
連載記事 57件
-
内勤から営業に異動で「適応障害?」30代女性の苦悩
職場のストレス・マネジメント術
西村さん(仮名、30代前半女性)は、不動産会社の管理部(15人)に所属する職歴10年目の社員で、入社以来ずっと同じ部で働い…
2021年6月24日
-
すぐに怒りだす社員と「素行障害」の行動パターン
職場のストレス・マネジメント術
中村さん(仮名、30代前半女性)は法律事務所で事務職員として働いています。事務所にいるのは弁護士や弁理士など10人で、穏や…
2021年5月27日
-
新人教育を任せた入社3年目が「心の休養」必要なワケ
職場のストレス・マネジメント術
岡田さん(仮名、20代前半男性)は、化学品メーカーのマーケティング部(約10人)に所属する入社3年目の社員です。同部は、顧…
2021年5月13日
-
副業に挑戦した30代男性が陥った「認知的不協和」とは
職場のストレス・マネジメント術
人材教育関係の教材を販売する企業の法人営業部(約10人)に所属する小川さん(仮名、30代前半男性)は、最近、「コーチング」…
2021年4月29日
-
「服装が派手な女性新入社員」営業の先輩社員の心配事
職場のストレス・マネジメント術
石田さん(仮名、30代半ば男性)は、損害保険会社の法人営業部1課(約20人)に所属しています。法人営業部は、新入社員が配属…
2021年4月15日
-
「社長室でメモ紛失?」掃除担当を怒鳴った社長の資質
職場のストレス・マネジメント術
木村さん(仮名、20代後半男性)は、小売業の本社総務課(5人)に所属しています。おとなしい性格で口下手なところがありますが…
2021年4月1日
-
「私は職場で浮いている?」そう感じた時の思考改革
職場のストレス・マネジメント術
林さん(仮名、20代前半女性)は、新卒で不動産デベロッパーに入社しました。この会社は、入社後最初の1年は全員を営業部に配属…
2021年3月18日
-
働きやすい会社にある「首尾一貫感覚」とは何か
職場のストレス・マネジメント術
吉田さん(仮名、30代前半男性)は半年前、ソフトウエア開発を手がけるIT企業(社員約40人)にSE(システムエンジニア)と…
2021年3月4日
-
攻撃型上司も「部下の気持ち」になる“空の椅子”技法
職場のストレス・マネジメント術
石田さん(仮名、30代後半女性)は、食品メーカーの商品企画部マーケティング課で課長を務めています。商品企画部には、市場調査…
2021年2月18日
-
コロナ自粛に「耐えられない社員」会社はどうサポート
職場のストレス・マネジメント術
林さん(仮名、男性20代後半)は、人材紹介会社の法人営業部門(15人)で働いています。会社は新型コロナウイルス対策で早くか…
2021年2月4日
-
上司にいわれて禁煙「モヤモヤする」のはナゼなのか
職場のストレス・マネジメント術
前田さん(仮名、男性30代半ば)は、損害保険会社の企業営業部門(20人)で働いています。厳しい営業ノルマがあり、担当する顧…
2021年1月21日
-
部下の悩みに共に苦しむ30代女性上司の「共感疲労」
職場のストレス・マネジメント術
飯田さん(仮名、女性、30代前半)は、IT企業のウェブデザインチーム(8人)のリーダーです。後輩の面倒見が良くウェブデザイ…
2020年12月24日
-
在宅勤務中「上司が夫婦問題に介入!?」30代女性の怒り
職場のストレス・マネジメント術
小野さん(仮名、女性30代前半)は人材紹介会社の法人営業2課(10人)に所属しています。仕事は、採用を検討している企業に候…
2020年12月10日
-
酔って課長に暴言 酒癖が悪い人に勧める「減酒外来」
職場のストレス・マネジメント術
福田さん(仮名、男性20代半ば)は、化学薬品メーカーの法人営業部1課(15人)に所属しています。課員の中では年次が一番下で…
2020年11月26日
-
新入社員が「重い悩みを連日相談」重圧を感じた先輩は
職場のストレス・マネジメント術
近藤さん(仮名、女性20代後半)は広告代理店の法人営業部1課で働き、課員は15人です。成績優秀で後輩の面倒見がよい近藤さん…
2020年11月12日
-
「役員が認知症?」秘書一人に背負わせた会社の問題点
職場のストレス・マネジメント術
岡田さん(仮名、女性40代前半)は小売業の会社で経営管理室(10人)に勤務し、役員付の秘書をしています。 彼女が担当するA…
2020年10月29日
-
何でも言葉通りに受け取る「SE新入社員」伝え方の工夫
職場のストレス・マネジメント術
吉田さん(仮名、女性、20代後半)が所属するIT企業のシステム開発部は、10人のSE(システムエンジニア)が働いています。…
2020年10月15日
-
カリスマ化粧品店長に「意見を言えない」どうする?
