
毎日新聞の全国世論調査をはじめ、各種世論調査の結果と記事を特集します。
-
「交通安全」高まる意識 県民要望で6位に 21年度県政世論調査 /千葉
2022/5/26 05:04 327文字県は25日、2021年度の県政世論調査の結果を発表した。県政への要望を35項目から三つまで選ぶ質問では、「交通事故から県民を守る」が6位(16.7%)となり、前年度の10位(9.7%)から大きく上昇した。同年6月には八街市で児童5人が飲酒運転のトラックにはねられ死傷する事故が発生しており、県報道広
-
防衛費の増額必要76% 「反撃能力」賛成66% 毎日新聞世論調査
2022/5/24 02:00 1053文字毎日新聞と社会調査研究センターが21日に実施した全国世論調査では、防衛力強化について質問した。自民党が、国内総生産(GDP)の2%を念頭に増額を政府に求めている防衛費については「大幅に増やすべきだ」との回答が26%、「ある程度は増やすべきだ」は50%で、合わせて8割弱が増やすべきだと答えた。「増や
-
日韓関係の改善、「期待する」55% 毎日新聞世論調査
2022/5/24 02:00 104文字韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が今月10日に就任した。日韓関係の改善についての問いでは、「期待する」は55%で、「期待しない」の32%を大幅に上回った。「どちらとも言えない」は13%だった。【佐藤航】
-
毎日新聞世論調査 質問と回答
2022/5/24 02:00 2136文字全体 前回 男性 女性 ◆岸田内閣を支持しますか。支持する 53(50) 54 51支持しない 37(34) 38 34答えない 10(15) 8 15 ◆岸田政権の新型コロナウイルス対策を評価しますか。評価する 41(35)
-
毎日新聞世論調査 屋外マスクなし、容認69% 入国制限緩和は拮抗
2022/5/22 05:41 824文字毎日新聞と社会調査研究センターは21日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス対策として、外出時にマスクを着用することについて尋ねたところ、「人の少ない屋外では外してもよい」は69%に達した。「常にマスクを着けるべきだ」は22%にとどまった。「マスクを着ける必要はない」は9%だった。 政府は2
-
-
毎日新聞世論調査 屋外マスク「不要」69% 「常に着用を」22%
2022/5/22 05:39 909文字毎日新聞と社会調査研究センターは21日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス対策として、外出時にマスクを着用することについて尋ねたところ、「人の少ない屋外では外してもよい」は69%に達した。「常にマスクを着けるべきだ」は22%にとどまった。「マスクを着ける必要はない」は9%だった。 政府は2
-
毎日新聞世論調査 屋外マスクなし可69% 「常に着けるべきだ」22%
2022/5/22 02:00 900文字毎日新聞と社会調査研究センターは21日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス対策として、外出時にマスクを着用することについて尋ねたところ、「人の少ない屋外では外してもよい」は69%に達した。「常にマスクを着けるべきだ」は22%にとどまった。「マスクを着ける必要はない」は9%だった。 政府は2
-
防衛費、8割弱が「増やすべき」 毎日新聞世論調査
2022/5/21 19:02 1154文字毎日新聞と社会調査研究センターが21日に実施した全国世論調査では、防衛力強化についても質問した。自民党が、GDP(国内総生産)の2%を念頭に増額を政府に求めている防衛費については、「大幅に増やすべきだ」との回答が26%、「ある程度は増やすべきだ」は50%で、合わせて8割弱が増やすべきだと答えた。「
-
「屋外、マスク外してよい」は69% 毎日新聞世論調査
2022/5/21 17:14 850文字毎日新聞と社会調査研究センターは21日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス対策として、外出時にマスクを着用することについて尋ねたところ、「人の少ない屋外では外してもよい」は69%に達した。「常にマスクを着けるべきだ」は22%にとどまった。「マスクを着ける必要はない」は9%だった。 政府は2
-
沖縄復帰50年 毎日新聞・琉球新報合同世論調査 地位協定「改定を」7割
2022/5/12 02:01 3531文字沖縄県の日本本土復帰50年を前に、毎日新聞と琉球新報は7日、沖縄の現状や基地問題に関する世論調査(インターネット)を実施した。全国、沖縄ともに9割が復帰を肯定的に捉えたが、沖縄への米軍基地の集中に対する捉え方には双方の間で隔たりがあった。米軍に特権を認める日米地位協定については全国、沖縄とも改定を
-
-
沖縄復帰50年 毎日新聞・琉球新報合同世論調査 痛み共有、広がらず 佐藤学・沖縄国際大教授
