
松原実穂子
NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト
早稲田大学卒業後、防衛省で9年間勤務。フルブライト奨学金により米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院で修士号取得。その後、米シンクタンク、パシフィックフォーラムCSIS(現パシフィックフォーラム)研究員などを経て現職。国内外で政府、シンクタンクとの意見交換やブログ、カンファレンスを通じた情報発信と提言に取り組む。
NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト
早稲田大学卒業後、防衛省で9年間勤務。フルブライト奨学金により米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院で修士号取得。その後、米シンクタンク、パシフィックフォーラムCSIS(現パシフィックフォーラム)研究員などを経て現職。国内外で政府、シンクタンクとの意見交換やブログ、カンファレンスを通じた情報発信と提言に取り組む。
「退職金の受け皿」ファンドラップが運用難で伸び悩み
長期の資産形成サービスとして提供されている「ファンドラップ」を見直そうという機運が、証券会社などの間で高まりつつある。多くの収益…
KDDI新プラン「ポヴォ」月2480円で通話は500円増し
NTTドコモやソフトバンクが相次いで発表した低価格の料金プランにKDDIも対抗した。同社は3月に新料金プランの「povo(ポヴォ…
イスラエル・テルアビブへ“杞憂”に終わった入国審査
◇イスラエル編(1) イスラエル。行っていいのか、行かない方がいいのか、よくわからない国。戦争中なのか平和なのか。自由に動けるの…
ファミマ「お母さん食堂」めぐり高校生が考えたこと
食事を作るのはお母さんだけですか?--ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん食堂」について、京都、兵庫、岡山の高校生が署名運動…
再び緊急宣言で相談増「雇用調整助成金はもらえる?」
A男さん(52)は、従業員数約50人の業務システム開発会社を東京都内で経営しています。国が緊急事態宣言を再発令したため、従業員の…