連載

ニュース知りたいんジャー

注目ニュースや身近な話題について、知りたいんジャーが調べます。図やイラスト、写真をたくさん使いわかりやすくお伝えします。

連載一覧

ニュース知りたいんジャー

よく聞くPTAって?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
え・内山大助
え・内山大助

 みなさんは学校がっこうで「PTA」という言葉ことばみみにしたことがあるでしょう。どうやらおとうさんやおかあさんが参加さんかしていて、その仕事しごとのため学校がっこうにもっているようです。PTAってなにをしているのでしょうか。PTAにくわしいライターの大塚おおつか玲子れいこさんにいてみました。【田村彰子たむらしょうこ

PTAってどういう意味いみなの?

 英語えいごの「ParentペアレントおやTeacherティーチャー先生せんせいAssociationアソシエーション組織そしき)」のかしら文字もじをとったもので「保護者ほごしゃ学校がっこう任意団体にんいだんたい」です。それぞれ対等たいとう立場たちばはないをしています。おやは、おとうさんおかあさんだけではなく、おじいちゃんおばあちゃんが「保護者ほごしゃ」でもいいです。用務員ようむいんさんなど、先生せんせい以外いがい職員しょくいん加入かにゅうしている学校がっこうもあるそうです。児童じどう生徒せいと参加さんかしていません。

 よくあるPTAの組織そしきは、会長かいちょう副会長ふくかいちょうなどの役員やくいんがいる本部ほんぶ各種かくしゅ委員会いいんかいがあります。保護者ほごしゃ委員会いいんかい所属しょぞくすることがおおいです。

 間違まちがえやすいのは「保護者ほごしゃかい」です。かくクラスの担任たんにんが、保護者ほごしゃまねいて懇談こんだんする行事ぎょうじが「保護者ほごしゃかい」で、組織そしきであるPTAとは別物べつものです。

昔(むかし)のPTAによる校舎(こうしゃ)の大掃除(おおそうじ)。今(いま)でも校内(こうない)の清掃(せいそう)活動(かつどう)をしているところもあります=大阪市(おおさかし)で1967年(ねん) 拡大
昔(むかし)のPTAによる校舎(こうしゃ)の大掃除(おおそうじ)。今(いま)でも校内(こうない)の清掃(せいそう)活動(かつどう)をしているところもあります=大阪市(おおさかし)で1967年(ねん)

いつから学校がっこうにあるの?

 「PTA」というかたちになったのは、戦後せんごです。「学校がっこう後援会こうえんかい」や「父兄ふけいかい」といった組織そしきは、それよりまえにもおおくの学校がっこうにありました。

 第二次世界大戦だいにじせかいたいせん敗戦はいせんこくになった日本にっぽんに、アメリカは教育きょういく専門家せんもんか派遣はけんしました。そのなかで1946ねん当時とうじ日本にっぽん占領せんりょうしていた連合国軍総司令部れんごうこくぐんそうしれいぶ(GHQ)が、日本にっぽん役所やくしょ文部省もんぶしょういま文部科学省もんぶかがくしょう)にアメリカのPTAについて説明せつめいし、日本にっぽんでも結成けっせいするようにはたらきかけました。PTA発祥はっしょうはアメリカです。

PTAのたすきをかけて福(ふく)あめ売(う)りに忙(いそが)しいお母(かあ)さんたち。売上金(うりあげきん)は学校(がっこう)へ寄付(きふ)されます=大阪市(おおさかし)で1966年(ねん) 拡大
PTAのたすきをかけて福(ふく)あめ売(う)りに忙(いそが)しいお母(かあ)さんたち。売上金(うりあげきん)は学校(がっこう)へ寄付(きふ)されます=大阪市(おおさかし)で1966年(ねん)

 文部省もんぶしょうは「父母ふぼ先生せんせいかい委員会いいんかい」という部署ぶしょ設置せっちし、全国ぜんこく都道府県知事とどうふけんちじにPTAのつくかたらせました。この結果けっか、48ねんには、全国ぜんこくしょう中学校ちゅうがっこうの7わりちかくにPTAがかれています。

 現在げんざい学校がっこうによっては「PTA」という名称めいしょう使つかっていないケースもあります。しかし「PTA」とおなじような位置いちづけの団体だんたいは、ほとんどの学校がっこうにあります。

どんな活動かつどうをしているの?

