水質悪化のためスイムが行えず、デュアスロンに変更となった大会。奥がスイム会場=東京都港区で2019年8月17日、佐々木順一撮影
スイム(水泳)、バイク(自転車)、ラン(ランニング)の3種目を連続で行いタイムを競うスポーツです。「3」を表すトライと、「競技」を表すアスロンを合わせた言葉です。
1970年代にアメリカで始まり、オリンピックには2000年シドニー大会から採用されました。オリンピックでの距離はスイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロです。
長距離を泳ぐスイムは、海や湖で行われることがほとんどです。海の水質については、16年リオデジャネイロ大会のトライアスロンなどの会場でも問題になりました。