北米
-
トランプ氏、「代理戦争」でペンス氏に大敗 予備選、党主流派に勢い
2022/5/27 18:29 674文字11月の米中間選挙に向けて民主、共和両党がそれぞれの候補者を選ぶ予備選が24日、南部ジョージア州などで行われた。同州知事選の共和党予備選では、トランプ前大統領が「刺客」を立てて現職知事の追い落としを図ったが、ペンス前副大統領らが支援する現職が大差で阻止した。党主流派が、影響力の拡大を狙うトランプ氏
-
国連安保理 北朝鮮制裁、中露が拒否権 初の説明適用事例か
2022/5/27 13:02 776文字弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮をめぐり、国連安全保障理事会(15カ国)は26日、北朝鮮の対外工作機関傘下のハッカー集団「ラザルス」の資産凍結や北朝鮮への原油輸出量の上限を減らすなど制裁を強化する決議案を採決にかけた。だが北朝鮮を擁護する常任理事国の中国とロシアが拒否権を行使し、否決された。残る1
-
中国が最も深刻、米国務長官表明 台湾独立は支持せず
2022/5/27 13:02 531文字ブリンケン米国務長官は26日、首都ワシントンで、バイデン政権の対中国政策について演説した。ロシアによるウクライナ侵攻が続いても「国際秩序への最も深刻な長期的課題、すなわち中国が突きつけている課題に集中し続ける」と表明。一方で「中国との新冷戦は望んでおらず、大国としての役割や経済成長を止めようとも考
-
米国務長官 「中国は最も深刻な長期的課題」競争と協調の両立模索
2022/5/27 06:51 1085文字ブリンケン米国務長官は26日、首都ワシントンで、バイデン政権の対中国政策について演説した。ロシアによるウクライナ侵攻が続いても「国際秩序への最も深刻な長期的課題、すなわち中国が突きつけている課題に集中し続ける」と表明。一方で「中国との新冷戦は望んでおらず、大国としての役割や経済成長を止めようとも考
-
常識に反する バイデン氏の台湾防衛「イエス」は失言ではない
2022/5/27 06:30政治プレミア 1818文字◇失言と解釈するのは相当難しい 5月23日の日米首脳会談後の記者会見で、バイデン米大統領は中国が台湾に軍事侵攻した場合、軍事的に関与する意思があるのか問われ、「イエス、それが我々が約束した責務だ」と明言した。当時の動画を何度見返しても、確信を持って言ったように見える。 記者はロシアによるウクライナ
-
-
新疆公安ファイル
抑圧、利用される「独立派」 「テロの脅威」信じ込む中国 米研究者に聞く
2022/5/27 02:01 1941文字<Xinjiang Police Files> 中国政府が、新疆ウイグル自治区でのウイグル族らの取り締まりを正当化する理由の一つに挙げるのが、新疆の分離独立を目指す過激派とみなす「東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)」と呼ばれる組織の存在だ。この問題に詳しい米国のジョージ・ワシントン大学エリオ
-
核の傘「日米で確認」 衆院予算委で首相答弁
2022/5/27 02:01 336文字岸田文雄首相は26日午前の衆院予算委員会で、米国が核の傘などで日本を防衛する「拡大抑止」の確保に向けて「閣僚レベルを含め、日米間でより緊密に意思疎通を図っていく」と述べた。「核抑止に対する信頼を日米間で引き続き確認し、維持する努力を続けたい」とも語った。自民党の小野寺五典元防衛相への答弁。 首相は
-
「サハリン2の権益見直しを」 露下院議長
2022/5/27 02:01 310文字ロシアのウォロジン下院議長は25日、極東サハリンでの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の出資者に日本や英国などの「非友好国」が含まれていると指摘、出資比率の見直しを提案した。インタファクス通信が伝えた。 ウォロジン氏はウクライナ侵攻を理由とする日米欧の対露制裁を念頭に「日本や英国などはロシアをの
-
北朝鮮ミサイル発射を強く非難 日米防衛相電話協議
2022/5/27 02:01 196文字岸信夫防衛相は26日夜、米国のオースティン国防長官と電話で協議した。両氏は25日の北朝鮮の弾道ミサイル発射を「地域や国際社会の平和と安定を脅かすものだ」と強く非難し、日米の連携、日米韓の協力を進めていくことを確認した。 北朝鮮は25日にミサイルを計3発発射した。岸氏は協議後、1発目について「大陸間
-
テキサス乱射 SNSで予告 容疑者、15分前に
2022/5/27 02:01 344文字米南部テキサス州の小学校で児童ら計21人が死亡した銃乱射事件で、アボット州知事は25日、記者会見を開き、容疑者の男(18)が事件の約15分前に「小学校で銃を撃つ」とネット交流サービス(SNS)に書き込んでいたと明らかにした。米メディアによると、男は小学4年生の教室に立てこもり治安当局との銃撃戦の末
