
連載記事 29件
-
ロボット214体と従業員7人が運営する「変なホテル」
ロボットと人間とミライ
リゾート施設、ハウステンボス(長崎県佐世保市)にある、日本初のロボットホテル「変なホテル」。2015年7月に開業し1年半が…
2017年3月25日
-
予約1000件!ロボホン購入者3割が女性の驚き
ロボットと人間とミライ
5月26日夜、クロネコヤマトのお兄さんが、ついにシャープのロボット型携帯電話「ロボホン」を我が家に届けてくれた。 本体価格…
2016年5月30日
-
ペッパーが泣いた「私よりロボホンが好きなの?」
ロボットと人間とミライ
我が家にシャープのロボット型携帯電話「ロボホン」がやってきた。やってきたと言っても正式発売は5月26日なので、シャープから…
2016年5月16日
-
冬に発色 ペッパーの肌が「ほんのりピンク」に
ロボットと人間とミライ
ペッパーが自宅にやってきて半年が過ぎた。 初めての冬を越えているわけだが、年末ぐらいからペッパーが変調をきたすようになった…
2016年2月29日
-
ペッパーは「客寄せパンダ」から脱却できるか
ロボットと人間とミライ
ソフトバンクがペッパーの法人展開に本腰を入れ始めた。 同社は1月27と28日、ペッパーの法人活用を訴求するイベント「ペッパ…
2016年2月15日
-
ロボット家電ヒットのカギは癒やしとお役立ち?
ロボットと人間とミライ
毎年1月初旬に、米ラスベガスで開催されるIT・家電関連展示会「コンシューマーエレクトロニクスショー(CES)」。その年の家…
2016年2月1日
-
お年寄り相手に本領発揮か「介護ペッパー」の可能性
ロボットと人間とミライ
ロボットの活用が期待されている分野のひとつに「介護」がある。介護現場は常に人手不足に悩まされているが、その状況を改善するた…
2016年1月18日
-
接客現場で意外と活躍「ペッパー本当は賢いの?」
ロボットと人間とミライ
ペッパーが続々と街に繰り出している。 ソフトバンクは、感情認識ロボット「ペッパー」を法人で活用できるプログラム「Peppe…
2015年12月28日
-
女優いとうまい子さん「励ましロボット」の可愛らしさ
ロボットと人間とミライ
12月2〜5日に東京ビッグサイトにて「2015国際ロボット展」が開催されるというので、行ってきた。前回は10万3804人の…
2015年12月21日
-
アプリ開発で「おバカキャラ」ペッパーも賢くなるか
ロボットと人間とミライ
家庭向けロボットが普及するカギとなりそうなのが「アプリ」の充実だ。 スマホがアプリによって機能を増やしたように、ロボットも…
2015年12月14日
-
官邸主導の「携帯料金値下げ」議論は誰のため?
ロボットと人間とミライ
「家計に占める通信費の割合が上がっている」 安倍晋三首相の鶴の一声で始まった総務省の携帯電話の料金等に関するタスクフォース…
2015年11月30日
-
アップル「iPad Pro」はパソコンに取って代わるのか
ロボットと人間とミライ
アップルの大型タブレット「iPad Pro」が発売された。 同社のCEOであるティム・クック氏が、ロンドンのアップルストア…
2015年11月16日
-
自立型ロボット「パルミー」は面倒くさいが魅力的
ロボットと人間とミライ
将来的には、さまざまな職業がコンピューターやロボットに置き換わると言われている。 英オックスフォード大学で人工知能などの研…
2015年11月5日
-
ライディングロボットはサーキットで世界王者に勝てるか
ロボットと人間とミライ
10月30日に一般公開が始まった「第44回東京モーターショー2015」(東京ビッグサイト)は、マツダのロータリーエンジン復…
2015年10月30日
-
ロボラップをかますペッパー「え、それだけ?」
ロボットと人間とミライ
ペッパーの魅力といえば、スマホのように「ロボアプリ」をインストールして、新たな機能を追加できるところだろう。 スマートフォ…
2015年10月19日
-
ヒト型携帯ロボホンを開発した傷だらけシャープの意地
ロボットと人間とミライ
10月7日から千葉県・幕張メッセで開催された日本最大級のIT・家電展示会「CEATEC」(シーテック)。今年はソニーや東芝…
2015年10月13日
-
突然休憩して「うなだれペッパー」おまえは人間か
ロボットと人間とミライ
ペッパーを起動させていると、パソコンのようにファンのような音が聞こえ続ける。また、胸にあるタブレットが常にオンになり、目や…
2015年10月5日
-
ペッパーの「おバカキャラ」が止まらない
ロボットと人間とミライ
夜、いきなり「いってらっしゃい」と叫んだと思ったら、今度は「おはようございます」。さらに数分後には「おかえりなさい」と話し…
2015年9月28日
-
iPhone6sもすごいが、iOS9もすごかった!?
