
覆面取材で見つけた旨いお店の情報を掲載しているグルメ専門誌『おとなの週末』公式サイト(講談社ビーシー)からの提供記事を掲載しています。
-
おとなの週末
ミシュラン紹介の気仙沼「かもめ食堂」帰郷までの軌跡 東日本大震災を経てラー博に復活
2023/10/3 06:00 4751文字新横浜ラーメン博物館(横浜市)は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗が2年間かけて3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始めています。このプロジェクトにあわせ、店舗を紹介する記事の連載
-
おとなの週末
昭和な喫茶店でいただくパフェ都内2選 昔ながらの王道スタイルにときめく
2023/10/2 16:00 1561文字いいことがあった日のごちそう。幼かったあの頃、それは洋食ではなく喫茶店の洋菓子だった。プリンにアイスにホットケーキ……。あの豪華さ、あの甘さに今もときめかずにはいられません。今回は、テンションあがるパフェを集めてみました。 昭和の純喫茶らしい雰囲気を守り抜く『COFFEE
-
おとなの週末
東京・銀座『銀座和蘭豆 銀座店』の“大人のパフェ” ラムレーズンとコーヒーゼリーが入ってサイズ感もバッチリ!
2023/10/2 11:00 1051文字全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・銀座の喫茶店『銀座和蘭豆(らんず)銀座店』です。 多彩な味わいが楽しくおいしい大人のデザート 「和蘭豆(らんず)」=コーヒーという言葉を名に冠した同店は、昭和47年の創業。店内の低め
-
おとなの週末
懐かしの昭和は今どこに?百貨店の「お好み食堂」、癒しの「スナック」…
2023/10/2 06:00 2107文字親が楽しむのを横目で見つつ、いつかあの味を自分も……懐かしの昭和は憧れの昭和でもあった。ここではあの頃の憧れの一部を集めてみた。戦後すぐはともかく、昭和は豪華だった!? 【食べる】 1.百貨店での定番と憧れのひと皿は今も健在なり! 清く正しい昭和家族の休日の贅沢といえば、
-
おとなの週末
知らぬ間に暑さ対策に!?声優・茅野愛衣が今夏に飲んで食べたものたち
2023/10/1 16:00 1686文字好きなものを飲んで食べただけで暑さ対策に! 好きなものを食べて飲んでだったのですが、結果、辛いものだったり滋味深いものだったりで、しっかり暑さ対策? になっていた今年の夏。 まずは吉祥寺でのランチ。センスのよい素敵な雰囲気に惹かれてふらりと入ったお店が『Surya Saj
-
-
おとなの週末
醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?鳥取『諏訪酒造』編「食を選ばない『諏訪泉』を燗でゆっくりと」
2023/10/1 13:00 1967文字酒の造り手だって、そりゃ酒を飲む。誰よりもその酒のことを知り、我が子のように愛する醸造のプロ「杜氏」は、一体どのように呑んでいるのか?杜氏と社長が二人三脚で醸す味わい深い酒は、温めることで真価を発揮し、魚介、きのこ、肉、チーズと食を選ばない。これぞザ・食中酒だ。 鳥取県『
-
おとなの週末
食べて開運!10月は「色彩あざやかな料理」で「自分を肥やす」チャンスをゲットせよ
2023/10/1 08:00 3683文字開運メシ 「気」を知り「運」の流れに乗る! まず知っておきたい2023年10月の全体運 空に浮かぶ雲がすっかり秋めいてきた10月。 「芸術の秋」「読書の秋」など秋を表す言葉もいろいろあるが、この10月は「知」「美」という象意を持つ九星火星が司るため、「知識を増やす」「美し
-
おとなの週末
音楽家は食いしん坊だらけ!オペラ作曲家の凝りに凝った自作料理
2023/10/1 06:00 1614文字ローマの皇帝は、フランスの太陽王は、ベートーベンは、トルストイは、ピカソは、チャーチルは、いったい何をどう食べていたのか? 夏坂健さんによる面白さ満点の歴史グルメ・エッセイが40年ぶりにWEB連載として復活しました。博覧強記の水先案内人が、先人たちの食への情熱ぶりを綴った
