
特集
第3局タイムライン|第72期王将戦
藤井聡太王将に羽生善治九段が挑む第72期ALSOK杯王将戦七番勝負。1月28、29日に石川県金沢市の金沢東急ホテルで行われる第3局の模様を速報します
60秒で自動更新
- ON
- OFF
-
1/29 20:34
57日前に配信
人間には違和感のAI最善手、突きつける藤井王将 第3局を振り返る
王将戦第3局に勝利して、感想戦で対局を振り返る藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後4時52分、加古信志撮影 第3局について解説の高見泰地七段は、羽生九段の△3三玉(54手目)の僅かな隙を見逃さずに藤井王将が指した▲6三馬△4三金▲4一馬の3手一組の攻めを、勝負の決め手に挙げました。藤井王将の「うまさ」とは。
▶人間には違和感の「AI最善手」突きつける藤井
ここまでで第3局タイムラインの更新を終わります。
第4局は2月9、10の両日、東京都立川市の「SORANO HOTEL」で、羽生九段の先手番で指されます。
▶第1局のタイムラインはこちら
▶第2局のタイムラインはこちら
▶第4局のタイムラインはこちら
▶第5局のタイムラインはこちら
▶第6局のタイムラインはこちら -
1/29 19:08
57日前に配信
藤井王将、ノーミスで反撃かわす 第3局を振り返る
王将戦第3局に勝利して、感想戦で対局を振り返る藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後4時46分、加古信志撮影 第3局は藤井王将が勝利し、対戦成績を2勝1敗としました。藤井王将1時間19分、羽生九段1時間16分を残し、早い時間に終わった対局。藤井王将の優勢に傾いた一手とは、どれだったのでしょうか。対局を振り返ります。
▶藤井優勢に傾いた「好手」とは
▶両者はどう振り返った?終局後の一問一答
写真特集で第3局を振り返ります。
▶終局直後、勝利した藤井の表情は
▶対局中に両者が見せた、さまざまな表情
▶めがねを拭く羽生 1日目の様子は?
第4局は2月9、10の両日、東京都立川市の「SORANO HOTEL」で、羽生九段の先手番で指されます。 -
1/29 16:56
57日前に配信
両者が大盤解説会場であいさつ
大盤解説会場に入場する藤井聡太王将(手前)と羽生善治九段(右奥)=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後4時28分、深尾昭寛撮影 藤井王将と羽生九段は終局後、大盤解説会場に足を運び、来場者に応援への感謝を伝えました。
藤井王将は「難しい将棋で長考も多くて、少しよく分からない所も多かったかなと思います。第4局まで2週間ぐらい開き、その間に他の対局もありますが、しっかり頑張りたい」。
羽生九段は「封じ手前後のところで何かを間違えた気がします。結果は残念でしたが、気持ちを切り替えて次の対局に全力を尽くしたい」とそれぞれ話すと、来場者から大きな拍手が起きました。
▶藤井、勝っても「分からないところ多かった」
▶羽生「いい封じ手ではなかった」
▶第3局に将棋駒を提供した社長の思い -
1/29 16:40
57日前に配信
羽生九段「問題は昼休み前の局面」
王将戦第3局で藤井聡太王将に敗れ、記者の質問に答える挑戦者の羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後4時21分、加古信志撮影 終局後のインタビューで、羽生九段は昼休み前の局面に問題があったとし、「何か変化を考えなくてはいけなかった」などと述べました。
▶羽生「いい封じ手ではなかった」
▶藤井、勝っても「分からないところ多かった」
▶感想戦をライブ配信中! -
1/29 16:32
57日前に配信
突然の決着 大盤解説会は「休憩中」
勝負が決まった瞬間、大盤解説会は休憩中でした。
休憩明けに高見七段が解説しながら「藤井勝ち」を告げると、会場から拍手が沸き起こりました。▶感想戦をライブ配信中! -
1/29 16:32
57日前に配信
藤井王将「分からないところが多い将棋だった」
王将戦第3局の終局後、記者の質問に答える藤井聡太王将(左)と挑戦者の羽生善治九段(右)=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後4時19分、加古信志撮影 終局後のインタビューで第3局の総括を問われ、藤井王将は「角と銀を交換したあたりが、どういう構想で指すのかが非常に難しかった」などと述べました。
▶藤井、勝っても「分からないところ多かった」
▶羽生「いい封じ手ではなかった」
▶感想戦をライブ配信中! -
1/29 16:14
57日前に配信
終局後インタビューをライブ配信中!
