メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
毎日小学生新聞2021年1月14日
[PR]
岩手県(いわてけん)雫石町(しずくいしちょう)で11日(にち)、女(じょ)せいや子(こ)どもたちが、はかますがたでスキーをたのしみました=写真(しゃしん)。
日本(にっぽん)にスキーがつたわったとされる1911年(ねん)1月(がつ)12日(にち)にちなみ、この日(ひ)は「スキーの日(ひ)」とされています。ことしは110年(ねん)にあたります。とうじとおなじ、はかまと竹(たけ)の一本(いっぽん)づえでのスキーは、2008年(ねん)からおこなわれているイベントです。
毎時01分更新
のマークについて