中東
-
ゴーン被告逃亡、運航会社元幹部ら逆転無罪 トルコの裁判所
2023/5/31 19:45 456文字元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告をトルコ経由でレバノンに逃亡させたとして、トルコの裁判所で実刑判決を受けたジェット機運航会社の元幹部ら3人が、差し戻し審で無罪を言い渡されたことが31日、分かった。元幹部の弁護士が取材に明らかにした。 3人は運航会社「MNGジェット」元幹部と、ゴーン被告を日本か
-
南極の氷山、中東へ運ぼう 夢の「大風呂敷」作戦は実現可能?
2023/5/31 11:00 2902文字中東の水不足を解消するために南極の氷山を運んでこよう――。アラブ首長国連邦(UAE)にそんな壮大な計画を温めている人がいる。確かに気候変動で徐々に溶けつつある氷山を水資源として活用できれば、夢みたいな話だ。だが、本当に実現できるのか。そもそも、どれほど本気なのだろう? 奇想天外な計画を進めているア
-
バイデン氏、エルドアン氏のトルコ大統領選勝利に祝意 電話協議で
2023/5/30 11:23 498文字バイデン米大統領は29日、トルコ大統領選の決選投票で勝利した現職のエルドアン大統領と電話協議し、祝意を伝えた。米ホワイトハウスが発表した。両国関係は、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を巡る問題などでぎくしゃくした関係が続いている。両首脳は7月のNATO首脳会議で、欧州の安全保
-
トルコ・エルドアン大統領、テロ脅威あおり再選 強権統治加速か
2023/5/30 06:00 2904文字28日実施されたトルコ大統領選の決選投票で、与党・公正発展党のエルドアン大統領(69)が勝利した。第1回投票で過半数を得た2018年の前回選より苦戦したが、支持基盤である地方保守層を固め、安全保障面の脅威をあおる戦略が成功した。今後は強権的な統治が強まるとみられる一方、欧米だけでなくロシアや中国と
-
イラン・ハメネイ師、エジプトの関係修復意向「歓迎」 和解可能性
2023/5/30 05:45 603文字イランの最高指導者ハメネイ師は29日、エジプトとの関係修復について「歓迎する。問題ない」と述べた。28日からイランを公式訪問したオマーンのハイサム国王との会談で述べた。国営イラン通信などが伝えた。イランが、対立してきたサウジアラビアと外交関係正常化で合意したのに続き、エジプトとも和解する可能性が出
-
-
岸田首相、エルドアン氏再選に祝意 「共に新たな100年を」
2023/5/29 21:08 167文字岸田文雄首相は29日、トルコ大統領選で再選が決まったエルドアン大統領に対して「心よりお喜び申し上げる」との祝意を示す書簡を送った。書簡では、日本とトルコが来年、外交関係樹立100周年を迎えることに触れ「これまで育んできた友好関係を礎にあらゆる分野での関係を力強く発展させ、共に新たな100年に向けて
-
独自外交のトルコ・エルドアン氏再選 「難敵」に欧米は内心警戒
2023/5/29 20:18 1342文字28日のトルコ大統領選・決選投票で再選を果たしたエルドアン大統領に対し、関係各国の首脳らから相次いで祝意が寄せられた。独自外交を展開するトルコの今後に注目が集まっている。 ◇注目はスウェーデンのNATO加盟問題 「北大西洋条約機構(NATO)加盟国として、2国間や地球規模の課題で引き続き協力するの
-
「2国間の進展祈る」 エルドアン大統領再選、アラブ諸国が祝福
2023/5/29 19:36 515文字トルコのエルドアン大統領の再選を受け、アラブ諸国では祝福の声が相次いだ。エルドアン氏が率いる公正発展党はイスラム色が強くアラブ諸国と親和性が高いうえ、近年は近隣国との関係改善を進めてきたためだ。 トルコと親密なカタールのタミム首長は28日、開票が終わっていない段階でツイッターに「新たな任期での成功
-
トルコ大統領にエルドアン氏 野党統一候補との決選投票制し
2023/5/29 04:52 1038文字トルコ大統領選の決選投票が28日、投開票された。選挙管理委員会によると、開票率99・3%で与党・公正発展党を率いるエルドアン大統領(69)が得票率52・1%を獲得し、得票率47・8%だった野党統一候補で、共和人民党のクルチダルオール党首(74)に勝利した。エルドアン氏は2003年に首相として権力を
-
エルドアン氏か、野党統一候補か トルコ大統領選の決選投票始まる
2023/5/28 17:48 502文字トルコ大統領選の決選投票が28日、始まった。約20年にわたって権力を維持するエルドアン大統領(69)と、野党統一候補で共和人民党のクルチダルオール党首(74)との戦いで、接戦が予想される。 争点は、エルドアン氏の強権的な政治手法の是非やインフレが続く経済、トルコと敵対する非合法組織「クルド労働者党
-
-