-
1/29 16:12
57日前に配信
藤井王将が勝利
第72期王将戦第3局で投了し、藤井聡太王将(右)に対し一礼する挑戦者の羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後4時10分 藤井王将が95手で羽生九段を降し、2勝1敗としました。▶藤井王将、羽生九段を降し2勝1敗に(動画あり)
-
1/29 15:48
57日前に配信
立会の島朗九段、大盤解説会から急きょ戻る
大盤解説会を盛り上げていた島朗九段でしたが、藤井聡太王将が大きくリードを広げ、終局間近の形勢になったということで急きょ控室に戻りました。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/29 15:34
57日前に配信
大盤解説会、藤井王将の一手をクイズで
対局場の近くで開かれている現地大盤解説会=金沢市内で2023年1月29日撮影 対局場のある金沢市内のホテルで午後2時から、現地大盤解説会が開かれています。会場には260人の将棋ファンが詰めかけました。
藤井聡太王将が71手目に3八飛と着手すると、会場から拍手が起きました。次の一手クイズ(3択)の選択肢の一つになっていた手で、副立会の高見泰地七段は「自信はありませんでしたが、藤井さんが選んだということで、私もまだ(棋士として)生きていけそうです」と話すと、来場者から笑いが起きました。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/29 15:08
57日前に配信
藤井王将の午後のおやつ
王将戦第3局2日目の午後のおやつは藤井聡太王将が「はちれもソーダ」と「加賀棒茶(冷)」=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後2時39分、加古信志撮影 藤井王将が注文したのは「はちれも(ソーダ)」と「加賀棒茶(冷)」です。
▶2日目午後のおやつは?
▶【写真特集】金沢対局で用意されたおやつ -
1/29 15:05
57日前に配信
午後のおやつの時間です
王将戦第3局2日目の午後のおやつは羽生善治九段が「五郎島金時のおいもプレート」と「ホットコーヒー」=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後2時35分、加古信志撮影 午後のおやつの時間となりました。羽生九段が対局室から退室。羽生九段が注文したのは「五郎島金時のおいもプレート」です。
▶2日目午後のおやつは?
▶【写真特集】金沢対局で用意されたおやつ -
1/29 14:52
57日前に配信
羽生九段の70手目に控室どよめき
68手目で約30分の時間を使い△7六歩打とした羽生九段。続く藤井王将の▲8五桂に対して、70手目ですぐに△2六銀を指すと、控室ではどよめきが起きました。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/29 13:57
57日前に配信
「驚いた」森下卓九段が2日目の展開を解説
-
1/29 13:32
57日前に配信
対局が再開しました
王将戦第3局2日目、藤井聡太王将側から見た昼食時の駒の並び=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後0時41分、加古信志撮影 両者が対局室に戻り、対局が再開しました。羽生九段の手番です。
▶検討陣「勝負どころ、まだ先」
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/29 12:38
57日前に配信
羽生九段の昼食は?
王将戦第3局2日目の昼食は羽生善治九段が「元祖金澤やきそば」=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後0時20分、加古信志撮影 注文したのは「元祖金澤焼きそば」です。羽生九段は大阪・高槻で開かれた第2局2日目の昼食でも、「高槻野菜たっぷりソース焼きそば」を選びました。
▶2日目の勝負メシ
▶【食事まとめ】「これ以上ない幸せ」と料理長太鼓判 藤井が選んだ丼は?
