連載

毎小ニュース

最新ニュースや世界の出来事を、分かりやすく、的確にお伝えします。スクラップのための素材として最適です。

連載一覧

毎小ニュース

教育 学テ成績で先生を評価 大阪市が検討

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
姉妹都市解消について語る大阪市の吉村洋文市長=大阪市北区の大阪市役所で2017年11月、加古信志撮影 拡大
姉妹都市解消について語る大阪市の吉村洋文市長=大阪市北区の大阪市役所で2017年11月、加古信志撮影

 大阪市おおさかし吉村洋文市長よしむらひろふみしちょうは2ふつか全国学力ぜんこくがくりょく学習状況調査がくしゅうじょうきょうちょうさ全国学力ぜんこくがくりょくテスト)について、成績せいせき目標達成もくひょうたっせいおうじて先生せんせい給与きゅうよやしたりらしたりする人事評価じんじひょうか導入どうにゅう検討けんとうするかんがえをあきらかにしました。全国学力ぜんこくがくりょくテストの結果けっか先生せんせい評価ひょうかにつなげた前例ぜんれいはなく、先生せんせいたちから心配しんぱいするこえがっています。

 今年度こんねんど全国学力ぜんこくがくりょくテストで、大阪市おおさかし平均正答率へいきんせいとうりつはほとんどの科目かもくで2年続ねんつづけて政令指定都市せいれいしていとしの20なか最下位さいかいだったため、吉村よしむらさんは「結果けっかたいして責任せきにん制度せいどへの転換てんかん必要ひつようだ」とべました。市教育委員会しきょういくいいんかいとの会議かいぎはない、くわしい仕組しくみをめます。

 これにたいし、ある大阪市立中学校おおさかしりつちゅうがっこう校長こうちょうは「数字すうじばかりいかけると、学力がくりょくひくらを排除はいじょするというあやまった方向ほうこうすすみかねない」とあやぶんでいます。

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月