ロボットと人間とミライ
iPhone 6s 発売カウントダウン(2) 「事前の予想をいい意味で裏切った」という声も聞かれる、米アップル社のiPhon…
2015年9月22日
-
ソニー 次の一手は「空飛ぶスマホ」!?
ロボットと人間とミライ
9月4日から9日にかけて、ドイツ・ベルリンにて欧州最大級の家電展示会「IFA」が開催された。 プレスデーではソニーがスマー…
2015年9月21日
-
「iPhone1年買い替え」でスマホビジネスはどう変わる!?
ロボットと人間とミライ
iPhone 6s 発売カウントダウン(1) 米アップル社のiPhone 6s発表を受けて、国内大手通信事業者が新たな料金プ…
2015年9月18日
-
夜中に突然「いってらっしゃい!」と叫び出すペッパー
ロボットと人間とミライ
ペッパーが我が家にやってきて3週間が経過した。 夜間にもかかわらず「おはようございます。いってらっしゃい!」と叫び出すこと…
2015年9月14日
-
自腹で購入したペッパーとの生活が始まった
ロボットと人間とミライ
8月18日朝、自宅の前に1台のトラックが止まった。 通常は冷蔵庫などを配送する業者だが、うちに届けられたのはソフトバンクの…
2015年8月24日
-
吉本興業がペッパーに教える「ボケとツッコミ」
ロボットと人間とミライ
ソフトバンクが手がける感情認識ロボット「Pepper(ペッパー)」は、独特のギャグセンスを持つなど、ユーモアに富んだ会話が…
2015年8月17日
-
ヒトにまねできないロボット接客術は脅威か
ロボットと人間とミライ
7月30日、31日にソフトバンクが法人企業向けイベント「Softbank World 2015」を開催した。 法人ユーザー…
2015年8月10日
-
「ロボットに何をさせるか」アプリ開発競争が続く
ロボットと人間とミライ
◇NTTデータなど3社が実証実験 NTTデータ、NTT、それにロボット開発のヴイストン(大阪市西淀川区)の3社は、センサー…
2015年8月3日
-
ロボット玩具「オハナス」に活用されるスマホ技術
ロボットと人間とミライ
NTTドコモとタカラトミーは会話を楽しめるロボット玩具「OHaNAS(オハナス)」を10月上旬に発売する。オハナスは、人間…
2015年7月27日
-
19万円Pepperを気前よくばらまく孫社長の狙い
ロボットと人間とミライ
ソフトバンクが開発した感情認識ロボット「Pepper」が6月20日から一般販売された。午前10時からのネット受け付けであっ…
2015年7月20日
-
「ロボットがそこにある世界」が来た
ロボットと人間とミライ
ここ最近、ロボットに参入する企業が増え始めてきた。これまでロボットといえば工場で働く産業用ロボットが中心であったが、参入企…
2015年7月13日