
連載記事 62件
-
“目でも酔える”繊細な細工ずしで極上の一杯を!
この酒場この一品
◇東京・荒川「寿司処 江戸翔」 カウンター席に座り、好みのすしを握ってもらう。あるいは、おまかせで頼み、店主のお勧めに乗っ…
2017年10月5日
-
万国共通のおいしさ! 継承される秘伝スペシャリテ
この酒場この一品
◇神奈川・横浜「ヴェール パール ナオミ オオガキ」 午前1時半まで入店OKという、深夜型の人にもうれしい営業時間。そして…
2017年9月21日
-
お一人さま大歓迎 夢の15種刺し盛りを楽しめる店
この酒場この一品
◇東京・新井薬師前「串打ち工房 焼串(やくし)」 いろんな料理を食べたいと思っても、1人客だとなかなかうまくいかない。例え…
2017年9月7日
-
ママ友も飲んべえもセルフ酒で楽しいそれぞれの“酒場”
この酒場この一品
◇神奈川・東戸塚「食べ処・のみ処 うさぎのいる島」 ひと口に酒場と言っても、人それぞれの“酒場”がある。「酒」の「場」と書…
2017年8月24日
-
とんかつも串揚げも刺し身もうまい絶品!居酒屋
この酒場この一品
◇さいたま市北区「串揚げ・居酒屋 光助」 昼は食事客、夜は飲酒客を取り込んで営業する「二毛作タイプ」のお店で飲む酒には、居…
2017年8月10日
-
巧みなエスコートで感動する「締めのカレー&パスタ」
この酒場この一品
◇東京・池袋「ハトノーユ」 池袋は東京を代表する繁華街の一つだが、駅の出口によっては5分も歩けば静かな住宅街にたどり着く。…
2017年7月27日
-
「ポテサラ」を大変身させた薫製オイルといぶりがっこ
この酒場この一品
◇福岡・渡辺通「リバーサイド コマツ」 ビール、ハイボール、焼酎に合いそうな大衆居酒屋メニューを、ワインと相性のよい、しゃ…
2017年7月13日
-
博多から世界へ! 国際炉端焼き店の「なんばしよっと?」
この酒場この一品
◇福岡・大名「炉端 NUMBER SHOT なんばしよっと」 メニューの日本語料理名の下に、英語でも「Rolled Por…
2017年6月29日
-
馬肉で楽しむ酒場の定番「刺し身、煮込み、串焼き」も
この酒場この一品
◇千葉・船橋「船橋 馬喰ろう」 刺し身に煮込みに串焼きといえば、酒場に欠かせない安定の定番メニュー。定番が魅力的な店は、そ…
2017年6月15日
-
「お通しは豪華刺し盛り」で記憶に残る強烈居酒屋
この酒場この一品
◇埼玉・北坂戸「北の炉端や くろえもん」 お客さんにお店の印象を強く残すため、「最初の一品」と「最後の一品」に特に力を入れ…
2017年6月1日
-
食べ放題の夢をかなえる!大分・奇跡の手羽先から揚げ
この酒場この一品
◇大分市中央町「奇跡の手羽先 サラリーマン横丁 中央町本店」 「大人になったら、好きな食べものをおなかいっぱい食べてみたい…
2017年5月18日
-
脇役を主役に変えたポテサラ&アイオリソースの美味
この酒場この一品
◇福岡市・今泉「COMATSU 今泉店」 ポテサラ人気は依然衰えることなく、多くのお店が意欲的に商品開発に取り組んでいる。…
2017年5月4日
-
“大人のいなりずし”を楽しめる新・海鮮大衆酒場
この酒場この一品
◇東京・王子「海鮮大衆酒場ル うなり」 にぎりずし、太巻きずし、細巻きずし、いなりずし、ちらしずし……。数あるおすしの中で…
2017年4月20日
-
冷麺店を酒場に変える「手包みぎょうざとホルモン串」
この酒場この一品
◇大分市府内町「別府手ごね冷麺 ふくや」 大分県のJR大分駅と別府駅は、各駅停車の電車で10分ちょっと。大分市と別府市はそ…
2017年4月6日
-
旬魚に旬野菜 博多“新感覚”細巻きずしは酒席の主役
この酒場この一品
◇福岡・博多「博多丸秀 本店」 細巻きずしは握りずしに比べ、どこか脇役的なイメージがある。盛り合わせのすしを頼めば、脇にち…
2017年3月23日
-
「1人飲みにも優しい」居酒屋自慢の鍋と10種釜飯
この酒場この一品
◇東京・御徒町「鮮魚・串焼き・釜めし まつうら」 カウンター席主体のお店ではなく、テーブル席中心の大きな酒場では、1人客は…
2017年3月9日
-
朝7時オープン“朝飲みタイ食堂”でゴキゲンな1日を!