トルコ大統領選、28日投票 宗教が招く分断、若者の苦悩
2023/5/26 18:58 2231文字トルコ大統領選の決選投票は28日、投開票される。2003年から政権を担うエルドアン大統領(69)と野党党首のクルチダルオール氏(74)の一騎打ちで14日の第1回投票同様、接戦が予想される。両候補の支持者の声に耳を傾けると、「宗教」を巡る深い溝が市民の間に横たわっていた。 トルコ中部コンヤ。中世のル
-
イランが弾道ミサイル発射実験成功、射程2000キロ 現地報道
2023/5/26 09:05 403文字イランメディアは25日、イランが射程2000キロの新型の弾道ミサイル「ホラムシャハル4」の発射実験を成功させたと報じた。イランのミサイル開発を非難してきたイスラエルや米国などの反発を招く可能性がある。 報道によると、ミサイルは重さ1500キロの弾頭を搭載でき、敵対するイスラエルも射程圏内に収める。
-
トルコ大統領選 第3位の候補が現職支持を表明 野党候補に打撃
2023/5/23 10:48 652文字トルコ大統領選を巡り、14日に実施された第1回投票で3位だった極右のオアン元国会議員は22日、決選投票でエルドアン大統領を支持すると表明した。野党統一候補のクルチダルオール氏にとっては打撃となる。 第1回投票では、エルドアン氏の得票率が49・52%、クルチダルオール氏が44・88%で、オアン氏が5
-
シリア大統領が相次ぎ首脳会談 内戦で生じた孤立から脱却
2023/5/20 13:23 287文字アラブ連盟の首脳会議出席のためサウジアラビア西部ジッダを訪れたシリアのアサド大統領は19日、サウジの実権を握るムハンマド皇太子と個別に会談した。両国の国営メディアが伝えた。アサド氏はチュニジアのサイード大統領らとも会談し、2011年からのシリア内戦で深まった国際的孤立からの脱却を印象づけた。 シリ
-
ハンガリーや一部中東首脳、エルドアン氏に祝意 決選投票前に
2023/5/20 12:53 680文字トルコ大統領選を巡り、一部の欧州や中東諸国が、14日に実施された第1回投票で最も票を獲得したエルドアン大統領に早くも祝福のメッセージを送っている。大統領選は28日の決選投票が残されているが、一部の首脳は決選投票に向けてエルドアン氏を支援し、今後のトルコとの関係を強化する狙いがあるとみられる。 東欧
-
-
アラブ連盟首脳会議 ゼレンスキー氏対面で出席 訪日前にサウジに
2023/5/19 18:20 884文字アラブ諸国21カ国などでつくる地域協力機構「アラブ連盟」の首脳会議(アラブサミット)が19日、サウジアラビア西部ジッダで開かれ、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加した。ロシアのウクライナ侵攻を巡り、サウジなど多くのアラブ諸国が中立的立場を追求する中、改めて支持の拡大を訴えた。 ゼレンスキー氏は広
-
アラブ連盟首脳会議 シリアのアサド大統領、13年ぶり出席へ
2023/5/19 17:57 560文字アラブ諸国21カ国などでつくる地域協力機構「アラブ連盟」は19日、サウジアラビア西部ジッダで首脳会議を開く。2011年に始まった内戦を機に参加資格を停止されていたシリアは今月7日、アラブ連盟への復帰が認められており、アサド大統領が13年ぶりに出席。国際舞台で外交的孤立の解消をアピールする機会となる
-
中国「イデオロギー的偏見」と反発 米報告書のウイグル弾圧非難
2023/5/16 20:02 599文字米国務省は15日、世界の信教の自由に関する2022年版報告書を発表した。中国政府が新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の少数民族ウイグル族らを弾圧し、「ジェノサイドや人道に対する罪」を続けていると非難した。 中国外務省の汪文斌副報道局長は16日の記者会見で、国内で信教の自由が保障されていると主張。米国
-
内戦終結しても難民の方がまし… 帰国選べぬ50万人のイエメン人
2023/5/16 07:15 1728文字2015年から続く中東イエメンの内戦の行方に注目が集まっている。ハディ暫定政権を支援するサウジアラビアと、敵対する武装組織フーシ派の後ろ盾であるイランの関係が改善に向かい、和平の機運が高まりつつあるからだ。だが、仮に停戦が実現したとしても、荒廃した国土の復興は簡単ではない。紛争を逃れた難民からは「
-
エルドアン氏、劣勢予想を覆す得票 「経済悪いのに」巧みな戦略
2023/5/15 21:15 1303文字14日に投開票されたトルコ大統領選では与党・公正発展党(AKP)のエルドアン大統領(69)と、野党・共和人民党(CHP)のクルチダルオール氏(74)が28日の決選投票へ進むことが決まった。劣勢が予想されていたエルドアン氏だが、クルチダルオール氏の得票を上回り、議会選でもAKP中心の与党連合が勝利す
-