書評漫才グランプリ

オススメ本、漫才で紹介 「熱血クラブ」が初優勝

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 どもたちが漫才まんざいでオススメのほん紹介しょうかいする「書評漫才しょひょうまんざいグランプリ」が11がつ23にち大阪市西区おおさかしにしく市立中央図書館しりつちゅうおうとしょかんひらかれました。毎年秋まいとしあきひらかれるユニークなイベントで今年ことしで6回目かいめ小学生しょうがくせい(4年生以上ねんせいいじょう)には、12くみ出場しゅつじょうしました。

 ルールは簡単かんたん制限時間せいげんじかんぷんで、オススメのほん漫才仕立まんざいじたてで紹介しょうかいします。「ほんみたくなるか」「漫才まんざいとしての面白おもしろさ」「ほんへのおもいやオリジナリティー」などを基準きじゅん評価ひょうかします。

 優勝ゆうしょうしたのは、大阪市立南港桜おおさかしりつなんこうさくらしょうねん福島健太郎ふくしまけんたろうさんと向井陽むかいはるさんのコンビ「熱血ねっけつクラブ」。昨年さくねんからコンビをんで学校内がっこうない漫才まんざい披露ひろうしているそうです。先生せんせいすすめで出場しゅつじょうし、初出場はつしゅつじょう初優勝はつゆうしょうたしました。

 「だれにでも共感きょうかんしてもらえるのでは」と2ふたりえらんだほんは「かあちゃん取扱説明書とりあつかいせつめいしょ」(童心社どうしんしゃ)。「かあちゃんはいえなか一番いちばんいばってるし、適当てきとう」などのかあちゃんにかんする「あるある」ネタをげ、「もうちょっとおもどおりにいかへんもんかな」「かあちゃんとりあつかい説明書せつめいしょがあったらな」とほん紹介しょうかいへ。最後さいごに「このほんめば、いままでのおかあさんについてのうっとうしい毎日まいにちから解放かいほうされます」「世界平和せかいへいわです」とむすび、会場かいじょうわらいをさそいました。

 福島ふくしまさんは、「自分じぶんたちのおかあさんのいやなところをネタに反映はんえいさせました。来年らいねん出場しゅつじょうして、連覇れんぱねらいたい」。向井むかいさんは「2か月間げつかん練習れんしゅうしました。たのしみながら、優勝ゆうしょうできたので、うれしかったです」とはなしました。

 準優勝じゅんゆうしょうは、「野村万斎のむらまんさい狂言きょうげん日本にっぽん伝統芸能でんとうげいのうはおもしろい3)」(岩崎書店いわさきしょてん)を紹介しょうかいした同市立東井高野どうしりつひがしいたかのしょうねん宮脇大翔みやわきやまとさんと森下虎太郎もりしたこたろうさんのコンビ「山太郎やまたろう」。「地震じしん大常識だいじょうしき」(ポプラしゃ)を紹介しょうかいした同市立都島どうしりつみやこじましょう山口翼やまぐちつばささんと山崎翼やまざきつばささんのコンビ「つばさつばさ」が敢闘賞かんとうしょう受賞じゅしょうしました。【長尾真希子ながおまきこ

あわせて読みたい