 学校行事がっこうぎょうじのお手伝てつだい、保護者ほごしゃのための勉強会べんきょうかい運営うんえい広報こうほう発行はっこう備品びひん寄付きふなどをしています。

 たとえば運動会うんどうかいでは、PTAのメンバーがテントをったり、校外こうがいからるゲストの座席ざせきしたりします。どもが参加さんかできるおまつりやイベントをひらくこともあります。

 また「ベルマーク活動かつどう」にんでいるPTAはおおいようです。商品しょうひんのパッケージについているベルマークをあつめ、点数てんすうぶん備品びひん交換こうかんして学校がっこうおくり、どもたちのまな環境かんきょうをよりくしています。バザーをひらき、物品ぶっぴん売上金うりあげきん学校がっこう備品びひん寄付きふすることもめずらしくありません。

 PTA活動かつどう内容ないようはそれぞれの団体だんたいまかされています。保護者ほごしゃけの子育こそだ勉強べんきょうかいや、学校がっこう先生せんせいとのお茶会ちゃかいというように、さまざまな企画きかくかんがえられています。大塚おおつかさんは「活動かつどうつうじて、保護者ほごしゃ同士どうし交流こうりゅうふかめるだけでなく、役員やくいんになると学校がっこう先生せんせいともコミュニケーションをはかることができます」と、PTAのてん説明せつめいします。

かあさんばかり参加さんかしているがするけど

 くに男女共同参画白書だんじょきょうどうさんかくはくしょによると、1980ねん時点じてん専業主婦せんぎょうしゅふがいる家庭かていが1114まん世帯せたい、おとうさんとおかあさんがはたらいている共働ともばたら世帯せたいが614まん世帯せたいでした。大塚おおつかさんは「戦後せんご日本にっぽん家庭かていでは、おとうさんはそと仕事しごと、おかあさんは家事かじ育児いくじという役割やくわり分担ぶんたんすすみ、育児いくじひとつであるPTAはおかあさんの役割やくわりになっていきました。その名残なごりが、共働ともばたら家庭かていほうおおくなったいまでものこっています」とはなします。

 活動かつどうする時間じかんは、どもが学校がっこうっている平日へいじつ昼間ひるまがメインになっています。PTAでおおくの活動かつどうになっている専業主婦せんぎょうしゅふのおかあさんたちが、平日へいじつ日中にっちゅう都合つごう一番いちばんかったことも影響えいきょうしているとみられます。

 最近さいきんでは、おとうさんが中心ちゅうしん保護者ほごしゃかい「おやじのかい」もえています。しかし、まだまだPTAへのおとうさんの参加さんかすすんでいないようです。

参加さんかするのは大変たいへんじゃないの?

 少子化しょうしかくわえ、共働ともばたらき、ひとりおや世帯せたいえていて、PTAに積極せっきょくてき協力きょうりょくできる保護者ほごしゃっています。このため、活動かつどう内容ないよう見直みなお傾向けいこうつよまっています。

 PTAにわるシステムとして、保護者ほごしゃ全員ぜんいん役割やくわりひとしくけるのではなく、やりたいひとだけが参加さんかするボランティアせいれる組織そしきてきました。たとえば、ベルマーク活動かつどう敬遠けいえんされがちですが、「作業さぎょうちゅうほか保護者ほごしゃ会話かいわできてたのしい」というひともいるからです。通学つうがく見守みまもりやほんかせなど、自分じぶん参加さんかできる活動かつどうえらべる団体だんたいもあります。

 また先生せんせい負担ふたんをなくすため、PTAではなく「PA(Parentペアレント Associationアソシエーション)」と保護ほごしゃだけの組織そしきつくったり、地域住民ちいきじゅうみん参加さんかしたりするケースがあります。そしてかせないのは作業さぎょうのIT(情報技術じょうほうぎじゅつです。オンライン会議かいぎかみではない広報誌こうほうし導入どうにゅうし、保護者ほごしゃかかわりやすい環境かんきょうととのえるうごきが目立めだっています。<え・内山大助>

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る