
毎日小学生新聞
国内外のニュースを分かりやすくお知らせします。すべての漢字にルビがついているので小学1年生から読むことができます。
-
毎小ニュース
科学 20年の日本沿岸 海面水位が過去最高に
3/2 06:08 1540文字2020年(ねん)の日本(にほん)沿岸(えんがん)の平均(へいきん)海面(かいめん)水位(すいい)が平(へい)年(ねん)(1981~2010年(ねん)の平均(へいきん))に比(くら)べて8・7センチメートル高(たか)く、統計(とうけい)を取(と)り始(はじ)めた1906年(ねん)以降(いこう)で最
-
ニュースのことば
黒潮と対馬海流
3/2 06:08 474文字海(うみ)の水(みず)の決(き)まった向(む)きの流(なが)れを「海流(かいりゅう)」といいます。海流(かいりゅう)は太陽(たいよう)の熱(ねつ)や風(かぜ)、地球(ちきゅう)の自転(じてん)などによって起(お)こり、暖(あたた)かい流(なが)れの「暖流(だんりゅう)」と、冷(つめ)たい流(なが)
-
疑問氷解
宇宙飛行士のうんちやおしっこは、宇宙でどのように処理しているのですか
3/2 06:06 1835文字Q 宇宙飛行士(うちゅうひこうし)のうんちやおしっこは、宇宙(うちゅう)でどのように処理(しょり)しているのですか。(大阪府岸和田市(おおさかふきしわだし)、小学生(しょうがくせい)) ◇尿(にょう)はホースで吸引(きゅういん) 飲(の)み水(みず)にも再利用(さいりよう) A 人間(にんげん)が
-
毎小ニュース
スポーツ びわ湖毎日マラソン 鈴木選手が日本新記録
3/2 06:05 779文字滋賀県(しがけん)での開催(かいさい)が最後(さいご)となる「第(だい)76回(かい)びわ湖毎日(こまいにち)マラソン」が2月(がつ)28日(にち)に行(おこな)われ、鈴木健吾(すずきけんご)選手(せんしゅ)(25)が2時間(じかん)4分(ぷん)56秒(びょう)の日本新記録(にほんしんきろく)でマ
-
毎小ニュース
経済 みずほ銀行ATM、半数が使えず
3/2 06:05 615文字みずほ銀行(ぎんこう)で2月(がつ)28日(にち)、全国各地(ぜんこくかくち)の現金(げんきん)自動(じどう)受払(うけばらい)機(き)(ATM)からお金(かね)を引(ひ)き出(だ)せなくなるなどのトラブルがありました。翌日(よくじつ)1日(ついたち)午前(ごぜん)の時点(じてん)で利用(りよう)
-
-
毎小ニュース
政治 内閣広報官が辞任
3/2 06:05 522文字内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん)の記者会見(きしゃかいけん)の司会(しかい)などを務(つと)める内閣広報官(ないかくこうほうかん)の山田(やまだ)真貴子(まきこ)さん(60)が1日(ついたち)、辞任(じにん)しました。2019年(ねん)に菅義偉(すがよしひで)総理(そうり)の長男(ちょうなん
-
6さいからのニュース
どうぶつがきた! 埼玉
3/2 06:05 261文字埼玉県(さいたまけん)の杉戸(すぎと)白百合幼稚園(しらゆりようちえん)で2月(がつ)26日(にち)、えんないにどうぶつをよんだ「いどうどうぶつえん」がひらかれました。しんがたコロナウイルスのせいで、おおくのぎょうじがなくなったため、おもい出(で)にのこるイベントをひらこうと、東武(とうぶ)動物公
-
ニュースのことば
びわ湖毎日マラソン
3/2 06:05 531文字1946年(ねん)に始(はじ)まり、現在(げんざい)開催(かいさい)されているマラソンで国内(こくない)では最(もっと)も長(なが)い歴史(れきし)があります。オリンピックや世界選手権(せかいせんしゅけん)の代表(だいひょう)選考(せんこう)も行(おこな)われてきました。滋賀県大津市(しがけんおお
-
カメラ少女・藍沙のいきもの大好き
幸せの青い鳥 ルリビタキ
3/2 06:04 1497文字こんにちは、藍沙(あいしゃ)です。今回(こんかい)は、「幸(しあわ)せの青(あお)い鳥(とり)」と呼(よ)ばれるルリビタキを紹介(しょうかい)します。 全長(ぜんちょう)は14センチメートルほどの野鳥(やちょう)で、東京(とうきょう)では冬(ふゆ)にしか、その姿(すがた)を見(み)ることができない
-
オリパラ大百科
/96 レジェンド編 常夏の国から冬季五輪
3/2 06:00 2073文字四季(しき)がある日本(にっぽん)では、夏(なつ)は水泳(すいえい)、冬(ふゆ)はスケートやスキーを楽(たの)しめます。オリンピック(五輪(ごりん))では、夏季(かき)も冬季(とうき)も多(おお)くの選手(せんしゅ)が出場(しゅつじょう)して活躍(かつやく)しています。でも、雪(ゆき)がない常夏(
-