
毎日新聞の全国世論調査をはじめ、各種世論調査の結果と記事を特集します。
-
焦点
コロナ対策「評価」41% 7ポイント上昇、5類移行など好感か 毎日新聞世論調査
2023/5/23 02:01 4263文字毎日新聞が20、21日実施した全国世論調査で、岸田政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」との回答が41%にのぼり、「評価しない」の34%を上回った。「評価する」が上回ったのは2022年7月調査(「評価する」35%、「評価しない」34%)以来10カ月ぶり。3月のマスク着用ルールの緩和や5月8日の
-
野党第1党にふさわしいのは「維新」47% 毎日新聞世論調査
2023/5/22 06:00 684文字20、21日実施の毎日新聞全国世論調査で立憲民主党と日本維新の会のどちらが野党第1党としてふさわしいかを支持政党にかかわらず尋ねたところ、「日本維新の会」との回答は47%で、「立憲民主党」(25%)に2倍近い差を付けた。「わからない」は27%。全国11の衆院比例代表ブロック別でも全てのブロックで維
-
マスク緩和や5類移行が好感か 政権のコロナ対策「評価」41%
2023/5/21 19:39 924文字毎日新聞が20、21日実施した全国世論調査で、岸田政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」との回答が41%にのぼり、「評価しない」の34%を上回った。「評価する」が上回ったのは2022年7月調査(「評価する」35%、「評価しない」34%)以来10カ月ぶり。3月のマスク着用ルールの緩和や5月8日の
-
「早期の衆院解散」求める声、やや弱まる 毎日新聞世論調査
2023/5/21 17:08 376文字毎日新聞が20、21日実施した全国世論調査では、衆院が解散されるとしたらいつがいいと思うかについても聞いた。「衆院議員の任期満了までに」と答えた人は29%で、「できるだけ早く」と「来年9月の自民党総裁選までに」が共に24%だった。「わからない」は22%だった。 同様の質問をした4月調査では「できる
-
対話型AIの積極活用「したい」、30代以下は5割超 世論調査
2023/5/21 16:31 375文字毎日新聞が20、21日に実施した全国世論調査で「チャットGPT」などの対話型AI(人工知能)を積極的に活用したいか尋ねたところ、「そうは思わない」が44%で、「そう思う」の30%を上回った。「わからない」は27%だった。 60代以上の5割が「そうは思わない」と答える一方、30代の5割、18~29歳
-
-
日韓関係「改善すると思わない」41% 毎日新聞世論調査
2023/5/21 16:27 396文字毎日新聞は20、21日実施の全国世論調査で、5月7日にソウルで行われた日韓首脳会談を受け、日韓関係が改善すると思うかどうかを聞いた。「改善するとは思わない」が41%で、「改善すると思う」は38%だった。「わからない」は21%だった。 質問の仕方が異なるため単純比較はできないが、日本で日韓首脳会談が
-
政権の新型コロナ対策、「評価」41% 毎日新聞世論調査
2023/5/21 16:18 658文字毎日新聞が20、21日実施した全国世論調査で、岸田政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」との回答が41%にのぼり、「評価しない」の34%を上回った。「評価する」が「評価しない」を明確に上回るのは2022年6月調査以来で11カ月ぶり。3月のマスク着用ルールの緩和や5月8日の感染症法上の位置づけ見
-
LGBT法案修正案、支持政党で評価割れる 毎日新聞世論調査
2023/5/21 16:10 1059文字20、21日実施の毎日新聞全国世論調査で、LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする「LGBT理解増進法案」を巡る自民、公明両党の修正案への評価を聞いた。「評価する」と回答した人は40%、「評価しない」は38%だった。「わからない」も22%に上った。 LGBT法案は2021年に与野党の超党派
-
岸田内閣支持率45% 前回から9ポイント上昇 毎日新聞世論調査
2023/5/21 15:54 931文字毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は45%で、4月15、16日実施の前回調査(36%)から9ポイント上昇した。不支持率は46%で、前回調査(56%)比10ポイント下落。支持率と不支持率が拮抗(きっこう)した。広島で19~21日に開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミ
-
現政権下で改憲「反対」47% 1年で賛否逆転 毎日新聞世論調査