▶藤井も羽生もソース焼きそば 第2局昼食 -
1/29 12:35
57日前に配信
藤井王将の昼食は?
王将戦第3局2日目の昼食は藤井聡太王将が「治部煮うどん」=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午後0時17分、加古信志撮影 注文したのは「治部煮うどん」です。
▶2日目の勝負メシ
▶【食事まとめ】「これ以上ない幸せ」と料理長太鼓判 藤井が選んだ丼は? -
1/29 12:27
-
1/29 12:19
57日前に配信
昼食前の攻防
対局中、顔を拭う藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午前9時39分、岩下幸一郎撮影 まもなく昼食休憩の時刻ですが、その前に攻防が続いています。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
第3局、ここまでの対局や昼食・おやつを写真特集で振り返ります。
▶お茶飲み、汗拭き、めがね拭き…1日目の両者の表情は?
▶封じ手開封 2日目の対局の様子?
▶料理長も太鼓判の丼 1日目の昼食 -
1/29 11:33
58日前に配信
羽生九段、“天空の城”築城?
対局中、考え込む両棋士。右が藤井聡太王将、左は羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午前10時21分、岩下幸一郎撮影 羽生九段が58手目で△4四玉を指し、“天空の城”を築き上げつつあります。
59手目で藤井王将が▲3七歩打、続く60手目の前に羽生九段が退室中です。
残り時間は59手目までで羽生九段が3時間4分、藤井王将が3時間5分で互角です。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/29 10:34
58日前に配信
午前のおやつの時間です
王将戦第3局2日目の午前のおやつは両棋士とも「加賀友禅」。=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午前10時12分、加古信志撮影 藤井王将と羽生九段はともに「加賀友禅」を注文しました。伝統の加賀五彩の色彩を使い、加賀手まりをイメージしたチーズケーキです。
▶藤井、羽生ともチーズケーキ「加賀友禅」
▶【写真特集】金沢対局で用意されたおやつ -
1/29 10:15
58日前に配信
羽生九段の52手目
対局中、頭を押さえる羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午前9時24分、岩下幸一郎撮影 羽生九段の1日目に封じた手△4二玉(50手目)に藤井王将が▲6三角打(51手目)で応じ、続いて羽生九段が52手目△3四金。羽生九段は40分以上考え、時折ため息も漏らしていました。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
まもなく午前のおやつの時間を迎えます。 -
1/29 09:25
58日前に配信
対局2日目 金沢の気温は
気象庁によると、午前9時時点の金沢の気温は-0.4℃。冷え込んでいます。きょうの最高気温は4℃の予報です。
▶藤井王将の「テンションが上がる天気」とは?お天気・森田さんが明かす -
1/29 09:04
58日前に配信
羽生九段の封じ手は△4二玉
王将戦七番勝負第3局で挑戦者の羽生善治九段が記した封じ手=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午前9時20分、岩下幸一郎撮影 羽生九段の封じ手は△4二玉でした。対局が再開しました。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/29 08:55
58日前に配信
両者が対局室に入室
1日目の棋譜を並べる挑戦者の羽生善治九段。手前は藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月29日午前8時54分、加古信志撮影 藤井王将と羽生九段が対局室に入り、盤上に駒を並べています。まもなく2日目の対局が始まります。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/29 08:26
58日前に配信
封じ手開封 まもなくライブ配信が始まります!
-
1/29 08:12
58日前に配信
「驚きの手の連続」 2日目のポイントは?
