
プロ野球・東京ヤクルトスワローズの特集サイトです。
-
2連覇から一転、下位争いヤクルトに希望 奥川が今季中の実戦復帰へ
2023/9/22 12:06 1197文字プロ野球セ・リーグ2連覇から一転、今季は下位に沈むヤクルトに、来季へつながる明るい話題が届いた。ケガからの復活を目指す奥川恭伸投手(22)が今秋の実戦復帰を目指し、ブルペンでの投球練習を始めた。来春の1軍キャンプを見据えて「投げられる姿をしっかり見せたい」と前向きに取り組む。 ヤクルト2軍の本拠地
-
ヤクルト・村上宗隆が3年連続30本塁打 球団史上6人目の快挙
2023/9/16 23:06 362文字◇〇ヤクルト6―3DeNA●(16日・神宮) ヤクルトの村上宗隆が今季も「大台」に乗せた。 四回、DeNA先発の石田健大の直球を左越えソロ。5年前、プロ初打席初本塁打をマークした記念日に、球団史上6人目(7度目)の3年連続30本塁打に到達した。 歴代2位の56本塁打をマークした昨季に比べ、今季は不
-
ヤクルト・サイスニード、103打席目の初アーチ 投打に躍動
2023/9/5 23:10 795文字◇〇巨4―3ヤクルト●(5日・神宮) 乾いた打球音に球場のファンも、ベンチの皆も目を丸くした。ヤクルトの先発投手サイスニードが来日3年目、103打席目で初の本塁打となる2ランを放った。 同点とされた直後の四回。2死から8番の捕手・古賀優大が右前打で出塁した。続くサイスニードでこの回が終わるかと思わ
-
ヤクルト高津臣吾監督、来季も続投 会長「信頼揺るがない」
2023/8/25 20:20 264文字ヤクルトは25日、契約通り高津臣吾監督(54)が来季も指揮を執ると発表した。来季が2年契約の2年目で、就任5年目となる。 就任1年目の2020年はセ・リーグ最下位となったが、21年にリーグ優勝と日本一、22年にリーグ2連覇を達成。今季はここまで首位阪神に大差をつけられて5位に沈み、リーグ3連覇は絶
-
ヤクルト 村神様不在でも…「ナガタケコンビ」がチーム救った
2023/8/19 06:00 760文字◇〇ヤクルト10―2中日●(18日・神宮) 4番の村上宗隆が体調不良のために「特例2023」で出場登録抹消となり、塩見泰隆はケガで不在。大黒柱不在の中、1、2番に入った「ナガタケコンビ」がチームを勢いづけた。 1―1の四回2死一、二塁。中日の先発、ドラフト1位右腕の仲地礼亜から、1番の武岡龍世が右
-
-
ヤクルト村上、球団8500号本塁打 「WANIMA」も喜ぶ先制弾
2023/8/16 21:00 654文字◇○ヤクルト8―6DeNA●(16日・神宮) ヤクルトの村上宗隆が二回無死から放った先制の23号ソロは、チーム通算8500本塁打のメモリアルアーチとなった。 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表として共闘したDeNA・今永昇太とのガチンコ勝負を制した。初球は151キロの外角高めの
-
ヤクルト・北村恵吾、プロ初安打は満塁弾 56年ぶりの快挙
2023/8/9 22:53 609文字◇〇ヤクルト11―5広島●(9日・神宮) 雨上がりの神宮で、チームを快勝に導く大輪の花火を打ち上げた。ヤクルトの新人、北村恵吾がプロ初安打となる左越え本塁打を放った。新人がプロ初ヒットでグランドスラムをマークしたのは、1967年の槌田誠(巨人)以来56年ぶり、セ・リーグ2人目の快挙だ。 2軍で10
-
一歩一歩、着実に…ヤクルト・村上宗隆が5年連続20本塁打に到達
2023/8/8 21:11 606文字◇〇ヤクルト5―4広島●(8日・神宮) 昨季の3冠王、ヤクルトの村上宗隆が、もがきながら節目の20号。今季苦手とする広島からの勝利に貢献した。 3―3で迎えた三回無死、広島の先発・九里亜蓮に3球で追い込まれた。だが、内角低めの変化球をしっかり見逃してフルカウントに持ち込むと、6球目。高めに入ったス
-
ヤクルト・山野太一が初勝利 「大炎上」から2年、7回無失点
2023/8/1 22:49 639文字◇○ヤクルト1―0巨人●(1日・東京ドーム) 「大炎上」から2年4カ月。ヤクルトの3年目、山野太一が2度目の1軍マウンドでプロ初勝利をつかみとった。 「打たれてもいいから四球を出すな、ストライクを投げろ」。指揮官の言葉通りの投球で巨人のエース、菅野智之に投げ勝った。 一回、先頭の吉川尚輝への初球は
-
「後半戦もガチンコ勝負」 地元・広島に凱旋の高津監督、気持ち新た
2023/7/21 08:28 708文字オールスターはどの選手にとっても特別なものだが、その思いがより強かったであろう人が、広島県出身の全セ・高津臣吾監督(ヤクルト)だ。20日の第2戦は広島・マツダスタジアムで指揮を執り、「生まれ育った広島でまさかオールスターの監督として帰ってこられるとは思っていなかった。選手たちに感謝して、また頑張ら