2022/5/12 02:01 919文字世論調査の結果から見える沖縄と全国の隔たりや、復帰50年を迎える沖縄での意識の変化について、沖縄国際大の佐藤学教授(政治学)に尋ねた。 ――沖縄県に米軍基地が集中する現状について全国と沖縄の間で認識の違いがありました。 ◆中国が香港の1国2制度を破壊したのを目の当たりにし、「次は台湾だ」と脅威に感
-
毎日新聞・琉球新報合同世論調査 「米軍基地集中は不平等」 沖縄61%、全国40%
2022/5/10 08:02 1105文字沖縄県の日本本土復帰から15日で50年になるのを前に、毎日新聞と琉球新報は7日、沖縄の現状や基地問題に関する世論調査(インターネット)を全国と沖縄県で実施した。米軍専用施設面積の7割が沖縄に集中している現状を「不平等だと思う」とする回答は沖縄では61%で、「やむを得ない」の30%を大きく上回った。
-
毎日新聞・琉球新報合同世論調査 沖縄国際大・佐藤学教授の話
2022/5/10 08:01 152文字◇「戦場は嫌」で差 沖縄国際大の佐藤学教授(政治学)の話 9割が中国を脅威に感じる中で、沖縄に集中している米軍基地について全国と沖縄の間で認識に差があるのは、全国には沖縄の米軍に日本を守ってほしいと考える人が多く、沖縄では自分たちを守ってほしいのと同時に、戦場になるのは嫌だと考える人も多いからだろ
-
毎日新聞・琉球新報合同世論調査 質問と回答
2022/5/10 08:01 1809文字全国 沖縄 ◆沖縄は、5月15日で本土復帰50年を迎えます。沖縄が本土に復帰して良かったと思いますか。良かった 80 65どちらかといえば良かった 15 27どちらかといえば悪かった 1 3悪かった
-
米軍基地集中、沖縄6割「不平等」 毎日新聞・琉球新報世論調査
2022/5/10 08:00 1251文字沖縄県の日本本土復帰から15日で50年になるのを前に、毎日新聞と琉球新報は7日、沖縄の現状や基地問題に関する世論調査(インターネット)を全国と沖縄県で実施した。米軍専用施設面積の7割が沖縄に集中している現状を「不平等だと思う」とする回答は沖縄では61%で、「やむを得ない」の30%を大きく上回った。
-
-
岸田政権下、改憲「賛成」44% 「反対」31%上回る 毎日新聞世論調査
2022/5/3 06:02 760文字日本国憲法は3日、1947年の施行から75年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月23日に実施した全国世論調査では、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて、「賛成」との回答は44%で、「反対」の31%を上回った。 調査方法や質問の仕方が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三氏が
-
現政権下で改憲、賛成44% 反対を上回る 毎日新聞世論調査
2022/5/3 02:09 511文字日本国憲法は3日、1947年の施行から75年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月23日に実施した全国世論調査では、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて、「賛成」との回答は44%で、「反対」の31%を上回った。 調査方法や質問の仕方が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三氏が
-
岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査
2022/5/2 17:45 756文字日本国憲法は3日、1947年の施行から75年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月23日に実施した全国世論調査では、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて、「賛成」との回答は44%で、「反対」の31%を上回った。 ◇安倍氏在任時は「賛成」36% 調査方法や質問の仕方が異なるため単
-
毎日新聞世論調査 第7波「不安ない」17% 40代以下2割超
2022/4/25 02:00 752文字毎日新聞と社会調査研究センターが23日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルスの感染拡大についても質問した。今後来ることが懸念されている流行の「第7波」について、「不安だ」との回答は33%にとどまり、「不安だが以前ほどではない」が50%を占めた。「不安は感じない」も17%あった。 年代別にみ
-
毎日新聞世論調査 質問と回答
2022/4/25 02:00 2419文字全体 前回 男性 女性 ◆岸田内閣を支持しますか。支持する 50 (48) 52 48支持しない 34 (38) 36 33答えない 15 (13) 1
-