
毎日小学生新聞(北海道では「北海道小学生新聞」)
国内外のニュースを分かりやすくお知らせします。すべての漢字にルビがついているので小学1年生から読むことができます。
-
NEWSの窓
科学 世界が連携し、視力「300万」 また撮れたブラックホール
2022/5/22 06:07 1718文字◇田中(たなか)泰義(やすよし) 毎日新聞(まいにちしんぶん)編集編成局次長(へんしゅうへんせいきょくじちょう) 真(ま)っ暗(くら)な部屋(へや)に入(はい)ると、私(わたし)たちはそこに何(なに)があるか知(し)るのは難(むずか)しくなりますね。とても重力(じゅうりょく)が強(つよ)いために、
-
ゆるキャラらんど
ふぅにゃ&むむにゃ 栃木県小山市
2022/5/22 06:02 1146文字◇元気(げんき)いっぱい笑顔(えがお)にゃ キリリとした目元(めもと)。キジトラのふぅにゃ。あれ、もう1匹(ぴき)は? いました、いました。ふぅにゃの頭(あたま)の上(うえ)に。サバトラのむむにゃです。2匹(ひき)は兄弟(きょうだい)猫(ねこ)。ふぅにゃとむむにゃは栃木県小山市(とちぎけんおやまし
-
編集部だより ぬいぐるみで膨らむ夢
2022/5/22 06:02 531文字小学生(しょうがくせい)の息子(むすこ)が大切(たいせつ)にしているぬいぐるみがあります。黄色(きいろ)い腕(うで)と長(なが)いしっぽのリスザルです。一目(ひとめ)ぼれして最初(さいしょ)の1匹(ぴき)を買(か)ってから、誕生日(たんじょうび)のたびに少(すこ)しずつ増(ふ)えていきました。今(
-
窓のむこうは
写真に残る失われた日常 色のある生活の尊さ
2022/5/21 06:03 1781文字みなさん、こんにちは。ロシアがウクライナに侵攻(しんこう)して、間(ま)もなく3か月(げつ)になります。破壊(はかい)された街(まち)や、戦時下(せんじか)の人々(ひとびと)について目(め)にするたびに、不安(ふあん)になったり悲(かな)しくなったりする人(ひと)もいるでしょう。私(わたし)たちに
-
世界のまちかどで
ここに注目!/379 ドイツ 戦中の5月8日
2022/5/21 06:03 1084文字77年前(ねんまえ)の5月(がつ)8日(ようか)、ナチス・ドイツは旧(きゅう)ソ連(れん)(今(いま)のロシアなど)やアメリカ、イギリスといった国(くに)に降伏(こうふく)しました。ヨーロッパ各国(かっこく)はナチス支配(しはい)から解放(かいほう)された「勝利(しょうり)の日(ひ)」を祝(いわ)
-
-
NEWSの窓
文化 奈良・明日香にピラミッド現る 古墳から過去と未来考える
2022/5/21 06:03 1568文字◇濱田(はまだ)元子(もとこ) 毎日新聞(まいにちしんぶん) 論説委員(ろんせついいん) 奈良県(ならけん)明日香(あすか)村(むら)の丘陵(きゅうりょう)で、約(やく)1400年(ねん)前(まえ)につくられた牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)が復元(ふくげん)され、話題(わだい)を呼(よ)んでい
-
毎小ニュース
社会 入試「女性差別」の判決
2022/5/21 06:03 792文字順天堂大学(じゅんてんどうだいがく)(東京都(とうきょうと))が医学部(いがくぶ)の入学試験(にゅうがくしけん)で、女性(じょせい)が不利(ふり)になるよう合格(ごうかく)基準(きじゅん)を高(たか)くしていたとして、不合格(ふごうかく)となった女性(じょせい)13人(にん)が損害賠償(そんがいば
-
6さいからのニュース
ミステリーサークルでさんらん
2022/5/21 06:03 186文字鹿児島県(かごしまけん)・奄美大島(あまみおおしま)のうみで、小(ちい)さなフグ「アマミホシゾラフグ」のさんらんを奄美(あまみ)海洋(かいよう)生物(せいぶつ)研究会(けんきゅうかい)の興克樹(おきかつき)会長(かいちょう)がさつえいしました。たまごをうむための「ミステリーサークル」(ふしぎな円(
-
毎小ニュース
国際 バイデン大統領、初めて日本へ
2022/5/21 06:03 686文字アメリカのバイデン大統領(だいとうりょう)は19日(にち)(日本時間(にほんじかん)20日(はつか)未明(みめい))、日本(にっぽん)と韓国(かんこく)を訪問(ほうもん)するため、首都(しゅと)ワシントン郊外(こうがい)の空軍基地(くうぐんきち)から大統領(だいとうりょう)専用機(せんようき)で出
-
毎小ニュース
社会 誤給付問題で逮捕 山口
2022/5/21 06:03 505文字山口県阿武町(やまぐちけんあぶちょう)が、新型(しんがた)コロナウイルス対策(たいさく)の臨時(りんじ)特別給付金(とくべつきゅうふきん)4630万円(まんえん)(463世帯分(せたいぶん))を誤(あやま)って1世帯(せたい)に振(ふ)り込(こ)み、その世帯(せたい)の人(ひと)が使(つか)い込(
-
毎日小学生新聞(北海道では「北海道小学生新聞」)の特集・連載
-
Speak Up English! セイン先生と英語で話そう!
学校では習わない、ネイティブスピーカーの表現や、欧米の生活習慣などを伝えます。あなたもきっと、英語を話したくなりますよ。
-
魔法の言葉は「教えてGoogle」
使い方を誤ったら人類からネットが奪われる!? 魔法のスマホを手に入れたきょうだいの物語を通してネットの使い方を学びます。
-
戦争は終わっていない
戦後76年といわれても、戦争は終わったといえない人たちがいる。戦争報道のスペシャリスト栗原俊雄記者が訴えます。
-
スポーツ推し!
その時々で熱くなっているアスリートやスポーツの話題について、くわしく紹介します。あなたの「推し」を見つけてください。
-
ダンダンとニーハオ中国語
「ダンダン」こと段文凝さんが、中国語をやさしく教えてくれます。毎小サイトでは段さんがお手本で発音する動画を見られます。
-
的川博士の銀河教室
宇宙開発の歴史や宇宙に関する最新ニュースについて、JAXA名誉教授の的川泰宣さんが解説する長寿連載です。
-
ゆるキャラらんど
全国各地のゆるキャラを地図と写真付きで紹介しています。ゆるキャラを通して、各地域の歴史や特徴を楽しく学ぶことができます。
-
ガリレオ博士の天体観測図鑑
星空と風景を一緒に写す星景写真の第一人者、大西浩次さんが、美しい写真とともに、その季節にぴったりの星座や天体現象を解説します。
-
疑問氷解
読者から寄せられた身の回りの素朴な疑問、もやもやしていることについて、記者が取材しお答えします。これであなたもすっきり!?
-
世界のまちかどで
世界各地で働く特派員が、子ども向けにその国の話題や出来事を紹介します。世界に関心が広がり、歴史や地理の勉強にもなります。
-
NEWSの窓
毎日新聞のベテラン記者たちが、政治や経済、国際問題、科学、スポーツ、メディアをテーマにやさしく解説します。