連載

Take・Action・Now!

毎日新聞デジタルの「Take・Action・Now!」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

Take・Action・Now!

一緒にはじめよう! 土曜日はごみ拾い

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「I am compostable (土(つち)に戻(もど)って肥料(ひりょう)になります)」と書(か)かれたごみ袋(ぶくろ)を使(つか)っています 拡大
「I am compostable (土(つち)に戻(もど)って肥料(ひりょう)になります)」と書(か)かれたごみ袋(ぶくろ)を使(つか)っています

 こんにちは。ジョージ・Y・ハリソンです。ぼくは地球ちきゅうのことをかんがえるようになった6さいのときから、学校がっこうほんなどで環境問題かんきょうもんだいについてまなんできました。できることはたくさんあります。将来しょうらい地球ちきゅうめなくなってしまうかもとこわがらず、どんどんできることから行動こうどうしていきましょう。1ひとりより2ふたり、10にんより100にん行動こうどうしたら、結果けっかわるとおもいます。この連載れんさいで、ぼくのやっていることをすこしずつ紹介しょうかいしていきます。みなさんも一緒いっしょ行動こうどうしてくれませんか。

     ◇

 ぼくがやっていることのひとつに、毎週まいしゅう土曜日どようびのごみひろいがあります。いえのまわりやちかくの公園こうえんうみまでときもあります。1ひとりときもあるし、家族かぞく友達ともだちときもあります。そのときそのときできる範囲はんいでやります。

 ごみひろいをしていてづいたのは、リサイクルできるペットボトルがたくさん、みち公園こうえんのベンチのうらなどにててあることです。そういうごみをひろって、リサイクルのごみばこてています。

 そして、毎回まいかい一番いちばんおおいごみは、たばこです。たばこの有害物質ゆうがいぶっしつは、あめなどでながされ、排水はいすいこうなどをとおってうみにもながれてしまいます。ちいさいたばこですが、あんなにたくさんちていると、環境かんきょうへの影響えいきょうおおきいので心配しんぱいになります。

 プラスチックのつつみなどもおおくて、これもうみってしまわないように、ひろえるだけひろっています。みんなもづいたら、ひろってくれたらうれしいです!


ジョージさんが書(か)いた絵本(えほん)「地球(ちきゅう)をまもるってどんなこと? 小学生(しょうがくせい)のわたしたちにできること」(KADOKAWA) 拡大
ジョージさんが書(か)いた絵本(えほん)「地球(ちきゅう)をまもるってどんなこと? 小学生(しょうがくせい)のわたしたちにできること」(KADOKAWA)

ジョージ・Y・ハリソン

 2012ねん、シンガポールまれ。イギリスのロンドンと東京とうきょうそだち、いまはインターナショナルスクール在学ざいがくちゅう日本にっぽん小学しょうがく5ねんせい)。

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月