
梅原淳
鉄道ジャーナリスト
1965年生まれ。三井銀行(現三井住友銀行)、月刊「鉄道ファン」編集部などを経て、2000年に鉄道ジャーナリストとして独立。「最新新幹線事情」(平凡社)、「鉄道ダイヤを支える技術」(秀和システム)をはじめ多数の著書があり、経済誌などにも寄稿を行う。
鉄道ジャーナリスト
1965年生まれ。三井銀行(現三井住友銀行)、月刊「鉄道ファン」編集部などを経て、2000年に鉄道ジャーナリストとして独立。「最新新幹線事情」(平凡社)、「鉄道ダイヤを支える技術」(秀和システム)をはじめ多数の著書があり、経済誌などにも寄稿を行う。
個人客に助言「独立系投資アドバイザー」の裾野拡大
独立系の投資アドバイザーである「金融商品仲介業者」が裾野を拡大している。証券会社に属さずに、個人客を相手に助言と証券投資の仲介を…
アップル「iPhone新OS」でプライバシー強化の狙い
アップルは、近日中に配信するiPhoneのOS(基本ソフト)「iOS 14.5」で、プライバシー保護の機能を強化する。新機能は、…
報ステCMで考えた「企業の社会的メッセージ」の役割
「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」 こんなセリフが含まれる…
米ダラス「ケネディ暗殺メモリアル」なぜ簡素か考えた
◇米ダウンタウン編(5) 2017年10月。アメリカのニューヨークとボストンに出向いた帰路に、南部のダラスとニューオーリンズに立…
「月給50万が18万円!?」再雇用に迷い始めた59歳次長
A郎さん(59)は、従業員数約100人の衣料品卸会社で営業次長を務めています。今年9月に60歳になり、定年を迎えます。先日、会社…