オピニオン
ピックアップ
-
社説
NHKが配信基準違反 国民の信頼損なう行為だ
5/31 02:01注目の連載 837文字NHKが、番組のインターネット配信の基準に違反する不適切な予算措置を講じていた。業務と認められていない衛星放送(BS)番組の配信関連費用約9億円を今年度予算に盛り込んでいた。 国会承認後、局内の調査で一連の経緯が明らかになった。ガバナンスの機能不全を浮き彫りにする深刻な事態だ。当時の役員や経営委員
-
社説
「同性婚認めず」再び違憲 国は法制化に動くべきだ
5/31 02:00注目の連載 846文字同性婚を認めない現行制度は、憲法に違反するとの判決を名古屋地裁が出した。同種訴訟での違憲判決は2件目である。 特筆されるのは、法の下の平等を定めた14条1項だけでなく、婚姻に関する法律の制定で個人の尊厳への立脚を求める24条2項にも違反していると判断したことだ。 判決は、婚姻の本質が2人で共同生活
-
論点
戦争と平和 海峡有事と沖縄、台湾
5/31 02:00注目の連載 3967文字台湾有事の可能性が取り沙汰されるなか、沖縄では自衛隊の増強などが続く。台湾の自主性や民主主義と沖縄の基地負担軽減をどう両立すべきか。沖縄と台湾の共通点はなにか。基地問題などの著書が多い野添文彬・沖縄国際大准教授と若手の在日台湾人ジャーナリスト、劉彦甫さんが議論した。【構成・鈴木英生】 ◇苦難の歴史
新着記事
-
24色のペン
有害物質規制の「いたちごっこ」=下桐実雅子(くらし科学環境部)
2023/5/31 06:00 1719文字「PFOS(ピーフォス)」や「PFOA(ピーフォア)」といった耳慣れない横文字が、最近ニュースでよく出てくる。古くから日用品などに使われてきた化学物質なのだが、沖縄や東京の多摩地域、神奈川、大阪府摂津市など各地の川や地下水から国の目標値を超える濃度で見つかり、健康や環境への影響を懸念する声が高まっ
-
余録
「海苔汁の手際見せけり浅黄椀」…
2023/5/31 02:04注目の連載 626文字「海苔汁(のりじる)の手際見せけり浅黄椀(あさぎわん)」。芭蕉が浅草の弟子を訪れた時の句だ。江戸時代前期には浅草ノリが名物になった。紙をすく手法で板ノリを作ったという。養殖用の木の枝が立ち並ぶ品川沖を背景に火鉢でノリをあぶる女性を描いた浮世絵も残る▲すしの普及で欧米でも知られるようになったが、かつ
-
社説
NHKが配信基準違反 国民の信頼損なう行為だ
2023/5/31 02:01注目の連載 837文字NHKが、番組のインターネット配信の基準に違反する不適切な予算措置を講じていた。業務と認められていない衛星放送(BS)番組の配信関連費用約9億円を今年度予算に盛り込んでいた。 国会承認後、局内の調査で一連の経緯が明らかになった。ガバナンスの機能不全を浮き彫りにする深刻な事態だ。当時の役員や経営委員
-
水説
小倉織を守り継ぐ=元村有希子
2023/5/31 02:00 1030文字<sui-setsu> 染織家、築城(ついき)則子さん(70)が、途絶えていた「小倉織」を再生させたのは1984年のことだ。骨董(こっとう)品店でなめし革のような光沢を放つ縞(しま)模様の古布に出会ったことがきっかけだった。 小倉織は江戸時代初期、豊前小倉藩(北九州市)で生まれた木綿地である。縦糸
-
社説
「同性婚認めず」再び違憲 国は法制化に動くべきだ
2023/5/31 02:00注目の連載 846文字同性婚を認めない現行制度は、憲法に違反するとの判決を名古屋地裁が出した。同種訴訟での違憲判決は2件目である。 特筆されるのは、法の下の平等を定めた14条1項だけでなく、婚姻に関する法律の制定で個人の尊厳への立脚を求める24条2項にも違反していると判断したことだ。 判決は、婚姻の本質が2人で共同生活