2023/5/2 17:00 673文字日本国憲法は3日、1947年の施行から76年を迎える。毎日新聞が4月15、16の両日に実施した全国世論調査で、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて尋ねたところ、「賛成」との回答は35%で、「反対」の47%を下回った。 2022年4月の調査では「賛成」が44%で、「反対」の31%を上回っ
-
-
24年米大統領選 バイデン対トランプ、米世論「疲弊」
2023/4/25 02:01 316文字2024年の米大統領選に向けて、民主党のバイデン大統領(80)と共和党のトランプ前大統領(76)との「再戦」を考えた場合の気持ちを問う世論調査(複数回答可)があり、38%が「疲弊」と答えた。上位には「恐怖」(29%)、「悲しみ」(23%)、「怒り」(23%)などマイナスな回答が並んだ。バイデン氏は
-
毎日新聞世論調査 質問と回答
2023/4/18 02:00 1877文字全体 前回 男性 女性 ◆岸田内閣を支持しますか。支持する 36 (33) 36 35支持しない 56 (59) 59 53答えない 8 (8) 5 11 ◆岸田
-
「首相にしたい人」1位は河野太郎氏、3位に高市早苗氏 世論調査
2023/4/17 16:23 335文字毎日新聞が15、16日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者527人に、日本の首相になってほしいと思う人の名前を1人挙げてもらった。最も多くの回答者が名前を挙げたのは、河野太郎デジタル相で66人(全体の13%)。岸田文雄首相が47人(同9%)、高市早苗経済安全保障担当相が46人(同9%)で
-
衆院解散の時期「できるだけ早く」30% 毎日新聞世論調査
2023/4/16 18:33 964文字毎日新聞が15、16の両日に実施した全国世論調査では、衆院が解散されるとしたら、いつがいいと思うかについても聞いた。最も多かったのは「できるだけ早く」の30%で、「来年9月の自民党総裁選までに」と「再来年10月の衆院議員の任期満了までに」はいずれも26%だった。 内閣支持層では「衆院議員の任期満了
-
少子化対策で社会保険料を引き上げ 72%が反対 毎日新聞世論調査
2023/4/16 15:07 735文字毎日新聞は15、16の両日、全国世論調査を実施した。政府が3月に発表した少子化対策の案を評価するか尋ねたところ、「評価する」は26%にとどまり、「評価しない」の53%を下回った。 岸田政権は「異次元の少子化対策」を打ち出し、3月末に発表したたたき台には、児童手当の所得制限撤廃や男性育休の取得率向上
-
-
毎日新聞世論調査 質問と回答
2023/3/21 02:00 2032文字(5面参照) 全体 前回 男性 女性 ◆岸田内閣を支持しますか。支持する 33(26) 33 32支持しない 59(64) 61 58答えない 8 (9) 6 11 ◆岸田政権の新型コロナウイルス対策を評価しますか
-
物価上昇「最も困っているもの」、1位は電気 毎日新聞世論調査
2023/3/20 17:40 345文字毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査で、携帯電話での回答者の500人に、物価の上昇で最も困っている物品名を一つ挙げてもらった。 最も多かったのは、「電気」で116件(23%)だった。2位は「食品・食料品・食べ物」などで80件(16%)、3位は「卵」で50件(10%)だった。以下、「ガソリ
-
岸田首相、支持率回復で自信も回復?
2023/3/20 17:23 1928文字報道各社の世論調査で、低迷していた岸田内閣の支持率が上昇に転じるケースが目立つ。回復の理由は明確ではないが、岸田文雄首相は政権運営に自信を取り戻しつつあるように見える。だが、当面の山場となる統一地方選と衆参5補選が4月に迫る。結果次第では再び厳しい局面となるため楽観はできない状況だ。 支持率の上昇
-
マスク着用、政府緩和後も「続けている」68% 毎日新聞世論調査
2023/3/19 21:23 966文字毎日新聞が18、19の両日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルスの対応についても聞いた。政府はマスク着用ルールを13日から緩和したが、どうしているか質問したところ、「着用を続けている」が68%に上り、「外す場面を増やした」は30%にとどまった。「もともとマスクはしていない」は2%だった。
-
内閣支持率4カ月ぶり3割超 日韓関係「改善期待」64% 世論調査
2023/3/19 21:20 1183文字毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。安倍政権時代に礒崎陽輔首相補佐官が総務省に対し、放送法の「政治的公平性」の解釈の変更を求めていたことが、同省の公文書で明らかになったことについて尋ねた。「問題だ」との回答は43%で、「問題とは思わない」の12%を大きく上回った。「公文書が正しいか
-