この酒場この一品
◇東京・新宿「美味しいタイ食堂 モモタイ」 朝7時と言えば、始業が早い人はもう通勤電車の中にいる時間。逆に、夜の仕事を終え…
2017年2月23日
-
魅惑のアジアンビストロは日本の大衆酒場感も満載!
この酒場この一品
◇東京・千歳烏山「大衆 アジアンビストロ アロイマーケット」 「ビストロ」とは、フレンチの大衆業態のこと。だが、慣れない人…
2017年2月9日
-
一杯一杯日本酒が進む立ち飲み酒場の絶品つまみ
この酒場この一品
◇東京・月島「つねまつ久蔵商店」 もんじゃ焼きの聖地として名高い、東京・月島。もんじゃ焼き店が軒を連ねる、“月島もんじゃス…
2017年1月26日
-
焼き肉店「激辛丸腸アヒージョ」のトリコになる夜
この酒場この一品
◇東京・六本木「厳選焼肉 ニクノトリコ」 「眠らない街」東京・六本木の中心部にある一大複合施設、東京ミッドタウン。そこから…
2017年1月12日
-
昭和感満載レトロ喫茶でマグロ希少部位を味わう
この酒場この一品
◇東京・滝野川「三浦の鮮魚と三崎のまぐろ フィッシュ オン ディッシュ ロリー」 神奈川県三浦三崎港から直送する、マグロの…
2016年12月29日
-
「まか不思議な卵料理」にワクワク感が止まらない
この酒場この一品
◇神奈川・横浜「九州巻男(きゅうしゅうぐるまん)」 キーワードは「卵」。何でも、ちょっと変わった卵を使った料理を出すお店が…
2016年12月15日
-
定番にひと工夫「世界の下町料理」想定外のおいしさ
この酒場この一品
◇東京・池袋「さ~どぷれいす 和ビストロほたる」 思わず「ダジャレか!」とツッコミたくなる、冷やしトマトではない「冷やse…
2016年12月1日
-
魚介料理も卵料理もひと工夫 居酒屋「都夏」の独自性
この酒場この一品
◇東京・下北沢「都夏(つげ)」 居酒屋には、居酒屋ならではの定番メニューがある。枝豆や冷ややっこといった有名どころから、割…
2016年11月17日
-
「韓国風スペシャルもんじゃ」は鍋料理のような楽しさ
この酒場この一品
◇神奈川・川崎「お好み焼・もんじゃ焼・鉄板焼 若竹 川崎モアーズ店」 いよいよ、寒い季節が到来。みんなでハフハフ言いながら…
2016年11月3日
-
最後にもう一杯飲みたくなる“絶品”締めの魚介ごはん
この酒場この一品
◇東京・町田「風土旬彩 伊吹」 「いやー、飲んだ。最後はお茶漬けをかき込みたいね」「いや、最後は焼きおにぎりでしょう!」。…
2016年10月20日
-
住宅地で楽しむ“絶品”麻婆豆腐と“豪快”鮮魚の姿蒸し
この酒場この一品
◇東京・練馬区「中国料理 氷川台酒家」 「鮮魚料理と絶品麻婆(マーボー)豆腐」。これは、東京・練馬の「中国料理 氷川台酒家…
2016年10月6日
-
「梅おでん」で47都道府県の酒を味わう恵比寿バル
この酒場この一品
◇東京・恵比寿「和酒Bar(バル) 風鈴屋 恵比寿」 寒い季節になると無性に食べたくなるのが「おでん」。いまやコンビニでは…
2016年9月22日
-
外国客も感涙?銀座に登場した“味わい干物ワールド”
この酒場この一品
◇東京・銀座「高級ブランド干物『銀座伴助』銀座本店」 干物と聞けば、海辺の観光地などで売られているのを思い出し、「白いごは…
2016年9月8日
-
締めのごはんメニューまで楽しい“そば屋酒”の誘い
この酒場この一品
◇東京・町田「蕎麦 粉練(こねり)」 板わさや玉子焼きをさかなに一杯楽しみ、最後にそばで締める。そんな“そば屋酒”に憧れる…
2016年8月25日
-
新宿の“隠れ家”でガッツリ楽しむ肉のワンダーランド
この酒場この一品
◇東京・新宿「居酒屋 キャリフォルニア」 夏真っ盛り。うだるような暑さに負けないように、肉料理をガシガシ食べてスタミナをつ…
2016年8月11日
-
炎と香りの演出で盛り上がる大人のベトナム料理
この酒場この一品
