新型コロナウイルスで1年延期された東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが、この夏に開かれる予定です。これまで多くのレジェンド選手を紹介してきましたが、今回は特別編として連載に登場した選手や技についてのクイズをお送りします。
Q1 浅田真央さん
2014年のソチ五輪フィギュアスケート女子で6位となった浅田真央さん。自己ベストの得点を出したフリーで使用した曲名は?
(1)ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」
(2)ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」
(3)ショパン「バラード第1番」
正解は(1)。(2)は浅田さんが銀メダルを獲得した2010年バンクーバー五輪女子ショートプログラム(SP)で使用。(3)は18年平昌五輪の男子SPで羽生結弦さんが使いました。
Q2 国枝慎吾さん
車いすテニスの国枝慎吾さんが初めて男子シングルスで金メダルを獲得したパラリンピックの大会は?
(1)2004年アテネ
(2)2008年北京
(3)2012年ロンドン
正解は(2)。(1)は、男子ダブルスで初めて金メダルを獲得した大会です。(3)の大会でも1位になり、男子シングルスを連覇しました。
Q3 荒川静香さん
荒川静香さんがトリノ五輪のフィギュアスケート女子フリーで披露して、有名になった技は?
(1)クリムキンイーグル
(2)イナバウアー
(3)ジャック・バウアー
正解は(2)。前後に開いた両足のエッジを180度広げて横に滑る技で、荒川さんは上体を大きく反らします。(1)はエッジを180度広げて、ひざを曲げて上体を反らし横に滑る技で、宇野昌磨さんが得意です。(3)は2000年代に世界的にヒットしたアメリカドラマ「24」の主人公の名。
Q4 河合純一さん
現在、日本パラリンピック委員会委員長を務める河合純一さんは、競泳選手として1992年バルセロナ大会に初出場しました。そこから何大会連続で出場したでしょうか。
(1)4大会連続
(2)5大会連続
(3)6大会連続
正解は(3)。2012年ロンドン大会まで6大会連続で出場し、金メダル5個を含む計21個のメダルを獲得しました。
Q5 鈴木大地さん
前スポーツ庁長官、鈴木大地さんがソウル五輪の競泳・背泳ぎで取り入れて、流行語にもなった泳法は?
(1)ピサロ泳法
(2)バサロ泳法
(3)キケロ泳法
正解は(2)。スタート後に何十メートルも水に潜ったまま進みます。鈴木さんは30メートルほど潜って進みました。(1)はインカ帝国を滅亡させたスペイン人の将軍の名前、(3)は古代ローマの政治家の名前。