連載

ゆっくりお茶を

毎小編集長の太田阿利佐が執筆するコラムです。読者や保護者と一緒にお茶をいただいているつもりで、おしゃべりします。

連載一覧

ゆっくりお茶を

Kさんの手紙/1 「世界のため」とは

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
アメリカ軍の攻撃の1か月前「平和を!」のメッセージが込められた絵を見せてくれた子どもたち=バグダッド市内のマイス小中学校で20日
アメリカ軍の攻撃の1か月前「平和を!」のメッセージが込められた絵を見せてくれた子どもたち=バグダッド市内のマイス小中学校で20日

 毎日小学生新聞まいにちしょうがくせいしんぶん編集部へんしゅうぶには、毎日まいにちたくさんの手紙てがみとどきます。時々ときどき、はっとするようなするど質問しつもんとどきます。

   ◇◆  ◆◇

 大阪市おおさかし小学しょうがくねんせい、Kさんからの手紙てがみは、そのひとつでした。こうはじまっています。

 「5がつふつか毎小まいしょうみました。日本にっぽんえいたい一人ひとりんでいないことにびっくりしました。なのにどうめいこくのアメリカはすう万人まんにんんでいるのですね。びっくりしました」

 5がつふつか一部地域いちぶちいきは3みっか掲載けいさい)のこのコラムで、わたしはかしわもち……じゃなくて、憲法けんぽうじょうはなしきました。日本国にほんこく憲法けんぽうには「戦争せんそうはしない」とさだめた憲法けんぽうじょうがあること、太平洋戦争たいへいようせんそうわってから75ねん日本にっぽん一人ひとりの「戦死せんししゃ」もしていないこと、をきました。

 Kさんはこうつづけます。

 「世界せかいをかんがえると、たくさんの兵士へいしんでいるのに、日本にっぽんなにちからしていないのかとおもいます。外国がいこくひと太田おおたさんのぶんをよむと、日本にっぽんちからをかせよ!とおもうとおもいます。

 どうして日本にっぽんえいたい世界せかいのためにはちからをかせないのですか? けんぽうじょうのせいかとおもいます。日本にっぽんががんばれば、アメリカの兵士へいしすくなくなるとおもいます。太田おおたさん、おしえてください」

 うわっ、するどい。日本にっぽんわたしたちは、大抵たいてい場合ばあい、ごく普通ふつう日本にっぽん立場たちばからものをかんがえます。なのにKさんは、アメリカというくにや、アメリカの兵士へいし立場たちばからもかんがえています。アメリカにどもならたりまえかもしれないけれど、日本にっぽんには普通ふつうはなかなかできないことです。

 ちが立場たちばひとからたらどうなのか。それをかんがえるのはものすごく大切たいせつなことです。

 わたしがそのことを本当ほんとうにしみてかったのは、30さいぎて、記者きしゃとしてイラク戦争せんそう(2003ねん)を取材しゅざいしたときでした。

 ちょっとながくなるけれど、ちょっとむずかしいかもしれないけれど、どうかんでください。

 イラク戦争せんそうは、アメリカとイギリスなどの国々くにぐにが「イラクのフセイン大統領だいとうりょう当時とうじ)が核兵器かくへいきなど大量破壊兵器たいりょうはかいへいきかくっている」として、フセイン政権せいけんたおそうとはじめた戦争せんそうでした。当時とうじ日本にっぽん総理大臣そうりだいじんは、小泉純一郎こいずみじゅんいちろうさん(いま小泉進次郎こいずみしんじろう環境大臣かんきょうだいじんのおとうさん)で、日本にっぽんはアメリカを全面的ぜんめんてき支持しじしました。アメリカは、これはフセイン政権せいけんくるしめられている民衆みんしゅうすく戦争せんそうだとして、作戦さくせんめいを「イラクの自由じゆう作戦さくせん」と名付なづけました。

 わたしは、戦争せんそうはじまったとき中東ちゅうとうこく、カタールにあるアメリカぐん基地きちにいました。ここにアメリカぐん前線ぜんせん司令しれいがあったからです。

 この基地きちからはたくさんの戦闘機せんとうきが、イラクを攻撃こうげきするためにっていきました。2003ねんがつ20はつか夜明よあまえ、アメリカぐんとイギリスぐんはイラクの首都しゅと、バグダッドへの大規模だいきぼ攻撃こうげき開始かいししました。

 来週らいしゅうつづきます。【編集長へんしゅうちょう太田阿利佐おおたありさ

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る