三重
-
参院選2022
候補者アンケ/上 /三重
2022/7/7 05:01 3007文字(敬称略、届け出順) <問1> 今回の参院選で最も訴えたいことは何ですか。 <問2> 最も重視する国政の課題は何ですか。その課題にどのように取り組みますか。 <問3> 岸田文雄首相の政権運営を100点満点で採点し、その理由を教えてください。 <問4> 少子化や子育て支援策で最優先して取り組む課題と
-
久米小児童ら交通安全学ぶ 県警、リモート教室 伊賀 /三重
2022/7/7 05:01 347文字伊賀市立久米小学校(久米町、児童171人)の1年生の教室で、県警本部のリモート交通安全教室が開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で交通安全教室が開けず、同小が県警の実施しているリモートでの開催を希望した。 県警本部からの画像の担当者は道路の歩き方や信号機の種類、見方を信号機や図を映しながら
-
新型コロナ感染 6日発表 /三重
2022/7/7 05:01 49文字感染者 死者県内 569人 0人伊賀市 28人 ―名張市 15人 ―〔伊賀版〕
-
SNS詐欺を防止 百五銀行上野支店に感謝状 伊賀署 /三重
2022/7/7 05:01 452文字伊賀署はSNSを通じて振り込みを指示し、だまし取る詐欺の被害を防いだとして、百五銀行上野支店(伊賀市上野恵美須町、山本英司支店長)と支店の笠井千佳さん、伊藤光二さんに感謝状を贈った。 伊賀署によると、市内の60代の男性が6月1日午後、同支店を2度訪れ、2度目に笠井さんが来店目的を尋ねると、「SNS
-
30日ロボコン講習会 小中対象 近大高専生がサポート 名張 /三重
2022/7/7 05:01 436文字近畿大工業高等専門学校(名張市春日丘7)は30日、「全日本小中学生ロボット選手権県地区予選会」の出場に必要な講習会を開催する。予選会は10月に「小中学生ロボットコンテスト」を兼ねて行われる。 講習会は、小学生の部(4年生以上)が30日午前9時半~同11時。中学生の部が同午後1時半~同3時半。定員は
-
-
熊野出身、えのもとさん企画展 尾鷲で9月4日まで ウィーン在住 絵画など30点、国内初披露 /三重
2022/7/7 05:01 552文字熊野市出身でオーストリア・ウィーン在住のアーティスト、えのもとひささん(40)の絵画やオブジェを展示する企画展「吊す」が、尾鷲市向井の県立熊野古道センターで開催されている。作品約30点は、ウィーンで創作したもので、国内では初披露。企画展は9月4日まで。入館無料。 えのもとさんは、熊野市の県立木本高
-
新型コロナ 新たに569人が感染 クラスター2件 49日ぶり500人超 /三重
2022/7/7 05:01 354文字県は6日、新たに569人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者数が500人を超えるのは、5月18日以来49日ぶり。直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は124・33人だった。また県内の介護老人保健施設で29人、高齢者入所施設で13人の感染が確認され、県はそれぞれ、クラスター(
-
宙に浮く小玉スイカ、無駄にしない 測定用や空洞ありも捨てずに消費
2022/7/6 11:30 738文字地上1メートル以上の高さで実らせる「空中栽培」の小玉スイカの出荷が、三重県名張市の農業生産法人「風農園」で最盛期を迎える。糖度を測るために切ったり、空洞になったりしたものは販売しない。一般社団法人「名張市物産振興会」がその現状を知り、「PRを兼ねて活用してみては」と提案。市役所で5日、これらを一口
-
東邦ガス、製造工程で脱炭素 桑名38施設に供給 /三重
2022/7/6 05:09 238文字東邦ガスは4日、桑名市の公共施設に、原料採掘をはじめ一連の工程で温室効果ガス排出量を実質ゼロにしたカーボンニュートラルの都市ガスを供給すると発表した。今月から順次供給を開始する。東邦ガスによると、自治体向けの同様の都市ガス供給は東海3県で初めてだという。 市役所本庁舎など桑名市が直接管理し、都市ガ
-
参院選2022
Go to Vote! 選挙に行こう 桑名駅・期日前投票所で高校生ら呼び掛け /三重
2022/7/6 05:09 287文字桑名駅の自由通路に設けられた期日前投票所で4日夕、桑名市内の高校生らが啓発品を配布し、帰宅途中の会社員や学生らに投票を呼び掛けた。 市選管は昨秋の衆院選で自由通路に初めて投票所を設置。好評だったため、さらに定着させようと高校生に啓発活動を手伝ってもらうことにした。 桑名高校など市内5校の高校生計2
