
連載記事 13件
-
橘川武郎氏「岸田政権は原発やるやる詐欺だ」
環境エネルギー最前線
◇橘川武郎氏に聞くエネルギー政策(2) 「岸田政権は、やるやる詐欺だ。原子力をやるといっているが実際には進まない。運転期間…
2023年9月10日
-
橘川武郎氏「賛成でも反対でも原発は当てにならない」
環境エネルギー最前線
◇橘川武郎氏に聞くエネルギー政策(1) 「好きか嫌いか、賛成か反対かではなく、原子力は当てにならない」。こう語るのは東京大…
2023年9月7日
-
欧州識者が語る「日本はなぜ再エネより原発保護なのか」
環境エネルギー最前線
◇識者に聞く欧州の「原発推進VS脱原発」(下) 「日本には風力、太陽光、地熱などがたくさんあります。再生可能エネルギーとし…
2023年7月28日
-
欧州識者に聞く「脱原発ドイツとフランスの意外な関係」
環境エネルギー最前線
◇識者に聞く欧州の「原発推進VS脱原発」(上) ドイツは脱原発を達成したが、隣国のフランスから原発の電力を輸入している――…
2023年7月22日
-
環境のノーベル賞・平田仁子氏「原発でCO2減らせない」
環境エネルギー最前線
◇平田仁子・気候ネットワーク理事に聞く(下) 「環境分野のノーベル賞」と呼ばれる「ゴールドマン環境賞」を受賞した環境NGO…
2021年7月14日
-
脱炭素で「もの言う株主」となった環境NGOの狙いとは
環境エネルギー最前線
◇平田仁子・気候ネットワーク理事に聞く(中) 「環境分野のノーベル賞」と呼ばれる「ゴールドマン環境賞」を受賞した環境NGO…
2021年7月10日
-
「環境のノーベル賞」受賞の平田仁子氏に聞く石炭火力
環境エネルギー最前線
◇平田仁子・気候ネットワーク理事に聞く(上) 「環境分野のノーベル賞」と呼ばれる「ゴールドマン環境賞」を環境NGO「気候ネ…
2021年7月7日
-
地球温暖化防止「政府よりトヨタやソニーの方が敏感」
環境エネルギー最前線
◇小西雅子・WWFジャパン専門ディレクターに聞く(3) 地球温暖化問題をめぐり、WWF(世界自然保護基金)ジャパンの専門デ…
2020年5月1日
-
温暖化防止「京都議定書」が決裂し世界はどう動いたか
環境エネルギー最前線
◇小西雅子・WWFジャパン専門ディレクターに聞く(2) 地球温暖化問題をめぐり、WWF(世界自然保護基金)ジャパンの専門デ…
2020年4月21日
-
「東京の気温は100年で3度上昇」都市洪水が起きる理由
環境エネルギー最前線
◇小西雅子・WWFジャパン専門ディレクターに聞く(1) 近年、日本では台風が大被害をもたらし、今冬は記録的な暖冬となるなど…
2020年4月9日
-
飯田哲也氏「太陽光発電は畑や水田の上でもできる」
環境エネルギー最前線
◇飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長に聞く(3) 環境エネルギー政策研究所・飯田哲也所長へのインタビュー最終回は、再生可…
2020年3月3日
-
飯田哲也氏「風力・太陽光・蓄電は再エネ三種の神器」
環境エネルギー最前線
◇飯田哲也・環境エネルギー政策研究所所長に聞く(2) かつて太陽光や風力発電は天候に左右されやすく、不安定な電源というのが…
2020年2月25日
-
飯田哲也氏「原発事故は日本の第3の転換点だった」
環境エネルギー最前線
◇飯田哲也・環境エネルギー政策研究所所長に聞く(1) 環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は、京都大学で原子核工学を専攻…
2020年2月18日