
経済プレミアに新連載が続々
-
星野リゾート代表の「仕事を楽しく」支えた経営理論
経営改革を巡る対立で一時は会社を追われた星野さん。その混乱を乗り越え、会社を継いで、まず目指したのは、ビジネスモデルの転換と、それに不可欠な人材の獲得でした。 ◇星野佳路の家業のメソッド 当時はバブル崩壊の瀬戸際の時期。リゾート法が1987年にできて全国にホテルや旅館が急速に増えてしまった。その中
-
まずは稼げ!冨山和彦氏のESG/SDGs論
ESG(環境・社会・企業統治)やSDGs(持続可能な開発目標)といった社会的な価値実現を、企業経営や企業統治に反映させる議論が世界的に盛り上がっている。格差拡大による分断問題や地球温暖化による気候変動がいよいよ世界共通のアジェンダ(検討課題)になる中で、株主価値の最大化という一元的原理だけでは企業
-
トランプ支持者に触手伸ばす米極右系SNS
1月6日に起きたトランプ米大統領支持者による米連邦議会襲撃は、民主主義を根底から否定する歴史的惨劇として受け止められている。選挙結果が不正に操作されたと信じる人がここまで多くなった背景には、トランプ氏のSNS(会員制交流サイト)を通したミスインフォメーション(誤った情報)の流布が挙げられる。 そも