
決算書で読み解く企業のリアル
高下淳子 / 税理士
決算書を公表している企業の財務状態、経営成績を分析して、その企業の現時点での力を探ります。決算書を読みこなすためのポイントやヒントも示していきます。
連載記事 17件
-
「やめられないとまらない」カルビー過去最高益の理由
決算書で読み解く企業のリアル
朝食としてシリアル、午後3時にはおやつ、夜はビールに合うスナック菓子──私たちの生活を彩る栄養機能食品やお菓子は多数あり、…
2016年6月23日
-
アジアと米国で売り上げ急伸 楽天EC戦略次の一手は
決算書で読み解く企業のリアル
◇楽天の決算分析(2) 楽天は、相性の良いEC(インターネットサービス)事業とフィンテック事業を互いに補完させることで、両…
2016年4月22日
-
売り上げの3分の1をフィンテック事業で稼ぐ楽天
決算書で読み解く企業のリアル
◇楽天の決算分析(1) インターネット上で商品やサービスの売買を行うECサイト市場が成長を続けており、一つの大きな市場を形…
2016年4月20日
-
「高級服が売れない」アパレル各社次の戦略は
決算書で読み解く企業のリアル
アパレル業界(2) 百貨店はインバウンド効果で増収となり、免税カウンターを増設するなど業績が良好です。ただ、百貨店で売れてい…
2015年12月14日
-
「グレーターチャイナ躍進」ユニクロに死角はあるか
決算書で読み解く企業のリアル
アパレル業界(1) 訪日外国人による「爆買い」で、化粧品や雑貨などを扱う企業の売上高は好調に伸びています。しかし、衣料品につ…
2015年12月9日
-
サッポロ「極ZERO」騒動に見る酒税法の天下無双
決算書で読み解く企業のリアル
ビール4社の決算比較(3) ビールを主要事業とする酒類製造販売大手各社は、国内の市場規模縮小だけでなく、複雑な酒税法への対応…
2015年10月23日
-
ビール類の税率変更は大手4社勢力図をどう変える?
決算書で読み解く企業のリアル
ビール4社の決算比較(2) 酒類全体の国内の販売数量は、1996年度の965万7000キロリットルをピークに下がり続けていま…
2015年10月21日
-
ビーム買収で業界首位に躍り出たサントリーの潜在リスク
決算書で読み解く企業のリアル
ビール4社の決算比較(1) 日本の酒類販売数量は、人口減少や高い酒税率の影響などで減少しています。また海外では、ビール業界世…
2015年10月20日
-
美容部員正社員化で売上増目指す資生堂とコーセー
決算書で読み解く企業のリアル
化粧品業界各社の決算比較(3) 前回に続き、化粧品事業を専業としている資生堂とコーセーの前期の損益計算書をもとに、業績と経営…
2015年9月18日
-
広告宣伝に金をつぎ込む化粧品業界の事情
決算書で読み解く企業のリアル
化粧品業界各社の決算比較(2) 今回は、化粧品事業を専業としている資生堂とコーセーの前期の損益計算書をもとに、両社の取り組み…
2015年9月16日
-
資生堂、花王の2強を追う利益率1位コーセー
決算書で読み解く企業のリアル
化粧品業界各社の決算比較(1) 昨年10月に化粧品が免税対象になってから、訪日外国人による化粧品の購買額が大幅に伸びています…
2015年9月14日
-
「爆買い」が支える百貨店各社の収益力
決算書で読み解く企業のリアル
百貨店各社の決算比較(2) 今回は、百貨店を経営する大手3社の収益力を比較します。前回と同様、三越伊勢丹ホールディングス、J…
2015年8月6日
-
大丸松坂屋が高い営業利益を上げる経営手法とは
決算書で読み解く企業のリアル
◇百貨店各社の決算比較(1) 一部の富裕層や、訪日中国人による「爆買い」など外国人観光客の旺盛な買い物需要に支えられ、百貨…
2015年8月5日
-
セブン−イレブン驚異の収益力につけ入るスキなし?
決算書で読み解く企業のリアル
コンビニ各社の決算比較(2) 今回は、コンビニチェーン店を運営する大手3社、セブン−イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリー…
2015年7月10日
-
圧倒的1強のセブン−イレブン、何がすごいのか!?
決算書で読み解く企業のリアル
コンビニ各社の決算比較(1) 東京メトロ(地下鉄)の駅構内にある一部の売店はローソンへ、JR西日本の駅売店は全店がセブン−イ…
2015年7月9日
-
赤字マック「火の車」回避へ正念場
決算書で読み解く企業のリアル
マクドナルドは2015年12月期に380億円の最終赤字が見込まれています。業績悪化の本当の原因はなんなのでしょうか? 2回…
2015年6月9日
-
マックの業績下降は5年前に始まっていた
決算書で読み解く企業のリアル
マクドナルドは商品への異物混入問題などで、2014年12月期決算が大幅減収となりました。15年12月期の業績予想も380億…
2015年6月8日