
渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が初挑戦する第79期名人戦を特集します。棋譜中継は「棋譜・対局結果」からご覧いただけます。
- ツイート
- シェア
- ブックマーク
- ピックアップ
- 新着記事
-
将棋
斎藤八段の封じ手、展示 第79期名人戦対局場、高山・藤井荘で /長野
2021/8/6 05:28 -
渡辺名人と斎藤八段の揮毫・封じ手展示 名人戦会場、長野の旅館
2021/7/30 15:23 -
将棋
第79期名人戦 初防衛の渡辺名人就位式
2021/7/17 02:04 -
初防衛の渡辺明名人「第4局で流れつかめた」 都内で就位式
2021/7/16 21:02動画あり -
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の14
2021/7/6 02:00 -
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の13
2021/7/5 02:48 -
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の12
2021/7/4 02:00 -
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の11
2021/7/3 02:01
新着記事
-
将棋
斎藤八段の封じ手、展示 第79期名人戦対局場、高山・藤井荘で /長野
2021/8/6 05:28 614文字今年5月にあった、渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が挑んだ第79期名人戦七番勝負第4局(毎日新聞社など主催、大和証券グループ協賛)の対局場となった高山村・山田温泉の旅館「緑霞山宿 藤井荘」のロビーで宿泊者向けに、両棋士の揮毫(きごう)した書や1日目終わりの斎藤八段による封じ手を記した用紙が展示されている
-
渡辺名人と斎藤八段の揮毫・封じ手展示 名人戦会場、長野の旅館
2021/7/30 15:23 617文字今年5月にあった、渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が挑んだ第79期名人戦七番勝負第4局(毎日新聞社など主催、大和証券グループ協賛)の対局場となった長野県高山村・山田温泉の旅館「緑霞山宿 藤井荘」のロビーで宿泊者向けに、両棋士の揮毫(きごう)した書や1日目終わりの斎藤八段による封じ手を記した用紙が展示され
-
将棋
第79期名人戦 初防衛の渡辺名人就位式
2021/7/17 02:04 356文字第79期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛)で初防衛を果たした渡辺明名人(37)の就位式が16日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で行われた。 挑戦者の斎藤慎太郎八段(28)を4勝1敗で降し、前期に初めて獲得した名人の座を守った渡辺。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、式
-
初防衛の渡辺明名人「第4局で流れつかめた」 都内で就位式
2021/7/16 21:02動画あり 413文字第79期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛)で初防衛を果たした渡辺明名人(37)の就位式が16日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で行われた。 挑戦者の斎藤慎太郎八段(28)を4勝1敗で降し、前期に初めて獲得した名人の座を守った渡辺。王将、棋王とともに3冠を堅持、将棋界
-
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の14
2021/7/6 02:00 589文字◇渡辺が初防衛 観戦記・山口絵美菜 午後6時半、夕休が明けた。渡辺は駒台へと手を伸ばし、銀を手にすると5八へと打った。 斎藤の指が脳内の読みに呼応するかのようにかすかに動く。沈黙。斎藤は6分考え、「負けました」と頭を下げた。報道陣がなだれ込み、対局室をシャッター音が埋め尽くしていく。終了図以下は[
-
-
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の13
2021/7/5 02:48 658文字◇休憩に入る 観戦記・山口絵美菜 斎藤は攻め駒を清算し、銀を連打して後手玉に迫る。[先]5三銀に代えて[先]5三金[後]同馬[先]同角成[後]同玉[先]6五桂と迫る順もあったが、斎藤は[先]5三銀から[先]4一銀と打った。(1)[後]同玉は[先]5三角成で逆転だ。(2)[後]6三玉とかわすのは[先
-
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の12
2021/7/4 02:00 694文字◇西日差す 観戦記・山口絵美菜 斎藤は飛車を7筋へ回った。[後]7二歩の受けには[先]4四銀成と取って好調だ。[先]7五飛に代えて[先]4四銀成[後]4六桂[先]7五飛は[後]3六馬[先]5八銀[後]7二歩に[先]4七歩が局後の検討。そこで[後]8八銀や[後]7八銀と打ち込んでどうか。「どっちから
-
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の11
2021/7/3 02:01 576文字◇名人優勢 観戦記・山口絵美菜 山の天気は変わりやすい。日が昇り、青空が広がった。青々とした山々が顔を出す。渡辺は昼休を挟む39分の考慮で[後]4三金とかわした。 [先]4五飛に[後]5四銀は[先]4九飛[後]7四桂[先]3二桂成[後]4四歩と打って手厚いが、銀を使っている分先手陣攻略に時間がかか
-
将棋
第79期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第5局の10
2021/7/2 02:08 708文字◇疑問手の連鎖 観戦記・山口絵美菜 斎藤は[先]6九玉と早逃げで戦地から遠ざかったが、「この数手で悪くしました」と反省。[後]1九角成に[先]4六歩と打って馬筋を遮断し、どこかで[先]6四成桂と払う予定だったが、渡辺の[後]6二歩が好打。「候補にはあったが、壁になるので(読みの)上位ではなかった」
-
将棋
第79期名人戦 渡辺名人、充実の初防衛
2021/7/2 02:02 2545文字◇ゆるぎない強さ 渡辺明名人(37)に名人戦初挑戦の斎藤慎太郎八段(28)が挑んだ第79期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛)は、渡辺が4勝1敗で制して初防衛を飾った。 渡辺が豊島将之名人(当時)に挑戦した前期は、新型コロナウイルス感染拡大のため開幕が例年より2カ月遅
-