連載 ニュースのことば 分かったつもりのニュースや言葉。いざ説明しようとすると、難しい……ですよね? ニュースのキーワードの要点を解説します。 この連載をフォロー 連載一覧 ニュースのことば 1票の格差 毎日小学生新聞 2022/6/18 521文字 ツイート みんなのツイートを見る シェア ブックマーク 保存 メール リンク 印刷 選挙(せんきょ)では、その選挙区(せんきょく)に住(す)む人(ひと)の数(かず)によって、1人(ひとり)が当選(とうせん)するのに必要(ひつよう)な票(ひょう)数(すう)が変(か)わります。人口(じんこう)が少(すく)ない選挙区(せんきょく)なら、候補者(こうほしゃ)は少(すく)ない票数(ひょうすう)で当選(とうせん)が可能(かのう)です。人口(じんこう)が多(おお)い選挙区(せんきょく)と比(くら)べ、1票(ぴょう)の価値(かち)に差(さ)が出(で)ることを「1票(ぴょう)の格差(かくさ)」といいます。この格差(かくさ)は、憲法(けんぽう)が定(さだ)める「国民(こくみん)は法(ほう)の下(もと)に平等(びょうどう)」に反(はん)するとして、選挙(せんきょ)のたびに無効(むこう)を求(もと)める裁判(さいばん)が起(お)こされてきました。裁判所(さいばんしょ)は、衆議院選挙(しゅうぎいんせんきょ)の場合(ばあい)、「格差(かくさ)2倍(ばい)以上(いじょう)」を憲法(けんぽう)違反(いはん)の目安(めやす)にしてきました。今回(こんかい)の改定案(かいていあん)で、格差(かくさ)2倍(ばい)以上(いじょう)はなくなります。 次の記事 疾病対策センター(CDC) 前の記事 参議院 あわせて読みたい 購読・試読のお申し込み 紙で読む デジタルで読む 試し読み一週間(無料) マイページでフォローする この記事の特集・連載 連載 ニュースのことば フォロー すべて見る