睡眠のススメ

/中 “昼寝タイム”で頭スッキリ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 授業中じゅぎょうちゅうねむくなってしまった経験けいけんがあるひとすくなくないのでは。居眠いねむりをしないよう、午睡ごすい昼寝ひるね)をしっかりとろうというこころみがあります。授業じゅぎょう合間あいま午睡ごすいタイムをもうけている、兵庫県ひょうごけん宮城県みやぎけん小中学校しょうちゅうがっこうみをリポートします。【長尾真希子ながおまきこ

全校ぜんこうで「午睡ごすいタイム」

 「いまからシエスタをおこないます。しっかり休憩きゅうけいをとり、午後ごごからの授業じゅぎょう部活動ぶかつどう頑張がんばりましょう」。兵庫県加古川市立加古川中学校ひょうごけんかこがわしりつかこがわちゅうがっこう午後ごご10ぷん。アナウンスにつづいて、オルゴールの音楽おんがくながはじめると、電気でんきし、カーテンがめられた薄暗うすぐらいそれぞれの教室きょうしつで、やく1000にん全校生徒ぜんこうせいと一斉いっせいつくえしました。15分間ふんかんのお昼寝ひるねタイムのスタートです。

 名付なづけて、「加古川かこがわシエスタ」。「シエスタ」とはスペインなどで伝統的でんとうてきおこなわれている「昼寝ひるね」を意味いみします。生徒会せいとかい提案ていあんし、こころにゆとりをつ「こころのシエスタ」と節電せつでんこころがける「エネルギーのシエスタ」を2本柱ほんばしらに、昨年さくねんからテスト期間前きかんまえの1週間しゅうかん実施じっしするようになりました。

 3年生ねんせい生徒会長せいとかいちょう奥野匠おくのしょうさん(15)は、「午後ごご授業じゅぎょう部活動ぶかつどう集中しゅうちゅうしてめるようになった。『加古川かこがわシエスタ』を伝統でんとうにすべく、今後こんごもみんなのこえ反映はんえいし、改善かいぜんしていきたい」と抱負ほうふはなしてくれました。

遅刻ちこく減少げんしょう

 一方いっぽう、2014ねんがつから午睡ごすいタイムをもうけ、効果こうか実感じっかんしているのは、宮城県大和みやぎけんたいわ町立吉岡ちょうりつよしおか小学校しょうがっこうです。午睡ごすいタイムをもうけたきっかけは、そのとしはるにやってきた角田研つのだけん校長こうちょう(59)があることにづいたからだそうです。

 当時とうじ吉岡小よしおかしょうでは、遅刻ちこくする授業中じゅぎょうちゅう教室きょうしつはいらず、校舎こうしゃをうろうろし、かないどもたちがおおかったといいます。4~6年生ねんせい対象たいしょうにアンケートを実施じっししたところ、8時間以上寝じかんいじょうねているどもは6わりしかいなかったそうです。そこで、「生活せいかつリズムがくるっているからでは?」とかんがえた角田校長つのだこうちょうは、給食きゅうしょくつづき、清掃終了後せいそうしゅうりょうごに、モーツァルトの音楽おんがくわせて15分間ふんかん午睡ごすいタイムをはじめたところ、どもたちの学力がくりょくがり、保健室ほけんしつ利用りようするどもがり、遅刻ちこく校舎内こうしゃないをうろうろするどもがいなくなったそうです。どもたちがつくった壁新聞かべしんぶんにも、昼寝ひるねいところとして「あたまがスッキリする」「じゅぎょうちゅうねむくならなくてすむ」「午後ごごからやるがでる」などのこえがっていました。

よるねむりにつながる

 保護者ほごしゃへのアンケートによると、「午睡ごすいよる睡眠すいみんにつながった」という意見いけんおおかったといいます。角田校長つのだこうちょうは「午睡ごすいすることで、授業じゅぎょう理解りかいできるようになり、学習意欲がくしゅういよく向上こうじょうしました。生活せいかつリズムがについたことで、土台どだいがしっかりし、いいことずくめです」とはなしていました。学校がっこうには、全国ぜんこくからわせが相次あいついでいるそうです。

あわせて読みたい