員10人に20人
2020年03月19日
Stand・by・you!そばにいるよ
聞こえない人を置いてきぼりにしない 文字通訳者・三田上侑生さん(31)
2020年03月19日
食事届けて団地見守り 高齢者宅訪問、住民も担い手 東京・高島平にオープン
2020年03月18日
障害者手作りマスク カラフルな模様入り85枚 平塚 /神奈川
2020年03月18日
“子ども食堂”の時代-親と子のSOS-
経済危機から命や健康を守るために
2020年03月17日
障害者と共に学ぶ 高島小にインクルーシブ教育賞 車椅子の児童、授業・行事も一緒に /滋賀
2020年03月15日
ヘルプマーク「見守って」 啓発大使、タレントの塚本明里さん 病気の特徴記入、困りごとそれぞれ /岐阜
2020年03月15日
令和の幸福論
新型コロナ~政治と社会が問われているもの
2020年03月15日
天皇陛下、福祉へ私的寄付可能に 議決案閣議決定
2020年03月14日
無難に生きる方法論
暴走の背景にストレス?
2020年03月13日
新型コロナ 介護職人手不足解消へ相互派遣 事業者連盟
2020年03月13日
人手不足に備え、介護事業者連盟が職員派遣し合う仕組み作り 3月中にも運用開始
2020年03月12日
「地域完結医療」で連携 医大センターと紀洋会、資源を共有 丹波篠山 /兵庫
2020年03月12日
高齢者、マメに見守り 丹波篠山市、宅配弁当業者と協定 /兵庫
2020年03月12日
古本寄贈で20万円、犯罪被害者支援に 県内過去最多 /愛知
2020年03月12日
点字の周りで
視覚障害の世界 使いやすく進化する家電 音声や音色、音程頼りに設定可能
2020年03月12日
障がい者相談支援14事業所 来月、5カ所に再編 浜松市 /静岡
2020年03月11日
新型コロナ 広がる食料支援の動き 桑名の子ども食堂中止 市民らから寄付、配布 /三重
2020年03月10日
新型コロナ 病院で職員の子預かり 看護師常駐、手洗い指導も 長野 /長野
2020年03月10日
|< トップ
< 前へ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ >
最後へ >|
広告
毎日新聞のアカウント
RSS
新聞宅配申し込み
デジタル申し込み
ピックアップ
話題の記事
アクセスランキング
1時間
1日
1週間
SNS
動画
写真
毎時01分更新
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺 「家族にうつしたかも」悩む
二階氏「ケチつけるな」に見え隠れする「権力集中の弊害」
質問15項目に菅首相答弁わずか10分 野党反発、与党も「さすがにまずい」
緊急事態宣言の非科学性
特集ワイド
コロナで疲弊する病院 現場の負担、省く支援を 神戸大大学院教授・岩田健太郎
のマークについて
今週のおすすめ
ページの先頭へ戻る