-
-
論点
戦争と平和 海峡有事と沖縄、台湾
2023/5/31 02:00注目の連載 3967文字台湾有事の可能性が取り沙汰されるなか、沖縄では自衛隊の増強などが続く。台湾の自主性や民主主義と沖縄の基地負担軽減をどう両立すべきか。沖縄と台湾の共通点はなにか。基地問題などの著書が多い野添文彬・沖縄国際大准教授と若手の在日台湾人ジャーナリスト、劉彦甫さんが議論した。【構成・鈴木英生】 ◇苦難の歴史
-
記者の目
連載「拡張する脳」を終えて 人間の尊厳支える技術に=池田知広(大阪科学環境部)
2023/5/31 02:00注目の連載 1909文字米実業家のイーロン・マスク氏が頭部に埋め込む機器を開発する企業を設立するなど、脳と機械をつなぐ技術に注目が集まっている。私はこうした脳に関する先端技術について2022年春から今春まで、同僚と共に連載「拡張する脳」で報告した。安全性の面など多くの倫理的な課題を内包するが、取材で出会った一人の開発者か
-
クローズアップ
自公選挙区調整 解散戦略に影響も
2023/5/31 02:00 2472文字衆院小選挙区定数の「10増10減」に伴う候補者調整を巡って、自民、公明両党の幹事長が再び会談したが、東京での選挙協力解消問題について進展はなかった。いったん冷却期間を置いた格好だ。自公両党には積年の不満がたまっており、関係修復の道筋は見通せない。岸田文雄首相の解散戦略にも影響を及ぼしかねない事態と
-
なるほドリ
女性首長、増えてるの? 全体では3%止まり 立候補へ環境整備必要=回答・南茂芽育
2023/5/31 02:00 713文字なるほドリ このところ、女性が選挙で勝ったというニュースを見るよ。 記者 自治体のトップを決める首長選挙のニュースですね。4月の統一地方選後半戦では、88市長選で女性は過去最多の7人が当選しました。東京23区では、北、江東(こうとう)、豊島の3区で女性区長が誕生しました。5月21日には足立区長選で
-
ポッドキャスト―今夜、BluePostで
「今夜、BluePostで」G7広島サミットの成果をおさらい
2023/5/30 17:30 523文字毎日新聞の記者がお送りするポッドキャスト「今夜、BluePostで」。毎週火曜日は暮らしに関わる政策をテーマに、編集編成局編集長補佐の三沢耕平がお届けします。 今回のテーマは広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)。ウクライナ危機や米中対立が深刻化し、「グローバルサウス」と呼ばれる国々が台
-
-
憂楽帳
ほやおやじ
2023/5/30 13:09 465文字宮城県内のスーパーなどの鮮魚コーナーに、地元で養殖が盛んなホヤが並び始めた。皮をむいて刺し身で食べるのが一般的だが鮮度が落ちるのが早い。仙台市で水産加工業を営む木村達男さん(71)は、ホヤを焼いたりゆでたりして、県外流通が可能な加工品づくりに挑み約20年。周りから「ほやおやじ」と呼ばれる存在だ。
-
あした元気になあれ
人生に新しい風を=小国綾子
2023/5/30 13:09 871文字コロナ禍の3年をくぐり抜けた今年の新入生や新入社員たちにメッセージを――。そんな質問を識者に向けながら、「私なら何と答えるだろう」と自問した。24日の朝刊「論点」で「悩む新人の皆さんへ」をテーマに各界の識者にインタビューをした。それを機に、私自身の大学時代や新人記者時代の記憶がよみがえったのだ。
-
24色のペン
日本でゆらぐ難民保護の原則=和田浩明(川崎支局)