立会の島朗九段(右)に封じ手を手渡す挑戦者の羽生善治九段(左)。中央は藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで28日午後6時10分、加古信志撮影 羽生九段が50手目を封じて終えた1日目の対局。解説の高見泰地七段は「驚きの手の連続でした」と振り返ります。
2日目の注目ポイントには、「羽生九段が中段の銀と歩で抑え込んでいるのを生かして、玉を兼六園のような広さにできるか、藤井王将が抑え込みを打ち破れるか」を挙げました。
第3局の勝敗が決する2日目の対局が、まもなく始まります。
▶「驚きの手の連続」検討陣が思わず声上げた1日目
▶封じ手予想は?2日目の展開は?解説のYouTube動画はこちら -
1/28 19:02
58日前に配信
「均衡を保った」 1日目を振り返る
第3局1日目の対局を終え、一礼する藤井聡太王将(右)と挑戦者の羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後6時12分、加古信志撮影 中盤の難所を迎えた局面、藤井王将と羽生九段は一手一手に慎重に時間を投入。控室の検討陣から「候補手すら浮かばない」との声も上がりました。対局1日目を振り返ります。▶藤井と羽生、均衡保つ 検討陣「候補手すら浮かばぬ」
対局は29日午前9時に再開します。 -
1/28 18:11
58日前に配信
羽生九段が50手目で封じ手
封じ手を持って対局室に入る挑戦者の羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後6時8分、加古信志撮影 羽生九段が50手目を封じました。両者が封筒にサインして一礼し、1日目の対局が終わりました。対局は29日午前9時に再開します。
-
1/28 18:01
58日前に配信
封じ手をライブ配信中です!
-
1/28 17:48
58日前に配信
羽生九段、図面を書くよう声掛け
対局中、考え込む羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後4時17分 羽生九段が49手目の▲5六歩が指されてから10分たった頃に、記録係に図面を書くように声を掛けました。この局面が封じ手用紙の図面になるという意味で、このまま午後6時を迎えて次の手を封じます。▶「驚きの手の連続」検討陣が思わず声上げた1日目
-
1/28 17:06
58日前に配信
羽生九段、頭抱え…48手目は
対局中、考え込む羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後2時15分 藤井王将が56分の長考の後に47手目▲1六歩を指すと、羽生九段は頭をかがめ、一時退室。戻ってきて、眼鏡を外したり頭を抱えたりしながら次の手を考えています。
激しい展開となった午前の対局に比べ、午後は一手ずつに両者とも時間をかけています。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/28 16:23
58日前に配信
藤井王将、47手目は
飲み物を手にして窓を見る藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後3時1分 藤井王将が47手目を30分ほど使って考えています。
残り時間は藤井王将が4時間30分あまり、羽生九段が5時間25分です。
▶藤井が長考また長考 検討陣「さっぱり分からない」
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/28 15:05
58日前に配信
午後のおやつは
第3局1日目の午後のおやつ 藤井王将、羽生九段2人とも「塩どらやき・抹茶アラモード」=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後2時50分、加古信志撮影 藤井王将、羽生九段ともに「塩どらやき・抹茶アラモード」を注文しました。
1849年創業の金沢市の和菓子店「落雁 諸江屋」の商品です。店によると、塩どらやきの生地に、能登半島先端に位置する珠洲の天然塩を用いており、あんこの甘みをほのかな塩味で引き立てます。
諸江隆社長(63)は「うちのお菓子をつかったスイーツを選んでもらい、とても名誉に感じている。金沢東急ホテルの料理長にも感謝したい。今回の王将戦はすごい戦いと聞いている。お二方とも頑張っていただきたい」と話しています。
▶第3局午後のおやつは?
▶【おやつ・食事まとめ】羽生の可愛いチョイス、はにたん最中も -
1/28 14:40
58日前に配信
藤井王将、80分超の長考で37手目
対局中、お茶を飲む藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後1時56分、撮影 藤井王将は80分超の長考で、37手目▲2八飛。その後は比較的短い考慮で藤井王将の41手目まで進んでいます。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 14:05
58日前に配信
藤井王将、37手目で長考
昼食を終え、再開した対局。右が藤井聡太王将、左が羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後1時31分、加古信志撮影 37手目で藤井王将が1時間超の長考に沈んでいます。昼休憩も合わせると2時間に。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 13:38
58日前に配信
対局が再開
昼食を終え、対局室に入る藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後1時28分、加古信志撮影 両者が対局室に戻り、対局が再開しています。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 12:51
58日前に配信
羽生九段の昼食
第3局1日目の昼食 羽生九段は能登豚カツカレー=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後0時20分、加古信志撮影 能登豚カツカレーを注文しました。
▶第3局初日の昼食は?