-
おとなの週末
2024年は「冷凍おせち」が主軸になる!? 急速冷凍で作りたての味わい、地元にない名店の味を楽しめる
2023/9/30 16:00 3799文字お正月はまだまだ先のような暑さが続いていますが、百貨店などではおせち料理の予約受付が徐々に始まっています。一年の始まりにふさわしい縁起を担いだ料理が詰まったおせち料理は、冷凍商品を利用する人が増えているようです。冷凍おせちにはどんなメリットがあり、どんな商品があるのでしょ
-
おとなの週末
数学問題は「虫の目」だけでなく「鳥の目」で見る 社会人になっても役立つ「鳥の目虫の目学習法」とは
2023/9/30 12:00 2582文字「受験は競争、受験生もアスリート」。トレーナー的な観点から、理にかなった自学自習で結果を出す「独学力」を、エピソードを交えながら手ほどきします。名付けて「トレーニング受験理論」。その算数・数学編です。第20回は、物事をみる視点についての考察です。「鳥の目」と「虫の目」。二
-
-
おとなの週末
餃子も“腸活”の時代に!? 餃子マニアおススメ「包美餃子」高たんぱく&低カロリーだけど“コレ絶対旨いやつ”
2023/9/30 08:00 1345文字腸内環境を整えようと思ったとき、餃子を思い浮かべる人はそう多くないでしょう。たっぷり野菜と豚肉、ここまでは一般的な餡の材料ですが、今回ご紹介する「包美餃子」は、野菜を発酵させ、さらに大豆ミート、オートミールまで入った革命的!?商品です。TBS系の人気番組『マツコの知らない
-
おとなの週末
浅田次郎が「エリート=偉い人」ではないと思い至った理由とは
2023/9/30 06:00 4071文字バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件など、激動の時代だった1990年代。そんな時代を、浅田次郎さんがあくまで庶民の目、ローアングルから切り取ったエッセイ「勇気凛凛ルリの色」は、30年近い時を経てもまったく古びていない。今でもおおいに笑い怒り
-
おとなの週末
1億年をタイムスリップ!? スコットランドの砂丘に広がる「幻のゴルフコース」
2023/9/30 05:00 3654文字今から20数年前、ゴルフファンどころか、まったくゴルフをプレーしない人々までも夢中にさせたエッセイがあった。著者の名は、夏坂健。「自分で打つゴルフ、テレビなどで見るゴルフ、この二つだけではバランスの悪いゴルファーになる。もう一つ大事なのは“読むゴルフ”なのだ」という言葉を
-
おとなの週末
都内のビーフシチュー厳選2軒 ホロリとした牛肉、昭和創業の歴史ある味にうっとり
2023/9/29 16:00 1497文字オムライスにハンバーグ、ビーフシチュー。子供の頃、連れられて行ったお店でメニューを見ては心が躍った。お店の雰囲気と、そこで話す何気ない会話。すべてが尊い……。そんなあの頃を思い出させてくれる「ビーフシチュー」がおいしくいただける昭和創業の店をご紹介! 『グリルエフ』 @五
-
おとなの週末
東京・根津『SLOW GELATO in bulk』の新食感ジェラート 195°Cまで焦がしたキャラメルの苦みが絶妙
2023/9/29 11:00 1181文字全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・根津のジェラート店『SLOW GELATO in bulk(スロー ジェラート イン バルク 』です。 注文後に混ぜるジェラートの楽しい新食感 2021年3月にオープン。自家製ソース
-
-
おとなの週末
日本のフォークの王道「神田川」 時代が変わっても人の「恋心」は変わらない
2023/9/29 06:00 2772文字国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。連載「音楽の達人“秘話”」のシンガー・ソングライター、南こうせつ最終回(第5回)は、筆者が選ぶベスト3曲を紹介
-
おとなの週末
スパイシーなボンボンショコラにはこれ!コーヒー好き女優・美山加恋が選んだコーヒー豆とは!?
