
世界中から愛される日本の漫画・アニメ。その舞台裏に迫ります。
- ピックアップ
- 新着記事
-
「すずめの戸締まり」気仙沼で最終上映 監督の「うしろめたさ」
2023/5/30 20:24 -
池袋に84人の“ピカチュウ”があらわれた! 公園「ピカピカー」に
2023/5/23 10:36 -
YouTuber逮捕 「シュタインズ・ゲート」のゲーム動画を無断配信か
2023/5/18 17:11 -
横須賀、オリジナル少女キャラが観光PR サブカル推進委が始動
2023/5/4 10:00 -
名古屋弁が“どえりゃあ”可愛い? 自虐ネタににじむ地元愛
2023/4/30 16:00 -
道後温泉につかるメーテル初披露 松本零士さん「心の古里」で追悼展
2023/4/28 17:55 -
手塚治虫文化賞 マンガ大賞に入江喜和さんの「ゆりあ先生の赤い糸」
2023/4/25 16:20 -
映画「スラムダンク」中国で公開 「すずめの戸締まり」超えるか
2023/4/20 21:54
新着記事
-
「すずめの戸締まり」気仙沼で最終上映 監督の「うしろめたさ」
2023/5/30 20:24 1769文字国内外で大ヒットしたアニメーション映画「すずめの戸締まり」。昨年11月の公開から198日に及ぶロングラン上映は27日で最終日を迎えたが、翌28日、1日だけの特別上映会が企画された。会場は宮城県気仙沼市の市民会館。地元に映画館はなく、上映を願う市民が新海誠監督に手紙を書き、実現した。舞台あいさつに訪
-
池袋に84人の“ピカチュウ”があらわれた! 公園「ピカピカー」に
2023/5/23 10:36 339文字ゲームやアニメで人気の「ポケットモンスター」に登場する人気キャラクター、ピカチュウになりきってごみ拾いをする「ポケモンピカピカ団」が21日、東京都豊島区の東池袋中央公園とその周辺であった。親子など84人の“ピカチュウ”が参加、ピカチュウの決めぜりふのように周辺を「ピカピカー」にした。 社会貢献活動
-
YouTuber逮捕 「シュタインズ・ゲート」のゲーム動画を無断配信か
2023/5/18 17:11 659文字ゲームのプレー動画を著作権者に無断でインターネットで公開したなどとして、宮城県警南三陸署などは18日、著作権法違反の疑いで名古屋市千種区千種3、自称ユーチューバー、吉田忍容疑者(52)を逮捕したと発表した。逮捕は17日。ゲームのプレー動画を巡る摘発は全国初とみられる。 容疑は昨年6~7月、ゲーム会
-
横須賀、オリジナル少女キャラが観光PR サブカル推進委が始動
2023/5/4 10:00 1173文字「基地の街」からアニメの「聖地」へ――。米海軍や海上自衛隊の基地で知られる神奈川県横須賀市で、市内の事業者で作る団体や市観光協会が漫画やアニメのサブカルチャーを活用した観光PRに力を入れている。アニメなど複数の作品の中で市内の観光地や街角が登場し、ファンの「聖地巡礼」の地として知られるようになって
-
名古屋弁が“どえりゃあ”可愛い? 自虐ネタににじむ地元愛
2023/4/30 16:00 2673文字「えーから食べてみやぁ」「何言っとりゃあすか」――。可愛らしい風貌ながら、バリバリの名古屋弁をしゃべる女子高生が登場する4コマ漫画がある。東京から名古屋に転校してきた主人公が、地元をこよなく愛する「八十亀(やとがめ)ちゃん」に出会い、独特の文化や魅力を体感していく「八十亀ちゃんかんさつにっき」だ。
-
-
道後温泉につかるメーテル初披露 松本零士さん「心の古里」で追悼展
2023/4/28 17:55 1147文字2月に亡くなった漫画家、松本零士さん(享年85)が太平洋戦争末期、疎開先として少年期を過ごした、愛媛県大洲市新谷地区のまちおこし団体が、ゆかりの写真やイラストを展示する追悼展が1日、始まった。生前の松本さんが新谷のために描いた石碑のイラスト「魂永遠之故郷」など計4点が初公開された。主催者は「新谷は
-
手塚治虫文化賞 マンガ大賞に入江喜和さんの「ゆりあ先生の赤い糸」
2023/4/25 16:20 249文字第27回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の受賞作と受賞者が25日、発表され、マンガ大賞は入江喜和さんの「ゆりあ先生の赤い糸」(講談社)に決まった。賞金は200万円。 短編賞は「女の子がいる場所は」(KADOKAWA)のやまじえびねさん。新生賞は「断腸亭にちじょう」(小学館)のガンプさん。特別賞はホ
-
映画「スラムダンク」中国で公開 「すずめの戸締まり」超えるか
2023/4/20 21:54 433文字人気バスケットボール漫画「スラムダンク」の映画「THE FIRST SLAM DUNK」が20日、中国本土で公開された。中国でもスラムダンクのアニメが1990年代にテレビ放映され、一部で絶大な人気を誇る。中国で3月に公開され快進撃を続ける新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」の興行収入を超える
-
フィリピンで実写版「ボルテスV」 映画公開、5月からテレビ放送も
2023/4/20 19:50 281文字日本で1977年に東映が制作したテレビのアニメ番組「超電磁マシーン ボルテスV」がフィリピンで実写版として復活、19日に映画館での公開が始まった。アニメはフィリピンで78年から放送され、国民的ブームとなった。 ボアザン星からの侵略軍に対し5人が合体ロボットで戦い、地球を守る筋書き。実写版はフィリピ
-
漫画「花より男子」ギネス世界記録に認定 5940万部発行