2023/5/30 06:00 2406文字自分が難民になったら、と想像したことがありますか? 何を荒唐無稽(むけい)なことを、と眉をひそめる方もおられるだろう。十分にありうること、と私は考えている。日本は周囲を海に囲まれ「守られて」いるので想像しにくいかもしれない。しかし武力紛争や大規模自然災害、宗教迫害などに暮らしの場を追われ国境を越え
-
余録
巨額の公金を不正流用し…
2023/5/30 02:02注目の連載 612文字巨額の公金を不正流用し、スーパーカーやマイケル・ジャクソンさんの手袋の購入に充てたとされるのが赤道ギニアの副大統領だ。父親のヌゲマ大統領は40年以上君臨し、現在、世界最長の政権を維持する▲「絶対的権力は絶対に腐敗する」の名言が思い浮かぶ。6選を決めた昨年11月の大統領選の得票率は95%。公正なら不
-
香山リカのココロの万華鏡
苦手な水泳に挑戦します /東京
2023/5/30 02:02 981文字人はいくつまで成長できるか。これは「人生100年時代」の大切な問いだ。 結論から書くと、私自身は「いくつになっても成長できる」と思っている。高齢者の多いへき地で医療に取り組むようになってから、さらにその思いは強まった。 私がいる地には、90代や100歳を超えた高齢者も多く暮らしている。体調を崩して
-
-
ミニ論点
トルコ大統領選 今井宏平氏/カラム・サイード氏
2023/5/30 02:01 1318文字◇保守層中心、政治崩れず 日本貿易振興機構アジア経済研究所海外研究員(トルコ地域研究)・今井宏平氏 今回の大統領選は、厳しい経済状況や震災対応が影響を与えるか注目されたが、投票結果にはあまり反映されなかったようだ。現代トルコでは長い間、世俗のエリート層が政治の中心にいたが、2002年に実権を握った
-
火論
小さな図書館への贈り物=大治朋子
2023/5/30 02:01 1023文字<ka-ron> マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が「人生で読んだ最高の5冊」を世界100カ所の「小さくて自由な図書館」(リトル・フリー・ライブラリー)に寄贈した。 普通の図書館とは、何がどう違うのだろうか。 米中西部ウィスコンシン州ハドソンに住むトッド・ボルさんは2009年、自宅の庭先に大き
-
なるほドリ
WBC 大谷選手のヘルメット見られるの? 野球殿堂博物館に展示 優勝後は女性来館者増=回答・玉井滉大
2023/5/30 02:01 763文字なるほドリ 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝した日本代表「侍(さむらい)ジャパン」の大谷翔平(おおたにしょうへい)選手(エンゼルス)のヘルメットが見られる場所があるらしいね? 記者 東京ドーム内の野球殿堂博物館(でんどうはくぶつかん)にあります。博物館は野球の歴史を伝えるた
-
そこが聞きたい
人文系博士課程の今 東京大大学院教授・今橋映子氏
2023/5/30 02:00 1909文字人文系==の大学院博士課程で学ぶ学生が減少の一途をたどっている。学問への理解を世間から得られにくく、専門性を生かした就職も難しい状況だ。そもそも人文系の博士課程ではどのような学びを得られるのか。東京大大学院の今橋映子教授(比較文学・比較文化)に、実践も含めて聞いた。【聞き手・高橋咲子、写真も】 ◇
-
社説
首相長男が秘書官辞職 公私混同のけじめは当然
2023/5/30 02:00注目の連載 843文字身内による公私混同の振る舞いを見過ごしているようでは、国民の政治不信を広げるだけだ。けじめをつけるのは当然である。 首相公邸での不適切な行動が批判されていた岸田文雄首相の長男の翔太郎氏が、政務秘書官を辞職する。昨年末、親族らと公邸で忘年会を開き、赤じゅうたんの階段で新閣僚の記念撮影を模した集合写真
-