医療・健康
-
どうすれば安全安心
がん患者、無理なく運動 体重減を防ぎ治療に効果
2/25 12:34 1442文字がんになると体重が減る現象はよく知られている。そのままだと体力が落ちて治療がうまくいかなくなるため、適切な体重管理が必要だ。京都府立医大と静岡県立静岡がんセンターのチームは、適切な食事と運動を組み合わせて体重減少を効果的に防ぐためのプログラムを開発した。高齢のがん患者でも自宅で無理なく続けることが
-
J&J製ワクチンの有効性と安全性を確認 FDAが評価書公表
2/25 12:08 466文字米食品医薬品局(FDA)は24日、米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウイルスワクチンの有効性と安全性を確認したとの評価書を公表した。評価書を基に26日、FDAの諮問委員会が緊急使用許可の是非を審議。その後、FDAが許可を判断する。米国で3例目の新型コロナワクチンの実用
-
河野氏、ワクチンの2回接種を強調 「1回でも効果」データ受け
2/25 10:29 184文字米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、ワクチン接種を担当する河野太郎行政改革担当相は25日の衆院予算委で「2回接種で準備している」と述べ、方針を変えることはないと強調した。 ファイザー製のワクチンを巡っては、1回の接種でも一定の効果があるとの海外の研究データが発表されたこ
-
大腸を使って小腸の再生成功 動物実験で 慶応大などのチーム
2/25 09:20 819文字栄養の吸収を担う小腸の機能を大腸を使って再生することに動物実験で成功したと、慶応大などのチームが25日、英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。病気で小腸を切除し、栄養吸収が十分にできなくなった場合の根本的な治療法は現在、小腸移植しかない。研究チームは「構造が複雑で不可能と言われてきた小腸の再生医
-
医療の本音
オンライン診療はAI診療の先駆けになるか
2/25 05:30イチオシ医療プレミア 1200文字昨年4月、新型コロナウイルスの名前の由来などについて取り上げた「『王冠』が問う優先順位」から始まったこのコラムでしたが、1年近くたって、今回も新型コロナの話題です。新型コロナで広がるオンライン診療 自宅やホテルでの療養は、無症状の方や、入院するほどではない軽症の患者さん、ベッドの不足によって入院で
-
-
ヘルスデーニュース
野菜ジュースは作り方で栄養価が変わる
2/25 05:00医療プレミア 1528文字健康志向の高い人に人気の自家製野菜ジュース。ただ、作り方によって野菜ジュースの栄養価が変わることをご存知だろうか? ミキサーやジューサーなどを使った異なる3通りの作り方で比較した結果、野菜ジュースの抗酸化物質や植物性化合物の濃度に差が認められたというデータが報告された。米テキサスA&M大学
-
新型コロナ ワクチン、高齢者への本格接種4月末 12日に一部開始
2/25 02:15 774文字菅義偉首相は24日、新型コロナウイルスワクチンの65歳以上の高齢者への優先接種について、4月12日から開始すると明らかにした。当面は市区町村や対象者を絞った上で実施する方針で、どの市区町村で開始するかは各都道府県知事が判断する。政府は全市区町村へのワクチン発送は4月26日の週になるとも説明し、本格
-
新型コロナ ワクチン副反応、途上国対象補償 WHO
2/25 02:06 192文字世界保健機関(WHO)は22日、新型コロナウイルスのワクチンを接種した際の副反応で深刻な事態が生じた際に、補償を行う制度を設けたと発表した。ワクチンを共同出資・購入する国際枠組み「COVAX(コバックス)」で無償提供する発展途上国の92カ国・地域が対象で、補償制度を充実させることで接種の促進を目指
-
くらしナビ・社会保障
社会保障改革 財源議論に壁
2/25 02:02 1466文字5日に閣議決定された75歳以上の医療費自己負担を引き上げる法案に、今後の社会保障改革の方向性を示す規定が盛り込まれた。法案の検討段階では、「財源」の2文字が入っていたが、最終的に削除された。社会保障費の急増で抜本的な対応策を求める声は根強いが、国民の負担増に直結するテーマゆえに、政府・与党とも手を
-
新型コロナ 全国新たに921人
2/25 02:02 258文字新型コロナウイルスの感染者は24日、全国で新たに921人が確認され、累計で42万9216人になった。死者は69人増えて計7685人。厚生労働省によると、重症者(24日午前0時現在)は前日より4人少ない487人だった。東京都では新たに213人の感染が確認された。1日あたりの感染者が300人を下回るの
-
-