-
-
G7環境相会合 石炭火力の廃止、声明の表現焦点
2022/5/27 02:00 297文字主要7カ国(G7)の気候・エネルギー・環境相会合で閣僚級による議論が26日、ベルリンで始まった。日本政府関係者によると、議長国のドイツは共同声明に「各国内の石炭火力発電を2030年までに段階的に廃止する」との文言を盛り込むことを提案。各国が賛成や譲歩の姿勢を示す中、日本のみが反対しており、脱石炭を
-
米の財政赤字、131兆円に減少 22会計年度予測
2022/5/27 02:00 172文字米議会予算局(CBO)は25日公表した財政見通しで、2022会計年度(21年10月~22年9月)の連邦政府の財政赤字額が1兆360億ドル(約131兆6000億円)になると予測した。新型コロナウイルスのワクチン普及で関連予算が縮小したことなどが影響し、21年度から約1兆7000億ドル減少。感染拡大前
-
金融引き締め策、FRB姿勢鮮明 5月議事録公開
2022/5/27 02:00 271文字米連邦準備制度理事会(FRB)は25日、0・5%の大幅な利上げを決めた5月3、4日の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公開した。大半の参加者が「今後2回の会合で0・5%の利上げをするのが適切だろう」と判断し、3会合連続での0・5%利上げを支持していたことが分かった。インフレ抑制のため金融引
-
部品大手マレリ、4500億円支援要請 再建計画案
2022/5/27 02:00 278文字経営難に陥った自動車部品大手マレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ、さいたま市)の再建計画案の全容が26日分かった。現在の親会社である米投資ファンド、コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が主導してまとめた。取引金融機関に対し債権放棄を中心に総額で約4500億円の金融支援を要請し、KK
-
日米戦闘機8機、共同で戦術訓練 北朝鮮をけん制
2022/5/27 02:00 230文字防衛省統合幕僚監部は26日、日本海で25日に航空自衛隊と在日米軍による共同訓練を実施したと発表した。双方から計8機の戦闘機が参加し、各種戦術を訓練した。 25日の北朝鮮による弾道ミサイル発射に対し、日米がけん制の意思表示のため、急きょ対応した訓練とみられる。24日には、中国とロシアの爆撃機が日本周
-
-
バイデン大統領、BTSを招待 アジア人差別問題について対談へ
2022/5/27 00:33 217文字米ホワイトハウスは26日、バイデン大統領が今月31日に世界的人気を誇る韓国の男性音楽グループBTS(防弾少年団)をホワイトハウスに招き、アジア人差別問題について対談すると発表した。 米国では、新型コロナウイルスが中国から世界に広がったとされたことをきっかけに、アジア人に対する差別や暴力行為が急増し
-
SNSで小学校乱射予告 容疑者、15分前に 米テキサス
2022/5/26 13:16 602文字米南部テキサス州の小学校で児童ら計21人が死亡した銃乱射事件で、アボット州知事は25日、記者会見を開き、容疑者の男(18)が事件の約15分前に「小学校で銃を撃つ」などとネット交流サービス(SNS)に書き込んでいたと明らかにした。米メディアによると、男は小学4年生の教室にバリケードを作って立てこもり
-
米財政赤字予測、22年度131兆円に
2022/5/26 13:15 253文字米議会予算局(CBO)は25日公表した財政見通しで、2022会計年度(21年10月~22年9月)の連邦政府の財政赤字額が1兆360億ドル(約131兆6000億円)になると予測した。新型コロナウイルスのワクチン普及で関連予算が縮小したことなどが影響し、21年度から約1兆7000億ドル減少。感染拡大前
-
米小学校乱射容疑者、犯行15分前に予告投稿 襲撃前、祖母に発砲
2022/5/26 10:17 613文字米南部テキサス州の小学校で児童ら計21人が死亡した銃乱射事件で、アボット州知事は25日、記者会見を開き、容疑者の男(18)が事件の約15分前に「小学校で銃を撃つ」などとネット交流サービス(SNS)に書き込んでいたと明らかにした。米メディアによると、男は小学4年生の教室にバリケードを作って立てこもり
-
18歳乱射、児童ら21人死亡 米テキサスの小学校、容疑者射殺
2022/5/26 02:01 1499文字◇「銃規制へ行動を」 バイデン氏 米南部テキサス州ユバルディのロブ小学校で24日、銃の乱射事件があり、少なくとも児童19人と教師を含む大人2人の計21人が死亡した。米メディアによると、容疑者は地元の高校に通う男子生徒(18)で、駆けつけた治安当局に撃たれて死亡したという。地元警察や連邦捜査局(FB
-