
江上剛
作家
1954年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。77年旧第一勧銀(現みずほ銀行)に入行。97年、総会屋利益供与事件に遭遇し、広報部次長として混乱収拾に尽力。在職中の2002年「非情銀行」で作家デビュー。03年にみずほ銀行を退行。近著に「働き方という病」など。テレビコメンテーターとしても活躍している。
作家
1954年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。77年旧第一勧銀(現みずほ銀行)に入行。97年、総会屋利益供与事件に遭遇し、広報部次長として混乱収拾に尽力。在職中の2002年「非情銀行」で作家デビュー。03年にみずほ銀行を退行。近著に「働き方という病」など。テレビコメンテーターとしても活躍している。
「月給50万が18万円!?」再雇用に迷い始めた59歳次長
A郎さん(59)は、従業員数約100人の衣料品卸会社で営業次長を務めています。今年9月に60歳になり、定年を迎えます。先日、会社…
「トーンモバイル」新端末でコロナ対策と子供見守り
格安スマホの「トーンモバイル」(ドリーム・トレイン・インターネット<DTI>が運営)が、新端末の「トーンe21」を4月14日に発…
藻谷氏が感じた「マイアミ」の海岸を楽しむノウハウ
◇米ダウンタウン編(4) 2018年1月。ブラジルのサンパウロから8時間弱飛んだ筆者は、午後4時前のマイアミ国際空港に着いた。翌…
野村巨額損失「パリバ・ショック」の二の舞いになるか
金融資本市場に不安心理がくすぶっている。その理由は、野村ホールディングスなどが米国で直面し公表した「巨額損失発生の可能性」の事案…
生理休暇から「生理の貧困」70年続く女性たちの闘い
初潮を迎えたものの、生理用ナプキンを持ち歩いているのを知られたくないという女の子のために「ハンカチポーチ」の作り方を紹介する記事…