
米国社会のリアル
樋口博子 / ロス在住コラムニスト
米国のコロナ禍が、差別や貧困、政治的分断といった同国の根深い問題にさらなる影を落としています。2008年にロサンゼルスに移住し、地元コミュニティーを地域や日米でつなぐ活動を行う樋口博子さんが、複雑に揺れる米国社会を読み解きます。
連載記事 10件
-
「ワクチン反対」が極右運動と結びつく米国社会の憂鬱
米国社会のリアル
新型コロナウイルスのワクチン接種が昨年12月から米国で始まりました。接種開始日には多くの国民が一筋の希望を抱き、今年1月1…
2021年1月16日
-
州政府vs裁判所vs警察 米コロナ禍「屋外飲食」の対立
米国社会のリアル
米国で新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。私が暮らすカリフォルニア州ロサンゼルス郡は、米国内で最大規模の人口(約1…
2020年12月19日
-
「死者27万人」コロナで露呈する矛盾だらけの米国社会
米国社会のリアル
新型コロナの爆発的な再拡大で、米国の死者数は11月末に27万人を超え、感染者は1360万人強となりました。1日当たりの新規…
2020年12月4日
-
誰がバイデン氏を勝たせた?米国の未来を握る「郊外票」
米国社会のリアル
「郊外で勝てるのはこの人しかいない」。カリフォルニア州在住で民主党員の私と夫(州下院議員、日系3世)は2019年12月、中…
2020年11月21日
-
大統領選でトランプ氏に審判を下す「郊外の女性たち」
米国社会のリアル
「郊外の女性のみなさん、どうか私を好きになってください(Suburban women,will you please li…
2020年10月23日
-
米大統領選「過激SNS」と置き去り“郊外の母親たち”
米国社会のリアル
何だかいつもと違う………。米大統領選の「主戦場」が、コロナ禍の影響でSNSなどインターネットの世界に移行しています。 私の…
2020年10月9日
-
大坂なおみ選手が砕く「スポーツに政治を持ち込むな」
米国社会のリアル
大坂なおみさんが見事、全米オープンテニスで2度目の優勝を果たしました。 今回は世界の大舞台での勝利というだけではありません…
2020年9月23日
-
大坂なおみ選手の「抗議」に日系社会が共鳴する理由
米国社会のリアル
米国の警察によってこれでもかと続く黒人への暴力や差別に対し、女子テニス・世界ランキング3位(9月14日時点)の大坂なおみさ…
2020年9月11日
-
ハリス副大統領候補「黒人女性で初」報道の違和感
米国社会のリアル
ジョー・バイデン前副大統領とカマラ・ハリス上院議員(カリフォルニア州選出)が、米民主党の大統領・副大統領候補に正式に指名さ…
2020年8月27日
-
"マスクが踏み絵に?"コロナに揺れる米国社会の今
米国社会のリアル
米国のコロナ禍が、差別や貧困、政治的分断といった同国の根深い問題にさらなる影を落としています。2008年にロサンゼルスに移…
2020年7月31日