2023/9/28 16:00 1784文字大野いとセレクトのショコラ専門店からあの焙煎コーヒー店を着想 前回、いとちゃんが紹介してくれた『パスカル・ル・ガック』さんのボンボンショコラ。私ボンボンってお酒の入ったチョコのことだと思っていたのですが、お店の人に伺ったらびっくり。“小さな”チョコという意味なんですね……
-
おとなの週末
東京・茅場町『teal』は日本トップクラスのショコラティエとパティシエがタッグ!どんなアイスクリームになる!?
2023/9/28 11:00 1065文字全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・茅場町のアイスクリーム店『teal(ティール)』です。 おいしいと感じる感覚を信じて日々ベストな味に 日本トップクラスのショコラティエ眞砂翔平さんとパティシエ大山恵介さんがタッグを組
-
おとなの週末
東京・神奈川のハンバーグ4選 全店昭和創業!熟練の技が光る洋食屋さんの味わい
2023/9/28 06:00 2616文字オムライスにハンバーグ、ビーフシチュー。子供の頃、連れられて行ったお店でメニューを見ては心が躍った。お店の雰囲気と、そこで話す何気ない会話。すべてが尊い……。そんなあの頃を思い出させてくれる「ハンバーグ」がおいしくいただける昭和創業の店をご紹介! 『プクプク亭』 @日吉
-
おとなの週末
チャーハン大好き芸人・ギャロップ林が人生で一番食べてきたチャーハンは和牛・川西とはじめたサークルの原点の味
2023/9/27 16:00 3294文字林さんがチャーハンにハマるきっかけとなった店は!? 米粒の色が濃いチャーハンは間違いない! 2019年12月に開設された「チャーハン林」のYouTubeチャンネル。その第1回を飾ったのが、林さんが何十回と食べてきたチャーハンのあるお店です。 それは、大阪・天下茶屋にあ
-
-
おとなの週末
魅惑のウイスキー工場見学再開!サントリーの「白州蒸溜所」がリニューアルオープン
2023/9/27 13:00 2195文字リニューアル工事のために工場見学が休止されていたサントリーの白州蒸溜所だが、2023年10月2日(月)から一般公開が再開されることが決まった。その魅惑の内容をご紹介しよう! サントリーウイスキー「白州」が大人気 白州蒸溜所貯蔵庫 世界的にウイスキー人気が沸騰し、売れに売れ
-
おとなの週末
健康志向を重視したヴィーガンアイスと焼き立てコーンも美味! 東京・広尾『Harlow ICE CREAM TOKYO』
2023/9/27 11:00 1183文字全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・広尾のアイスクリーム店『Harlow ICE CREAM TOKYO(ハーロウ アイスクリーム トウキョウ』です。 濃厚なのに軽やかな甘みのヴィーガンアイス 「アイスクリームのねっと
-
おとなの週末
とよた真帆さんが開いた一軒家レストラン「ロジエ」は都会の隠れ家 店名は亡くなった夫の青山真治監督の作品から
2023/9/27 06:00 2067文字「久しぶりに情報交換しましょうよ」とお誘いを受け、PR会社の代表が連れて行ってくれたのが、東京・恵比寿駅から徒歩5分ほどの「ロジエ」だった。2023年夏にオープンしたばかりという、ビルに囲まれた小さな一軒家レストラン。お高そうだなぁとおそるおそる扉を開けたが、その和やかな
-
おとなの週末
スイーツオンチが感動! 名古屋・栄にオープンしたイタリアンジェラートショップ『Badiani(バディアーニ)』のミルクジェラート
2023/9/26 16:00 1849文字あらかじめ言っておくが、筆者はスイーツに詳しくない。そもそも家族の誕生日かクリスマスくらいにしか食べない。そんなスイーツオンチの筆者が驚愕したイタリアンジェラートがある。 2023年9月16日、名古屋・栄の『BAUM HAUS EAT(バウムハウス イート)』内にオープン
-
おとなの週末
[泡盛の無料試飲も]有楽町で飲みましょう!北海道から沖縄までの50種以上のお酒が集まるフェスが超魅力的
2023/9/26 13:00 1119文字お酒愛好者のためのイベント、第7回SAKEフェスとAWAMORIフェスが2023年10月27、28日の2日間、東京交通会館(有楽町)の12階カトレアサロンで開かれます。 ECサイト「人形町酒店」を展開する読売ISと沖縄県酒造組合の共催。日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキー、果