◇東京・赤坂「ベトナム料理 ロータスパレス赤坂」 最近では専門店も増え、徐々に身近な存在になってきているベトナム料理。実際…
2016年7月28日
-
サラリーマンの聖地で味わう牛たんバルの魅力
この酒場この一品
◇東京・新橋「新橋炭焼牛たん本舗」 サラリーマンの聖地、東京・新橋の裏通りに、「牛たんバル」と書かれたオレンジ色の袖看板が…
2016年7月14日
-
「この日一番いい肉!」との一期一会を楽しむ老舗
この酒場この一品
◇埼玉・蓮田の「焼肉 食道楽」 「この店の一番いいものを持ってこーい!」。そんなドラマのワンシーンみたいなことを、飲食店で…
2016年6月30日
-
10種以上ある「10種盛り」に感動 秋葉原大漁祭りだ
この酒場この一品
◇東京・秋葉原「秋葉原漁港 快海(かいかい)」 「魚がうまい!」と評判のお店には、刺し身以外のうまい魚料理がある。脇を固め…
2016年6月16日
-
根こそぎ搾る果汁たっぷりグレープフルーツサワー
この酒場この一品
◇埼玉・戸田公園「Kitchen T」 搾り器を使って、お客さんが客席でグレープフルーツやレモンを搾り、それをグラスに注い…
2016年6月2日
-
原価率100%! 金沢の魅力満載刺し身盛り合わせ
この酒場この一品
◇埼玉・東大宮「乾商店 まいどっ!」 北陸新幹線が開通し、東京や埼玉から格段に行きやすくなった金沢市。新幹線に飛び乗ってち…
2016年5月19日
-
静岡・熱海の新名物「とりまぶし」は3度おいしい
この酒場この一品
◇静岡・熱海「熱海 多賀屋別邸」 静岡県熱海市といえば、保養地や温泉地として古くから親しまれる街。海に面しているだけに、こ…
2016年5月5日
-
刺し盛りからうどんまで「山梨馬肉文化」を堪能
この酒場この一品
◇東京・水道橋「大衆馬肉酒場 冨士山(ふじやま)」 馬肉をさかなに飲んで、馬肉で締める。う〜ん、ウマい! そんな“おいしい…
2016年4月21日
-
「炙り燗」と「筋子納豆ごはん」ですてきな“味変”を
この酒場この一品
◇東京・荒木町「青森PR居酒屋 りんごの花」 “味変”とは、料理に途中で調味料などを加え、本来の味とは異なるおいしさを楽し…
2016年4月7日
-
“まるで富士山”山盛りポテチと手羽ギョーザで乾杯
この酒場この一品
◇千葉・行徳「酒処 手羽矢 行徳店」 誰もが日ごろ気軽に食べているのに、酒場では意外と食べられないもの。その一つがポテトチ…
2016年3月24日
-
冷気に包まれた“幻想的”刺し身の盛り合わせ
この酒場この一品
◇埼玉・西川口「呑み屋さん みのる 西川口」 酒場に欠かせない酒のさかなと言えば、何をおいてもまずは刺し身。単品もいいが、…
2016年3月10日
-
肉汁あふれるトリュフ餃子とワインの幸せな出会い
この酒場この一品
◇東京・神田神保町「餃子の花里(ケリ)」 餃子(ギョーザ)とワインが好きだから、この二つを組み合わせた専門店を開業した−−…
2016年2月25日
-
オタフクソースでカープ応援 絶品!広島お好み焼き
この酒場この一品
◇東京・神田「広島お好み焼き Big‐Pig 神田カープ本店」 東京の一大ビジネス街、神田。この地における「広島お好み焼き…
2016年2月11日
-
肉肉しいボロネーゼとワインで「楽しい一人飲み」
この酒場この一品
◇東京・赤坂「ワイン食堂 PASTARS(パスターズ)」 「一人飲みは平気だが、一人で食事をするのは苦手」「一人で行くぐら…
2016年1月28日
-
池袋北口「俺流 日本一長−−−い唐揚げ」
この酒場この一品
◇東京・池袋「パワースポット居酒屋 魚串 炙縁」 「日本一大きい!」「日本一高い!」「日本一辛い!」などと日本一をうたうメ…
2016年1月14日
-
福岡都心「マリンビーチ」でここにしかない魚料理を
この酒場この一品
◇福岡・今泉「Fish Market 丸秀」 魚料理を楽しみたい。それもどこにでもない、とっておきの魚料理を。もし、そんな…