職場のストレス・マネジメント術
鈴木さん(仮名、女性30代前半)は、ある化粧品メーカーで接客の仕事をしています。現在は、新しいコンセプトで立ち上げた期待の…
2020年10月1日
-
コロナ禍でも出社する役員の秘書を襲った「パニック症」
職場のストレス・マネジメント術
森さん(仮名、40代後半女性)は、電機メーカーの秘書課(15人)で役員付きの秘書をしています。努力家の彼女は、秘書技能検定…
2020年9月17日
-
「あすPCR検査受けます」部下の唐突メールに上司は?
職場のストレス・マネジメント術
西村さん(仮名、40代後半男性)はマンションデベロッパーの販売部門リーダーです。現在売り出している分譲マンションは人気があ…
2020年9月3日
-
「仕事の失敗が尾を引き…」30代女性社員が陥った症状
職場のストレス・マネジメント術
村田さん(仮名、女性30代前半)は、生命保険会社の広報部(15人)に勤務しています。村田さんの仕事は主に月刊の社内報の制作…
2020年8月20日
-
職場の20代女性「突然意味不明の話」上司はどうしたら
職場のストレス・マネジメント術
小野さん(仮名、女性20代後半)は、人材サービス会社の派遣事業課に所属し、登録者に仕事を紹介する業務をしています。課員は1…
2020年7月23日
-
「課長に嫌われた」と思い込む20代女性の“悲観思考”
職場のストレス・マネジメント術
飯田さん(仮名、女性・20代半ば)は、医療機器メーカーの営業課に所属しています。課は15人程度で、それぞれが取引先の病院を…
2020年6月25日
-
悪気はないが「注意力散漫な20代女性」課員の対応は
職場のストレス・マネジメント術
斉藤さん(仮名、女性・20代前半)は、不動産会社の業務課に所属しています。課は10人程度で、営業事務や物件の引き渡しまで顧…
2020年6月11日
-
米国出張から帰国「周りが私を避ける?」のコロナ禍
職場のストレス・マネジメント術
鈴木さん(仮名、女性・30代後半)は、ある中小製造業の統括事業部で海外支社を担当しています。部員は20人ほどです。鈴木さん…
2020年5月28日
-
「コロナ禍で自分を責める」ホテルマンの“罪業妄想”
職場のストレス・マネジメント術
伊藤さん(仮名、男性30代半ば)は、大手ホテルの本社営業企画室に所属しています。同室の10人ほどのメンバーの中でも、伊藤さ…
2020年5月14日
-
「モデルルームが密」無関心上司に住宅販売員の悲鳴
職場のストレス・マネジメント術
山田さん(仮名、20代後半、男性)はマンションデベロッパーの分譲販売部門のサブリーダーです。上司はA課長(30代後半、男性…
2020年4月30日
-
「ウイルス気にして頻繁手洗い」30代女性の“強迫感”
職場のストレス・マネジメント術
私たちの生活に深刻な影響を与えている新型コロナウイルス。感染の集団発生は国際的には災害の一つとされており、戦争などと同様に…
2020年4月16日
-
バリバリ働く30代営業マン「双極性障害」診断で対応は
職場のストレス・マネジメント術
野木さん(男性、30代半ば)は、証券会社の総務部に所属し、資料整理などの事務作業をしています。 入社以来ずっと営業部門でバ…
2020年4月2日
-
会議報告で「言い訳」から始める4年目社員の心理とは
職場のストレス・マネジメント術
西尾さん(仮名、20代男性)は不動産会社に勤め、A支店のマンション販売事業部で物件担当をしています。部員は20人ほどで、入…
2020年3月19日
-
まさかの「若年性認知症」50代女性営業部長の選択
職場のストレス・マネジメント術
中島さん(仮名、女性50代前半)は、生命保険会社の支社で法人営業部長を務め、20人近い部下がいます。有能で、部下の面倒見も…
2020年3月5日
-
入社3年目「自称できる系社員」困った行動の教育法
職場のストレス・マネジメント術