2023/4/20 12:41 388文字神尾葉子さんによる人気漫画「花より男子(だんご)」が今月、「最も多く発行された単一作者による少女コミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。出版元の集英社が発表した。19日現在の発行部数(電子版を除く)は5940万部。 「花より男子」は少女漫画誌「マーガレット」で1992~2004年に連載
-
-
「スラムダンク」映画、中国で公開 「すずめ」超えなるか
2023/4/20 09:47 634文字人気バスケットボール漫画「スラムダンク」の映画「THE FIRST SLAM DUNK」が20日、中国本土で公開された。中国でもスラムダンクのアニメが1990年代にテレビ放映され、一部で絶大な人気を誇る。中国で3月に公開され快進撃を続ける新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」の興行収入を超える
-
公立高初「マンガ学科」がスタート ジャンプ元編集長がアドバイス
2023/4/18 21:03 471文字全国の公立高校で初めて「マンガ学科」を設立した熊本県立高森高校(同県高森町)で18日、1期生として入学した40人の授業が始まった。週刊少年ジャンプの元編集長で、漫画出版社「コアミックス」(東京)の堀江信彦社長らが講師を務め「未熟でも思いを言葉にすることを恐れないで」とエールを送った。 同学科は漫画
-
映画「すずめの戸締まり」 中国で快進撃 興行収入、日本超え
2023/4/17 21:49 420文字中国メディアは17日、新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」の中国本土での興行収入が同日に7億5200万元(約146億6700万円)となり、日本での興行収入を超えたと伝えた。「すずめ―」は中国本土で3月24日に公開され、1カ月足らずで累計観客数が2200万人を突破。興行成績で日本アニメ映画の歴
-
「スラムダンク」の映画、中国で先行上映 4000人が楽しむ
2023/4/16 11:01 290文字人気バスケットボール漫画「スラムダンク」が原作のアニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」が20日から中国本土で公開されるのを前に15日、先行上映イベントが北京市内で開かれた。会場となった北京大の体育館内には巨大なモニター画面が設置され、約4000人が楽しんだ。 モニター画面はバスケコー
-
「すずめの戸締まり」中国で快進撃 累計観客数2100万人超
2023/4/15 10:30 448文字新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」が中国で記録的な大ヒットとなっている。3月24日に公開されて以降の累計観客数は2100万人を超え、日本アニメ映画の歴代記録を更新。若い世代の心をつかみ、快進撃を続けている。邦人拘束事件などで日中関係が緊張する中でも日本文化の根強い人気は健在だ。 日本アニメ
-
-
「リボンの騎士」3作品 宝塚・手塚治虫記念館 雑誌初連載から70年 原稿や扉絵展示 /兵庫
2023/4/14 05:06 802文字◇色あせないサファイア 男の子と女の子の二つの心を持つサファイアが活躍する「リボンの騎士」。宝塚市立手塚治虫記念館(同市武庫川町)で、この手塚の代表作の企画展が開かれている。作品は瞳の中にキラキラと輝く星を描く少女漫画ではおなじみになった表現方法などが使われ、後に続く漫画家に大きな影響を与えたとい
-
不妊治療は女性だけじゃない 漫画「胚培養士ミズイロ」 作者に聞く
2023/4/13 07:00 3002文字赤ちゃんがほしいのに授からない――。不妊治療をテーマにした漫画が反響を呼んでいる。タイトルは「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ」。知られざる「胚培養士」という不妊治療のスペシャリストを主人公に、「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で2022年10月から連載が始まった。「生命」を扱う不妊治療
-
日本漫画家協会、コミック部門大賞に「スパイファミリー」
2023/4/10 20:10 485文字日本漫画家協会は10日、第52回日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に遠藤達哉さんの「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」(集英社)、カーツーン部門の大賞に西田淑子さんの「風刺漫画で説く 女を待つバリア」(現代書館)が決まったと発表した。 今回から、既存の2部門に区分できない多様なジャンルを
-
「デビルマン」「マジンガーZ」誕生から50年 企画展始まる
2023/4/8 12:12 470文字多くの名作を手がけた漫画家、永井豪さん(77)の代表作「デビルマン」と「マジンガーZ」が誕生してから2022年に50年を迎えたことを記念する特別企画展が8日、東京都豊島区南長崎3のトキワ荘マンガミュージアムで始まった。期間中、両作品の原画など118点を展示する。 永井さんは石川県出身で、小学生の時
-
経団連、コンテンツ産業の拡大提言 ゲームやアニメ、海外市場3倍に
2023/4/7 17:36 256文字経団連は7日、コンテンツ産業の人材育成や海外展開の支援を政府などに求める提言を発表した。世界的に市場が急拡大する一方、日本の市場が衰退しているとの危機感を強調。日本発のゲームやアニメ、漫画などの海外市場規模を、2033年に現在の3~4倍に当たる15兆~20兆円に拡大させる目標を掲げた。 担当する委
-