商売も勝負もおまかせ
徳島県小松島市の2大ヒーローがモチーフです。民話「阿波狸合戦」の金長たぬきと牛若丸で有名な源義経伝説の義経、彼らをもとにたぬきの愛嬌ある姿と義経の強さやりりしさが組み合わさりました。
名産の竹ちくわとすだちでできた刀を持っています。多くの人に愛され親しみを持ってもらおうと、2012年に観光PRマスコットキャラクターとして、金長たぬき「こまポン」は誕生しました。
金長たぬきは商売繁盛や勝負の神様として市民に親しまれています。両軍各600匹のたぬきが戦ったとされる「阿波狸合戦」。主人公のたぬき「金長」の故郷が小松島です。そして、源義経が源平合戦で平家討伐のため屋島の戦いに向かう時に四国に上陸した地でもあります。よろいかぶとは義経をイメージしています。
市内では公園で武道の練習をし、疲れたらお昼寝。市外では新鮮な海の幸を元気にアピール。得意ポーズはたぬき寝入りです。上手なたぬき寝入りを教わりたいですね。(井上梢)
「こまポン」データ
●性別:男の子
●誕生日:6月1日
●性格:みんなと仲良くできるのんびり屋さん。でも好奇心いっぱい
●趣味:剣術
●特技:たぬき寝入り
●宝物:特注の竹ちくわの剣(ちっかソード)
●尊敬する人:源義経
●好物:竹ちくわ、フィッシュカツ、ハモ、チリメン、オクラ、キュウリ、トマト。米…など、小松島で採れるもの
●苦手なもの:水、雨、真夏の日差し
●体形:3頭身