田口さん(仮名、男性20代後半)は、コンサルティング会社に勤務する入社3年目の社員です。3カ月前に総務部から念願の法人コン…
2020年2月20日
-
同僚はみなSサイズの制服「無理なダイエット」の結末
職場のストレス・マネジメント術
今回は制服のサイズが理由でダイエットに苦しんだ入社1年目の社員の事例をお話します。 副田さん(仮名、女性20代前半)は、大…
2020年2月6日
-
あなたの会社にこんな「面倒な上司」はいませんか
職場のストレス・マネジメント術
医療機器メーカーに勤務するAさん(30代男性)は営業部に所属しています。病院や大学の超多忙な医師や研究者を相手に商談する部…
2020年1月23日
-
先輩社員が「いいね」強要 SNSハラスメントのつらさ
職場のストレス・マネジメント術
今回は職場の先輩とSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で「友達」になり、投稿に反応しなければならない“圧力”に…
2019年12月26日
-
「私がうつ病?」でも頑張りすぎた30代女性のその後
職場のストレス・マネジメント術
今回は、「うつ病」と診断されたにもかかわらず、「自分には気合が足りない」と仕事を頑張り続けた女性のケースを取り上げます。 …
2019年12月12日
-
「成績トップでも集中力欠如」30代営業マンへの対応
職場のストレス・マネジメント術
今回は、仕事に「ムラ」がある社員の椎名さん(仮名、男性30代後半)の事例についてお話しします。 椎名さんは大手資格スクール…
2019年11月28日
-
リーダーの部下いじめに「服従の心理」と「同調圧力」
職場のストレス・マネジメント術
今回は、ある部署内のリーダーとその取り巻きの人たちに反発したことで「いじめ」に遭った社員の事例についてお話しします。 佐川…
2019年10月31日
-
「遅刻しても神社参拝?」若手女性社員の“強迫観念”
職場のストレス・マネジメント術
今回は、会社に遅刻しても神社にお参りに行かないと気が済まないという経理部社員、小西さん(仮名、20代前半、女性)の話です。…
2019年10月17日
-
真面目なキャラが豹変「あおり運転」する社員への対応
職場のストレス・マネジメント術
今回は、車の運転をすると性格が豹変(ひょうへん)する社員についてお話します。 工藤さん(仮名、男性20代後半)は不動産会社…
2019年10月3日
-
「私は発達障害?」悩む20代男性へ周りのフォロー
職場のストレス・マネジメント術
今回は、自分は「発達障害」ではないかと悩んでいる入社2年目の社員の事例についてお話します。 菊地さん(仮名、男性20代後半…
2019年9月19日
-
ある日態度が豹変“かまってちゃん”女性部下への対応
職場のストレス・マネジメント術
今回は、ある課長が、部下の社員の行動に困っているというお話をします。 加納さん(仮名、男性40代前半)は、PR会社の法人営…
2019年9月5日
-
留学帰りの部下を「のけ者」にする上司の心理とは
職場のストレス・マネジメント術
今回は部署内で「のけ者」にされてしまい、プロジェクトを進められずに困っている社員の事例についてお話しします。 ◇新技術を学…
2019年8月1日
-
つらい国会議員秘書「先生の傲慢な態度」どうすれば
職場のストレス・マネジメント術
私は、国会議員秘書のストレスについて研究しています。議員秘書155人を対象にストレスチェックテストやインタビューなどを実施…
2019年7月18日
-
人前で話すのが恐怖の「社交不安症」社員をどうするか
職場のストレス・マネジメント術
今回は「社交不安症」という病気で困っている入社2年目の社員の事例についてお話しします。 安藤さん(仮名、20代前半・女性)…
2019年7月4日
-
「えこひいき上司」が来てしまったらどう乗り切る?
