メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
毎日小学生新聞2019年9月17日
[PR]
正式(せいしき)名(めい)はサウジアラビア王国(おうこく)。首都(しゅと)はリヤド、人口(じんこう)は約(やく)3300万人(まんにん)。アラビア半島(はんとう)の大半(たいはん)を占(し)め、国土(こくど)のほとんどが砂漠(さばく)です。1930年(ねん)代(だい)に石油(せきゆ)が発見(はっけん)され、世界(せかい)有数(ゆうすう)の産油国(さんゆこく)になりました。日本(にっぽん)が輸入(ゆにゅう)する原油(げんゆ)の約(やく)4割(わり)がサウジからで、最大(さいだい)の輸入相手国(ゆにゅうあいてこく)です。
サウジは2015年(ねん)からイエメンの内戦(ないせん)に横(よこ)やりを入(い)れるようになり、イランを後(うし)ろ盾(だて)とする反政府組織(はんせいふそしき)のフーシと対立(たいりつ)しています。
毎時01分更新
のマークについて