
江戸時代からのものづくりの技と伝統を、記者が老舗の工房を訪ねて紹介します。組紐、ガラス細工、紅など……驚きの世界です。
-
今回の一品 日本刀 熱しては打つ鍛錬の美
2022/4/10 02:00 -
日本刀 熱しては打つ鍛錬の美
2022/3/22 06:05 -
今回の一品 江戸指物 木だけで作る和の家具
2022/3/13 02:01 -
江戸指物 木だけで作る和の家具
2022/2/22 06:02 -
今回の一品 足袋 足元に十人十色の満足を
2022/2/13 02:02 -
足袋 足元に十人十色の満足を
2022/1/25 06:06 -
今回の一品 和太鼓 昔も今も、心震える響き
2022/1/9 02:01 -
和太鼓 古来、未来、心ふるわせる響き
2021/12/28 06:05 -
押絵羽子板 まるで3D浮世絵!
2021/11/23 06:04 -
熊手 福をかき込む縁起物
2021/10/26 06:03 -
盆栽 器の上に風景を育てる
2021/9/28 06:05 -
つげぐし 使うほど艶、身も心も整う
2021/8/24 06:02動画あり -
江戸風鈴 邪気はらい涼を呼ぶ音
2021/7/27 06:01動画あり -
江戸手描提灯 元気出る粋な墨文字
2021/6/22 06:02動画あり -
江戸べっ甲 磯貝べっ甲専門店 張り合わせ集めた、あめ色の光
2021/5/25 06:02 -
刃物 うぶけや 愛用の道具、いつまでも
2021/4/27 05:04 -
つまみかんざし かんざし杉野 晴れの日に満開の髪飾り
2021/3/23 06:03 -
白酒 豊島屋本店 桃の節句の風物詩
2021/2/23 06:02 -
紅屋 伊勢半 はかなく力強く、不思議な赤
2021/1/26 06:03 -
そば 更科堀井 季節×暮らし 江戸庶民の食文化
2020/12/22 06:02