連載

疑問氷解

読者から寄せられた身の回りの素朴な疑問、もやもやしていることについて、記者が取材しお答えします。これであなたもすっきり!?

連載一覧

疑問氷解

花火師は冬は何をしている?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

一年いちねんとおして製造作業せいぞうさぎょう

 Q 花火職人はなびしょくにんふゆ間何あいだなにをしているのですか?(千葉県柏市ちばけんかしわし小嶋茅都こじまかやとさん、しょう4)

 A もうすぐ花火大会はなびたいかいのシーズンがやってきますね。たしかに、花火大会はなびたいかいなつのものというイメージがあるので、花火はなびげる職人しょくにんさんはふゆあいだ仕事しごとやすんでいるのかなとおもってしまいますね。

 でも「『花火師はなびし』とばれるひと仕事しごとは、じつ花火はなびげるだけではありません」とうのは、花火はなび安全あんぜんたのしむための検査けんさ教育きょういくおこなう、日本煙火協会にほんえんかきょうかい河野晴行こうのはるゆきさん。「花火はなびつくることができなければ本当ほんとうの『花火師はなびし』とはいえません」と説明せつめいします。

 花火作はなびづくりにはおもよっつの工程こうていがあり、製造作業せいぞうさぎょう一年いちねんとおして、すべ手作業てさぎょうおこなわれています。ひと火薬かやく配合はいごうです。花火はなびいろは、配合はいごうする薬品やくひん種類しゅるい割合わりあいによってまるので、夜空よぞらえるあざやかないろるよう、薬品やくひんめられた分量ぶんりょうわせて粉末ふんまつ火薬かやくつくります。

 ふた火薬かやく成形作業せいけいさぎょうです。わせてできた火薬かやくちいさなつぶにし、回転かいてんするかまれて水分すいぶんくわえながらさらに火薬かやくをまぶしおおきくします。それを天日てんぴ乾燥かんそうさせ、またかまれてとかえします。こうしてできたものを「ほし」とび、花火はなびかたち表現ひょうげんする火薬かやくかたまりになります。

 みっ工程こうていてです。半分はんぶんったから花火玉はなびだまなか隙間すきまなく「ほし」をならべ、中心部ちゅうしんぶには花火はなびひらかせる火薬かやくれます。もう半分はんぶん花火玉はなびだまとあわせてひとつの花火玉はなびだまができます。

 最後さいご工程こうてい仕上しあげです。花火玉はなびだま表面ひょうめんにクラフトをのりでり、乾燥かんそうさせます。この作業さぎょう何度なんどかえすことで、花火玉はなびだま完成かんせいします。これ以外いがいにも花火はなびつくるにはいろいろな準備作業じゅんびさぎょうがあり、とく乾燥かんそう必要ひつようとされる作業さぎょうは、ふゆからはるにかけての空気くうきかわいた時期じきによくするそうです。

 ちなみに花火職人はなびしょくにんとして花火はなびげるには、「煙火消費保安手帳えんかしょうひほあんてちょう」を必要ひつようがあります。これは、花火はなびげる技能ぎのうがあり、事故じこふせぐための安全あんぜんかんする講習こうしゅうけたひとあたえられます。手帳てちょうひと現在げんざい全国ぜんこくやくまん8000にんいて、最近さいきんでは女性じょせい花火師はなびし活躍かつやくしているそうです。【田嶋夏希たじまなつき

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る