
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
今沢真 / 経済プレミア編集長
日産自動車の無資格検査、神戸製鋼所の品質検査データ改ざんから始まった企業の不正は、スバル、三菱マテリアル、東レといった日本を代表する大企業に広がっています。経済プレミアの掲載記事に加筆し、書籍「日産、神戸製鋼は何を間違えたのか」が2月24日、毎日新聞出版から発売されました。出版を記念して、一部をウェブ用に編集し直して、複数回に分けて掲載します。
連載記事 13件
-
なぜ東芝経営陣は「上場維持」に強くこだわったのか
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇イベント「企業不正と第三者報告書」・番外編 2月28日に開催された久保利英明弁護士と経済プレミア編集長、今沢真との対談イ…
2018年3月23日
-
企業不正の重大性を認識できない経営者の“鈍感さ”
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇イベント「企業不正と第三者報告書」(5) 企業危機管理の第一人者、久保利英明弁護士と今沢真・経済プレミア編集長との対談イ…
2018年3月22日
-
<企業不正>「実態なき第三者委員会」どう見分けるか
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇イベント「企業不正と第三者報告書」(4) 企業危機管理の第一人者、久保利英明弁護士と今沢真・経済プレミア編集長との対談イ…
2018年3月19日
-
<企業不正>第三者委員会の成否は経営者の度量次第
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇イベント「企業不正と第三者報告書」(3) 企業危機管理の第一人者、久保利英明弁護士と今沢真・経済プレミア編集長との対談イ…
2018年3月15日
-
<企業不正>久保利弁護士「公表が信頼回復の早道だ」
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇イベント「企業不正と第三者報告書」(2) 企業危機管理の第一人者、久保利英明弁護士をゲストに2月28日開かれた毎日メディ…
2018年3月12日
-
「企業不正」名ばかり第三者委員会では惨状は直らない
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇イベント「企業不正と第三者報告書」(1) 日産自動車の無資格検査、神戸製鋼の品質検査データ改ざんから始まり、大企業の不正…
2018年3月8日
-
品質ごまかしは「現場の疲弊」か「経営者の無関心」か
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(7) 三菱マテリアルの子会社である三菱電線工業の箕島製作所(和歌山県有田市)と、三菱伸銅の若松…
2018年3月6日
-
三菱伸銅で行われた「丸目処理」と取締役3人の辞任
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(6) 三菱マテリアルの子会社の三菱伸銅(本社・東京都千代田区)の不正に関する最終報告書は昨年1…
2018年3月5日
-
不正発覚で「会社が破綻」と考えた三菱電線社長の悲哀
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(5) 12月28日に公表された三菱電線工業の品質検査データ不正の「中間調査報告」には、不正の概…
2018年3月2日
-
三菱電線の改ざんマニュアル「シルバーリスト」とは
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(4) 相次いで発覚した企業の不正は、2017年11月、三菱マテリアルの子会社3社に広がった。三…
2018年3月1日
-
ゴーン氏ルノーCEO再任の裏に仏政府との駆け引き
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(3) 2017年の暮れも押し迫った12月22日。大手新聞数紙の朝刊に「ゴーン氏退任観測」「ゴー…
2018年2月27日
-
<日産不正>すべては国交省の抜き打ち検査で始まった
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(2) 敬老の日の9月18日、3連休の最終日の月曜日である。2017年秋。安倍晋三首相が「衆院解…
2018年2月22日
-
「日産、神鋼、三菱マテ…」相次ぐ不正の裏に潜むもの
日産、神戸製鋼は何を間違えたのか
◇企業不正・同時多発の裏側(1) 日産自動車の無資格検査、神戸製鋼所の品質検査データ改ざんから始まった企業の不正は、スバル…
2018年2月21日