-
-
ヤクルト・田口麗斗、髪を「12球団カラー」に オールスター
2023/7/19 18:14 427文字バンテリンドームナゴヤで19日に行われるプロ野球のオールスターゲーム第1戦で、ヤクルトの抑え・田口麗斗投手が髪を「12球団カラー」に染めてグラウンドに現れた。 「なかなかない機会なので」と、全12球団のチームカラーをイメージ。作業は2日がかりで、1日目は4時間かけて色を落とし、2日目の昨日は2時間
-
巨人・坂本と広島・西川が球宴辞退 DeNA関根とヤクルト長岡を選出
2023/7/13 18:25 258文字日本野球機構(NPB)は13日、オールスターゲームに出場予定だった巨人の坂本が右大腿(だいたい)二頭筋長頭肉離れのため、広島の西川が右外腹斜筋肉離れのために辞退したと発表した。代わってヤクルトの長岡と、DeNAの関根が選出された。長岡は2度目、関根は初選出。 球宴出場を辞退した選手は規定により後半
-
focus プロ野球
就職内定から育成プロ入りヤクルト丸山翔大 人事担当者も涙の初先発
2023/7/7 13:00 2327文字プロ野球・ヤクルトに、身長192センチのひときわ目を引く大型右腕がいる。今季途中、育成契約から支配下登録をつかんだ丸山翔大投手(24)だ。大学時代の就職活動で自動車メーカーから内定を得ながら、「夢」を選んで3年目。新型コロナウイルスをきっかけに飛び込んだプロの世界で潜在能力を発揮し始めた。 プロ1
-
6年目ヤクルト山本大貴「ほんとに?」 本人が驚いたプロ初勝利
2023/6/21 16:25 1355文字プロ初勝利を当の本人が「びっくり」するのも、なかなかないことだろう。20日に神宮球場で行われたプロ野球セ・パ交流戦の楽天戦で13―0と大勝したヤクルト。3番手で登板して2回無失点と好投した27歳の左腕、山本大貴がプロ6年目でうれしい初白星となった。 今季1軍初登板だった先発の金久保優斗が勝利投手の
-
神宮に新たな名所 ヤクルト・村上の56本塁打記念モニュメント
2023/6/15 17:16 453文字プロ野球・ヤクルトの本拠地・神宮球場に、新たな「名所」がお目見えした。昨季、歴代単独2位のシーズン56本塁打を放った村上宗隆選手(ヤクルト)の功績をたたえる、記念のモニュメントが完成した。15日に村上選手も出席し、除幕式が行われた。 モニュメントはアルミ製で、直径80センチの円形。「ボールが突き刺
-
-
ヤクルト・青木宣親が先制2ラン 球界最年長野手「ごぶさたー」
2023/6/3 20:11 587文字◇〇ヤクルト9―5楽天●(3日・神宮) やはり頼りになる「終身名誉キャプテン」だ。12連敗から脱出し、本拠地・神宮に戻ってきたヤクルトにとって、反転攻勢へ重要な一戦。3番に座った41歳の球界最年長野手、青木宣親の一発から流れをつかみ取った。 一回1死一塁、青木が早大の「かわいい後輩」と呼ぶ楽天の左
-
focus プロ野球
連敗「12」で止めるも苦境の王者ヤクルト 大失速の要因は
2023/6/2 10:31 1868文字2年連続セ・リーグ王者のヤクルトが、苦しいシーズンを送っている。5月16日から31日まで、引き分け一つを挟んで12連敗を喫し最下位まで転落。1日の日本ハム戦を勝ってようやく長いトンネルは抜けたが、首位・阪神を14ゲーム差で追う厳しい戦いが続く。 開幕10試合を7勝2敗1分けと今年も順調な滑り出しを
-
プロ野球のセ・パ交流戦が開幕 阪神が西武降す
2023/5/30 22:31 272文字プロ野球の日本生命セ・パ交流戦は30日、各地で6試合が行われて開幕し、セ・リーグ首位の阪神は敵地ベルーナドームで西武を3―1で降し、パ・リーグ1位のロッテは本拠地ZOZOマリンスタジアムで巨人に2―1で勝った。 セ2位のDeNAは楽天に3―2で競り勝ち、パ2位のオリックスは4―0で広島に快勝。交流
-
ヤクルト塩見泰隆が存在感 2試合連続の5番起用に応えるつなぎ役
2023/5/25 22:52 719文字◇○阪神7―4ヤクルト●(25日・神宮) やはり、この人がグラウンドにいれば心強い。ヤクルトの塩見泰隆だ。二回。先頭打者で出塁した村上宗隆に続いて、しぶとく二遊間を抜ける中前打。好投手の阪神先発・伊藤将司から2点の先取点をもぎ取ることに成功した。 2試合連続の5番起用。「1番と変わらずしっかりつな
-
ヤクルト村上宗隆選手に熊本市民栄誉賞第1号 神宮球場で授与式
2023/5/24 17:16 237文字熊本市は23日、市出身でプロ野球・ヤクルトの村上宗隆選手(23)=九州学院高卒=に第1号となる市民栄誉賞を贈った。 村上選手は昨季、歴代単独2位となるシーズン56本塁打を放ち、史上最年少で「3冠王」を獲得。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも侍ジャパンの主軸として優勝に貢献した。
-