▶【おやつ・食事まとめ】羽生の可愛いチョイス、はにたん最中も -
1/28 12:50
58日前に配信
藤井王将の昼食
第3局1日目の昼食 藤井王将はズワイ&香箱蟹丼=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後0時23分、加古信志撮影 ズワイ&香箱蟹丼を注文しました。
▶第3局初日の昼食は?
▶【おやつ・食事まとめ】羽生の可愛いチョイス、はにたん最中も -
1/28 12:28
58日前に配信
昼休憩に 両者とも退室
第3局1日目の昼食休憩時、盤上に並ぶ駒=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午後0時37分、加古信志撮影 昼休憩に入りました。両者が対局室から退室しました。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 12:13
58日前に配信
現地では雪が降ったりやんだり
対局中、窓に目を向ける藤井王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前10時20分 藤井王将が37手目を考えています。
午前、藤井王将が窓の方向を見る場面が何度かありました。会場の金沢市では、雪が降ったりやんだりを繰り返しています。
気象予報士の森田正光さんは、藤井王将に「テンションが上がる天気」を聞いたことがあるそうです。▶藤井王将の好きな天気とは?森田さんが明かす -
1/28 12:00
59日前に配信
羽生九段、30手目は△4五歩
対局中にお茶を口にする羽生九段。右は藤井王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前10時7分 羽生九段が30手目で40分以上の長考の末に△4五歩。その後、角交換、銀の取り合いとなり、激しい展開になっています。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 11:27
59日前に配信
羽生九段、ゼリー飲料を口にする場面も
対局中、ゼリー飲料を口にして盤面を見る羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前11時24分 一時退室していた羽生九段。戻ってからも30手目を考えており、考慮時間は30分に迫っています。ゼリー飲料を口にする場面も。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 11:21
59日前に配信
序盤をどう見る?今後の展開は?島朗九段に聞く
-
1/28 11:20
59日前に配信
羽生九段の30手目、早くも勝負どころ
対局中、手を頭に当てて考え込む羽生九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前9時33分 藤井王将が29手目で指したのは▲2六飛。羽生九段の次の30手目で、今後の流れが決まってくる可能性があります。早くも勝負どころです。▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら
-
1/28 10:59
59日前に配信
羽生は「雁木」に構えるも藤井が速攻
対局中、汗を拭う藤井王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前10時4分 羽生九段が序盤、雁木の構えに組みましたが、藤井王将は25手目に▲3五歩と突いて、速攻を仕掛けたようです。
▶藤井、速攻を仕掛ける 羽生は「雁木」の構えに
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/28 10:44
59日前に配信
羽生九段の午前のおやつは
第3局1日目の午前のおやつ 羽生九段は「百万石ロール」。ひゃくまん穀という米の粉を使う。みその塩味と玄米甘酒の甘みとのバランスが絶妙=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前10時半、加古信志撮影 藤井王将が対局室に戻り、続いて羽生九段が26手目△5三銀を指して退室しました。羽生九段は午前のおやつに、石川県産の米粉やみそ、玄米甘酒を使ったロールケーキ「百万石ロール」を注文しました。▶藤井は豆腐スイーツ・和音 羽生は百万石ロール
-
1/28 10:40
59日前に配信
藤井王将、午前のおやつは
第3局1日目の午前のおやつ 藤井王将は「和音」。豆腐を使った和スイーツ=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前10時24分、加古信志撮影 藤井王将が退室しています。午前のおやつには、金沢で作られた豆腐を用いたスイーツ「和音」を選びました。▶藤井は豆腐スイーツ・和音 羽生は百万石ロール
-
1/28 10:13
59日前に配信
どれを注文?地元で準備された、こだわりのおやつ
加賀友禅=金沢東急ホテル提供 まもなく第3局で最初のおやつの時間を迎えます。石川県産の食材を使ったこだわりのおやつが準備されています。どれが選ばれるのでしょうか?