新型コロナ ワクチン1.7万人、副反応疑い3件 重篤報告なし
2/25 02:02 321文字医療従事者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの先行接種が始まってから24日で1週間を迎えた。厚生労働省によると、接種を受けた人数は2万人に迫り、重大な副反応はないとしている。 24日午後5時時点で、ワクチン接種を受けたのは全国96病院の計1万7888人。報告された副反応の疑いは24日午後5時ま
-
新型コロナ 困窮者に10万円給付 予算案組み替え 立憲など提出へ
2/25 02:01 402文字立憲民主党は24日、2021年度予算案に新型コロナウイルス対策などで不備があるとして、予算案の組み替え動議の原案をまとめた。新型コロナの影響で困窮した人への10万円の現金給付などを新規計上し、歳出を30兆4000億円増やす。共産、国民民主、社民各党と調整し、来週の共同提出を目指す。 組み替えの目玉
-
れいわ木村氏、コロナ感染
2/25 02:01 80文字参院は24日、れいわ新選組の木村英子副代表が新型コロナウイルスに感染したと発表した。国会議員のコロナ感染は11人目。23日のPCR検査の結果、陽性が判明した。
-
新型コロナ 5府県、月内解除へ 緊急事態 関西・中部あす判断
2/25 02:01 590文字政府は24日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って10都府県に発令中の緊急事態宣言について、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜の関西・中部5府県を月内に先行解除する調整に入った。26日に対策本部会合を開き、決定する運びだ。 政府は福岡県については先行解除できるか慎重に見極める構えだ。東京、神奈川、埼玉、
-
新型コロナ 再拡大の誘発懸念 助言委分析 感染者減少鈍化
2/25 02:01 594文字新型コロナウイルスの感染対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は24日、全国の新規感染者数について「下げ止まる可能性もあり、リバウンド(再拡大)に留意が必要」と分析した。緊急事態宣言の解除に向けては「感染者数の下げ止まりや医療提供
-
-
旭川医大教授ら、学長の解任請求 病院長解任巡り
2/25 02:01 317文字北海道旭川市の旭川医科大が新型コロナウイルスの軽症患者の受け入れを求めた病院長を解任したことを巡り、同大教授らの有志団体「旭川医科大学の正常化を求める会」は24日、「院長解任は不当」として、学長選考会議に吉田晃敏学長の解任を請求する207人分の署名と要請書を提出した。 要請書は、吉田学長が別の病院
-
新型コロナ ワクチン不確実情報に懸念(その1)不信感から接種回避招く恐れ
2/24 12:46 1997文字◇米国立機関ウイルス研究員 峰宗太郎氏 新型コロナウイルスに対するワクチンの接種が日本でも始まった。専門家が恐れているのは、誤った情報に基づく誤解や副反応への恐れから接種を避ける人が増えることだ。米国立研究機関のウイルス研究者で「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」を出版した峰宗太郎氏(
-
新型コロナ ワクチン不確実情報に懸念(その2止) 偽情報、科学者からも
2/24 12:44 1425文字<1面から続く> ◇接種不安あおる ワクチンと変異ウイルスの関係は、まるでモグラたたきのようだ。不安が口をついて出てきた。「体調が悪いときにワクチンを打ったら、そのせいでコロナになったりしませんか?」 峰宗太郎氏は即答した。「なりません。その質問は『菅義偉首相は火星人なんですよね』と聞くのと同じぐ
-
専用車で出前健康診断 青森・浪岡病院、受診率向上目指す
2/24 09:00 467文字仕事などで医療機関に足を運べない人にも気軽に健康状態を知ってもらおうと、青森市浪岡の市立浪岡病院は医療機器などを備えた車両を市内の会社や公民館に派遣し、簡易ヘルスチェックを行うサービスを始めた。今後、年に40回程度実施する。 同市浪岡地区では健康診断の受診率が市の平均値よりも低く、市は2019年か
-
新型コロナ ガザもワクチン接種 イスラエル占領下
2/24 02:02 403文字パレスチナ自治区ガザ地区で22日、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。パレスチナは世界最速ペースで接種が進むイスラエルの占領下にあるが、供給が遅れており、人権団体から「パレスチナの接種も公平に進めるべきだ」と非難の声が上がっていた。 ヨルダン川西岸とガザ地区から成るパレスチナ自治区の人口は
-