-
-
新型コロナ電話相談窓口 /三重
2022/7/6 05:09 205文字県 059・224・2339桑名保健所 0594・24・3619鈴鹿保健所 059・392・5010津保健所 059・223・5345松阪保健所 0598・50・0518伊勢保健所 0596・27・5140伊賀保健所 0595・24・8050尾鷲保健所 05
-
新型コロナ 新たに302人が感染 300人超えは、34日ぶり /三重
2022/7/6 05:09 321文字県は5日、新たに302人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者数が300人を超えるのは、6月1日以来34日ぶり。直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は108・18人だった。 5日時点の病床使用率は26・5%、重症者用病床使用率は2・2%。市町別の新規感染者数は、津市33人▽四
-
多気町議選に12人が立候補 10日投開票 /三重
2022/7/6 05:09 310文字任期満了(31日)に伴う多気町議選が5日告示された。今回から定数が1減の11となったのに対し、12人が立候補を届け出し、選挙戦になった。 内訳は現職9人、新人3人。党派別では共産1人、無所属11人。 投票は10日で、即日開票される。4日現在の選挙人名簿登録者数は1万1866人(男5670人、女61
-
体の力抜き楽しむ 萩原さん、太極拳全国大会へ 名張 /三重
2022/7/6 05:09 346文字9、10日に東京都で開かれる「第39回全日本武術太極拳選手権大会」(日本武術太極拳連盟主催)に出場する名張市桔梗が丘5の萩原清和さん(71)が4日、名張市役所を表敬訪問した。約10年前の定年退職後に太極拳を本格的に始めて、初の全国大会出場といい、「体の力を抜いて楽しみたい」と話した。 太極拳との出
-
新型コロナ感染 5日発表 /三重
2022/7/6 05:09 49文字感染者 死者県内 302人 0人伊賀市 14人 ―名張市 9人 ―〔伊賀版〕
-
-
非行防止、更生へ理解を 保護司会などが啓発活動 名張 /三重
2022/7/6 05:09 281文字犯罪や非行の防止、更生への援助の理解を呼びかける「社会を明るくする運動」が1日、名張市でも始まった。同市百合が丘西5の市青少年補導センター前や同市鴻之台1の市役所前で啓発車の出発式があった。 同市役所前では、名張保護司会ら関係者約15人が参加し、市の公用車に啓発用マグネットステッカーを貼り付けた。
-
空中栽培、小玉スイカ最盛 一口大の糖度、堪能 風農園、廃棄しないで活用 名張 /三重
2022/7/6 05:09 740文字地上1メートル以上の高さで実らせる「空中栽培」の小玉スイカの出荷が、名張市の農業生産法人「風農園」で最盛期を迎える。糖度を測るために切ったり、空洞になったりしたものは販売しない。一般社団法人「名張市物産振興会」がその現状を知り、「PRを兼ねて活用してみては」と提案。市役所で5日、これらを一口大に切
-
「主君7人」藤堂高虎の生涯 義に厚い人生を活写 元銀行員の平井さん、自費出版 伊賀 /三重
2022/7/6 05:09 948文字土豪の次男から32万石余の大名に出世した戦国武将で伊賀市の伊賀上野城の高石垣を築いた藤堂高虎(1556~1630年)が主人公の小説「蔦(つた)は枯れず 主替え――転職名人藤堂高虎の生涯」を、兵庫県尼崎市の元銀行員、平井直さん(68)が摂津守のペンネームで自費出版した。高虎は築城の名手であると同時に
-
第49回環境賞 松阪「尾鍋組」、三重大など優秀賞 地盤改良「エコジオ工法」で /三重
2022/7/5 05:23 432文字環境に優しい住宅の地盤改良技術「エコジオ工法」に取り組む松阪市飯高町宮前の土建業「尾鍋組」と三重大などが、国立環境研究所などが主催する「第49回環境賞」で、最高賞に次ぐ優秀賞に輝き、同社の尾鍋哲也社長(60)が4日、同市役所を訪れ、竹上真人市長に受賞を報告した。 同賞は、環境保全や環境の質の向上に
-
新型コロナ 239人感染、2人死亡 /三重
2022/7/5 05:23 284文字県は4日、新たに239人が新型コロナウイルスに感染し、高齢者施設に入所していた70代と100歳以上の女性計2人の死亡が確認されたと発表した。 県内の通所介護施設で、職員と利用者計14人の感染が確認され、県はクラスター(感染者集団)と認定した。 市町別の新規感染者は津市70人▽四日市市25人▽伊勢市
-