渡辺明名人に藤井聡太王将が挑戦する第81期名人戦七番勝負。対局中はタイムラインやライブで現場の様子も随時お届けします。 ▷タイムライン ▷AI評価値 ▷ライブ配信 ▷棋譜速報(会員限定)

第81期名人戦は渡辺明名人は永世名人王手を懸け、藤井聡太王将は名人獲得の最年少記録更新を懸けた戦いに。棋譜中継は「七番勝負棋譜速報」からご覧いただけます。 ※今期の棋譜コメントはありません
- ツイート
- シェア
- ブックマーク
渡辺明名人に藤井聡太王将が挑戦する第81期名人戦七番勝負。対局中はタイムラインやライブで現場の様子も随時お届けします。 ▷タイムライン ▷AI評価値 ▷ライブ配信 ▷棋譜速報(会員限定)
- ピックアップ
- 新着記事
- 写真
-
将棋
第81期名人戦 きょうから第5局 藤井最年少名人か、渡辺逆襲か
2023/5/31 02:03 -
将棋
第81期名人戦七番勝負 渡辺明名人-藤井聡太王将 第3局の3
2023/5/31 02:00 -
最年少記録かかる藤井王将、迎え撃つ渡辺名人 31日から第5局
2023/5/30 20:21動画あり -
最年少名人へ出発進行! 三陸鉄道宮古駅、藤井6冠が一日駅長 /岩手
2023/5/30 05:23 -
将棋
第81期名人戦七番勝負 渡辺明名人-藤井聡太王将 第3局の2
2023/5/30 02:00 -
将棋
第81期名人戦 小さな村の大一番 最年少名人へ、高山で31日から第5局 一丸で2度目の招致 /長野
2023/5/29 05:07 -
将棋
第81期名人戦七番勝負 渡辺明名人-藤井聡太王将 第3局の1
2023/5/29 02:02 -
将棋・次期名人戦A級順位戦 初参戦の佐々木と中村、1回戦から高い壁
2023/5/28 20:00
新着記事
-
将棋
第81期名人戦 きょうから第5局 藤井最年少名人か、渡辺逆襲か
2023/5/31 02:03 512文字<大和証券> 渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が挑戦する第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社、長野県高山村地元主催、大和証券グループ協賛)が31日~6月1日の2日間、高山村の山田温泉「藤井荘」で指される。第4局を取って対戦成績を3勝1敗とし
-
将棋
第81期名人戦七番勝負 渡辺明名人-藤井聡太王将 第3局の3
2023/5/31 02:00 645文字◇研究から外れる 観戦記・椎名龍一 藤井の通算勝率は8割3分。これだけでも信じ難い数字なのだが更に驚異的なのがここ数年はタイトル戦に出てくるトップ棋士との対戦が続いているにもかかわらず、その勝率がほとんど落ちていないことである。エースを次々に出されても、それをことごとく打ち負かしてしまうジョーカー
-
最年少記録かかる藤井王将、迎え撃つ渡辺名人 31日から第5局
2023/5/30 20:21動画あり 505文字渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖=が挑戦する第81期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社、長野県高山村地元主催、大和証券グループ協賛)が31日~6月1日の2日間、高山村の山田温泉「藤井荘」で指される。第4局を取って対戦成績を3勝1敗とした藤井王将は、
-
最年少名人へ出発進行! 三陸鉄道宮古駅、藤井6冠が一日駅長 /岩手
2023/5/30 05:23 553文字将棋の藤井聡太6冠(20)が29日、岩手県宮古市の三陸鉄道宮古駅で一日駅長を務めた。藤井6冠は同市で28日にあった叡王戦(不二家主催)第4局を制してタイトルを防衛したばかり。鉄道ファンの藤井6冠は車両の運転体験や「出発」の合図に挑戦し、史上最年少での7冠と名人位が懸かる名人戦第5局(毎日新聞社など
-
将棋
第81期名人戦七番勝負 渡辺明名人-藤井聡太王将 第3局の2
2023/5/30 02:00 629文字◇AI界の新説 観戦記・椎名龍一 対局前日、高槻入りした両対局者は「しろあと歴史館」で高槻城跡から発掘された将棋駒などを見学してから対局場に移動した。対局室の検分の後、両対局者へのインタビューが行われた。 渡辺「第2局が途中でダメにしてしまうような内容だったので、それを繰り返さないよう前局の負け方
-
-
将棋
第81期名人戦 小さな村の大一番 最年少名人へ、高山で31日から第5局 一丸で2度目の招致 /長野
2023/5/29 05:07 1192文字将棋の渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦する「第81期名人戦七番勝負第5局」が5月31日から長野県高山村で行われる。藤井王将が史上最年少名人と史上2人目の7冠に王手をかけて挑む大一番。公募で開催地が決まる名人戦で、2年ぶり2回目の招致に成功した人口6600人余りの小さな村を訪ねた。【高
-
将棋
第81期名人戦七番勝負 渡辺明名人-藤井聡太王将 第3局の1
2023/5/29 02:02 607文字◇藤井、角換わり受けず 観戦記・椎名龍一 挑戦者・藤井聡太王将が2連勝で迎えた七番勝負第3局は、大阪府高槻市に舞台を移した。来年度中に関西将棋会館が移転してくる高槻市は「将棋のまち高槻」として日本将棋連盟をバックアップしている。 対局場となった「高槻城公園芸術文化劇場」は3月18日に開場したばかり
-
将棋・次期名人戦A級順位戦 初参戦の佐々木と中村、1回戦から高い壁
2023/5/28 20:00 842文字第82期名人戦順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の各級の組み合わせが決まった。佐々木勇気八段(28)と中村太地八段(34)が初めてA級に参戦する。佐々木八段は、渡辺明名人(39)と藤井聡太王将(20)で行われている前期の七番勝負敗者と、中村八段は前期のプレーオフに敗れて惜しくも名人挑戦を逃した広
-
将棋
第81期名人戦七番勝負 藤井聡太王将-渡辺明名人 第2局の14
2023/5/28 02:00 596文字◇痛い1敗 観戦記・藤本裕行 図の[後]3三玉に[先]2六歩がうまい手だった。[後]3五金とかわすのは、[先]5三成香と銀を取って、次の[先]3四歩が厳しい手になる。 実戦は[後]8九竜から先手玉に迫ったが、[先]7九金から[先]5三成香(途中図)が正確な対応で、先手の勝ち筋に入った。 途中図では
-
将棋
第81期名人戦七番勝負 藤井聡太王将-渡辺明名人 第2局の13
2023/5/27 02:01 481文字◇幻となった変化 観戦記・藤本裕行 図の[先]2六桂が指された瞬間、控室では驚きの声が上がった。ただ、調べていくうちに面白い変化が見つかった。 しかし、控室のモニターに映る渡辺の表情は、覇気がなくなっているように見えた。前譜で後悔の手があったため、形勢を悲観していたのだ。 実は[先]1四桂に[後]
-