▶「お宝箱」、パフェ、どらやき…石川の魅力が詰まったおやつ
▶金沢対局で準備されたおやつを写真特集で -
1/28 09:21
59日前に配信
羽生九段が4手目に4四歩、角道止める 控え室で歓声
第2手を指す挑戦者の羽生善治九段(左)。右は藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前9時1分、加古信志撮影 戦型が注目されます。羽生九段が4手目に4四歩として角道を止めると、控室の関係者から歓声が上がりました。
▶羽生、立ち上がりから趣向凝らした一手
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/28 09:04
59日前に配信
対局が始まりました!
第72期王将戦第3局で、挑戦者の羽生善治九段(手前左)に対し初手を指す藤井聡太王将=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前9時 両者が一礼し、対局が始まりました。藤井王将はお茶をひとくち飲み、2六歩と初手を指すと、羽生九段は3四歩と応じました。
▶藤井聡太王将の初手は2六歩
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/28 08:50
59日前に配信
両者が対局室に入室
対局室に入る挑戦者の羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月28日午前8時48分、加古信志撮影 羽生九段が先に対局室に入り、続いて藤井王将も入室しました。
いよいよ第3局が始まります。
▶初手ライブ配信中!
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/28 08:22
59日前に配信
第3局初日 現地の天気は…
王将戦第3局が行われる金沢東急ホテル=金沢市で2023年1月28日撮影 1勝1敗のタイで迎えた注目の第3局。開催地・金沢は、冬らしい風景とともに1日目の朝を迎えました。
金沢市内は今月25日、寒波の影響で26年ぶりに最低気温が氷点下5度を下回り、その後も断続的に雪が降っています。
28日も、市内各地では早朝から雪かきに追われる人々の姿が見られました。
厳寒の中で始まる熱戦。その行方が注目されます。
▶藤井王将の「テンションが上がる天気」とは?お天気・森田さんに聞く
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら -
1/27 22:01
59日前に配信
【ライブ配信します】第3局の初手ライブはこちら
-
1/27 21:37
59日前に配信
第3局は28日午前9時開始 初手をライブ配信
第72期王将戦第3局の金沢開催を前に、撮影に応じる藤井聡太王将(右)と挑戦者の羽生善治九段=金沢市の金沢東急ホテルで2023年1月27日午後5時36分、岩下幸一郎撮影 王将戦七番勝負の第3局は金沢市の金沢東急ホテルで指されます。
▶第72期王将戦・特集ページはこちら -
1/27 22:00
59日前に配信
【動画】前夜祭で2人が話した内容は
-
1/27 21:27
59日前に配信
前夜祭には大勢の人が訪れました
多数の人が参加して開かれた第72期王将戦第3局の前夜祭=金沢市の金沢市文化ホールで2023年1月27日午後6時50分、岩下幸一郎撮影 -
1/27 16:54
59日前に配信
午後6時から前夜祭をライブ中継します
-
1/26 16:08
60日前に配信
1勝1敗のタイ 勝ち越すのは?
<右>藤井聡太王将と<左>羽生善治九段 第1局では藤井王将が勝利、続く第2局では挑戦者の羽生九段が勝利し、1勝1敗のタイとなった王将戦。注目の第3局は、1月28、29日に石川県金沢市の金沢東急ホテルで行われます。
このページでは、第3局の模様を随時更新します。
▶第1局のタイムラインはこちら
▶第2局のタイムラインはこちら