2015年12月31日
-
和の要素を加えた欧州料理にうまい酒のマリアージュ
この酒場この一品
◇東京・銀座「cenaculum(チェナクルーム)」 「マリアージュ」(仏語で「結婚」。転じて「調和している状態」)という…
2015年12月17日
-
鉄板焼きで味わい尽くす熟成神戸牛の極上料理
この酒場この一品
◇東京・銀座「熟成神戸牛鉄板焼 THE MIYACHI(ザ・ミヤチ)」 主役の「熟成神戸牛鉄板焼」の魅力を引き立てるように…
2015年12月3日
-
頭、舌、足、耳、胃、尾まで豚の珍味を食べ尽くす
この酒場この一品
◇横浜駅きた西口・狸小路「豚の味珍」 横浜駅の「きた西口」を出てすぐの所に、時間の流れを止めたような一角がある。「狸小路」…
2015年11月19日
-
もつ煮、冷ややっこ、冷やしトマトの中華版的幸福
この酒場この一品
◇東京・九段下「中國家郷菜 九段 三希房」 初めて来た居酒屋にも関わらず、ついメニュー表も見ないで頼んでしまう料理がある。…
2015年11月5日
-
日本初? “のどぐろ”専門店で極上の魚を味わいつくす
この酒場この一品
◇東京・銀座「のどぐろ専門 銀座 中俣」 「赤なのに黒、ってなあに?」。なぞなぞみたいだが、そんなまか不思議な魚がある。そ…
2015年10月22日
-
刺し身とピザが共存 イタリアン居酒屋の楽しみ
この酒場この一品
◇東京・板橋「君想ふ暮らし 新板橋店」 専門性の高い店がもてはやされる時代だが、そんな中、「刺し身に始まりピザで終わる」と…
2015年10月8日
-
馬肉ステーキで知る「第四の食肉」の可能性
この酒場この一品
◇東京・新橋「馬酒場 ボブリー 新橋店」 「馬肉料理は、馬刺しのみにあらず」。もちろん、馬刺しが代表的な馬肉料理としてうま…
2015年9月24日
-
中華鍋とニンニクで「ここでしか食べられないもつ煮込み」
この酒場この一品
◇千葉・鎌ケ谷「炭火串焼 シロマル 鎌ケ谷店」 つぎ足し、つぎ足し作りながら、歳月をかけてようやく店の味が完成する。“煮込…
2015年9月10日
-
縦に切る、厚みを出す ハムカツの進化が止まらない!
この酒場この一品
◇埼玉・東大宮の「串焼き・串揚げ・手作り惣菜 まどいびより 円居日和」 “ハムカツ”と言えば煮込み、ポテサラと並ぶ、大衆酒…
2015年8月27日
-
日本一冷たい「マイナス6度氷点下ビール」の至福
この酒場この一品
◇東京・門前仲町の「串屋横丁 門前仲町店」 群馬県館林市や埼玉県熊谷市が日本一暑い街を競うなか、暑さをねじふせるような「日…
2015年8月13日
-
「見せ物小屋」で楽しむ三つ星レストラン発想の斬新料理
この酒場この一品
◇福岡・今泉「博多炉端・魚男(フィッシュマン)」 “刺し身盛り合わせ”に“冷やしトマト”。そんな居酒屋定番のメニューが、こ…
2015年7月30日
-
ターンテーブルで味わう九州野菜の前衛サラダ
この酒場この一品
◇福岡市今泉のPALOMA+1(パロマプラスワン) 人口約140万人、九州を代表する都市・福岡は多彩な食と酒を楽しめる街だ…
2015年7月16日
-
大衆酒場なのに隠れ家店舗 東京・中目黒「青CORNER」
この酒場この一品
大衆酒場といえば、気軽にふらっと立ち寄れる場所にあるもの、と相場が決まっている。だがこの店、そう“気軽”には立ち寄れない。…
2015年7月2日
-
サイコロ振って、誰もがハッピーハイボール!
この酒場この一品
◇東京・大山「元祖チンチロリン酒場 鳥椿 大山店」 最近、居酒屋でよく"チンチロリーン"の音を耳にする。実はこれ、2個のサ…
2015年6月18日
-
居酒屋の締めチャーハン、という幸せ
この酒場この一品
◇東京・本蓮沼「中仙酒場 串屋さぶろく」 酒場は楽しい。極上の料理と、酒と、心地よさ。そんな、明日の活力となる元気のもとが…
2015年6月4日