職場のストレス・マネジメント術
今回は「えこひいき」をする上司に困っている部下の事例についてお話しします。 吉村さん(仮名、男性30代前半)は、PR会社の…
2019年6月20日
-
強すぎる「自尊心」ゆえに謝罪ができない困った人
職場のストレス・マネジメント術
今回は、自分のキャラクターに対する過剰な自信のため、取引先を怒らせた西川さん(仮名、男性20代後半)の事例についてお話しま…
2019年6月6日
-
「うつ病診断」長期休職中にSNS上げる社員はあり?
職場のストレス・マネジメント術
今回は、「うつ病」で会社を休んでいる最中に、飲み会や旅行を楽しんでいる様子を次々にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サ…
2019年5月23日
-
スマホゲームにはまって欠勤も 会社はどう対応?
職場のストレス・マネジメント術
今回は、仕事に支障が出てもスマホゲーム依存から抜け出せない内藤さん(仮名=30代後半、男性)のケースを取り上げます。 内藤…
2019年5月9日
-
迷惑先輩の「部下いじり」と「ハラスメント」は紙一重
職場のストレス・マネジメント術
今回取り上げるのは、上司の“いじり”に悩む30代前半のメーカー勤務の男性、松田さん(仮名)です。 松田さんは人事異動で企画…
2019年4月25日
-
うつ休職後「適応障害」30代男性の復職先は?
職場のストレス・マネジメント術
今回は、ある通信販売業で、経理部からコールセンターのクレーム対応課に異動し、ヒステリックな女性上司から執拗(しつよう)に“…
2019年4月11日
-
入社早々に上から目線「高プライド新人」どうする?
職場のストレス・マネジメント術
企業が新入社員を迎える時期となりました。今回取り上げるのは、新人の指導担当となった30代前半男性で営業部所属の木村さん(仮…
2019年3月28日
-
定年後再雇用「マウンティングおじさん」どう対応?
職場のストレス・マネジメント術
私は10年以上、会社勤めの社会人を中心に、心理的な苦痛の改善やキャリアに関するカウンセリングをしています。最近増えつつある…
2019年3月14日
-
会社で最も面倒なのは「部下に嫉妬する上司」との遭遇
職場のストレス・マネジメント術
私はこれまで10年以上、会社勤めの社会人を中心に、心理的な苦痛の改善やキャリアに関するカウンセリングをしてきました。最近増…
2019年2月28日
-
ミスを指摘し逆に「パワハラ上司」にされない処方箋
職場のストレス・マネジメント術
私はこれまで10年以上、会社勤めの社会人を中心にのべ8000人以上に心理的な苦痛の改善やキャリアに関するカウンセリングをし…
2019年2月21日
-
すぐに攻撃してくる「モンスター部下」への対処法
職場のストレス・マネジメント術
私はこれまで10年以上、会社勤めの社会人を中心に、心理的な苦痛の改善やキャリアに関するカウンセリングをしてきました。最近、…
2019年2月14日
-
自己愛の強い「モンスター部下」が職場で増殖中?
職場のストレス・マネジメント術
私はこれまで10年以上、会社勤めの社会人を中心に、心理的な苦痛の改善やキャリアに関するカウンセリングをしてきました。その数…
2019年2月7日